FacebookInstagramYouTube
頑固なカビ取りが簡単にできる!?おすすめ方法と人気商品を紹介!

出典:photoAC

Lifestyle

頑固なカビ取りが簡単にできる!?おすすめ方法と人気商品を紹介!

梅雨の時期が近づくと気になるカビ。カビが生えると、部屋が汚く見えたり、カビ臭くなったりするだけではなく、アトピー性皮膚炎や喘息などのアレルギー症状の原因になります。また、カビはダニのエサになるのため、ダニの発生原因にも。空気中には常に湿気があるため、年中カビが発生する可能性があるんです。カビ取りを定期的に行うことでキレイな空間を維持しましょう。

今回は、カビ取りの方法や、おすすめカビ取り商品を紹介します。


 

■カビはなぜ発生する?カビが生える条件とは?

出典:photoAC

カビが生える条件にはどんなものがあるのでしょうか?予防方法も含めて詳しく見ていきましょう。
 

・カビは湿気と温度が高いと発生する


カビは、湿度と温度が高い環境で発生します。
梅雨の時期や浴室などは特にカビが生えやすいので、定期的にカビ取りを行うようにしましょう。水滴をこまめに拭き取ることでカビの発生を防ぐこともできますよ。

 

・カビは皮脂や水垢を栄養に繁殖する


カビが生える条件として、湿気や温度のほかに栄養があります。
特にカビの栄養となりやすいのが、皮脂や水垢です。毎日使う浴室や洗面台は、きちんと掃除し乾燥させ、カビを発生させないようにしましょう。

 

・カビは酸素で活性化することも


カビは、酸素のあるところで生育します。
つまり、知らない間にあちこちにカビが生えているということは決して珍しくないということです。日ごろから温度や湿度、掃除には気を配り、カビの発生条件をそろえないようにしましょう。


・カビを予防するには?


冷たい壁面や窓、大量の水蒸気が発生する浴室は、結露を拭き取り、通気性をよくしてカビが生えないようにしましょう。
除湿をすること、部屋と結露面の温度差を減らすことでカビ対策になりますよ。

また、カビ予防には重曹が効果的です。 まず、水500mlと重曹大さじ1杯を混ぜ、スプレーボトルに入れましょう。あとは、壁に直接スプレーし乾拭きするだけ。手軽にカビ予防ができるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

■面倒なカビ取りはどうやってするもの?

ここからは、発生してしまったカビ取りの方法を紹介します。
 

・殺菌効果のある塩素系の液体をかける

出典:photoAC

塩素系漂白剤は作用が強力で黒カビなどの頑固な汚れに有効です。主に浴室やキッチンなどのカビ取りで活躍しますよ。
酸性の洗剤と混ざると有毒なガスが発生するので注意が必要です。

また、使用する際はゴム手袋などで肌をガードしましょう。子どもやペット、高齢者がいる家庭は、塩素系より自然由来の成分がメインで、臭いがきつくない酸素系のものを選ぶと安心です。

 

・熱湯をかけてカビを除去!

出典:photoAC

浴室などに発生する黒カビは、50℃程度の熱湯を5秒以上かけ続け、カビのたんぱく質を死滅させることで除去することができます。
熱湯を使ったカビ取りをする前には、しっかりと浴室の掃除をしておくことが大切です。
熱湯をかけ、ブラシを使ってカビを掻き出し、もう一度カビが生えている場所に熱湯を5秒間かけて洗い流します。

 

・カビ取り剤で掃除して乾燥させる

出典:photoAC

壁面や窓などの一部にカビが発生した場合は、カビ取り剤や漂白剤などを用意し、スポンジやモップで薬剤をカビ発生部分にぬり数分間放置します。
拭き取るか水で流したら、よく乾燥させましょう。
仕上げに、水と重曹を混ぜ合わせた、重曹スプレーを吹きかけ、乾拭きすることでカビ予防もしておきましょう。


 

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【篠田麻里子さんプロデュース!】ママもベビーも『yokayo』でもちもち美肌♡
  • 「コストコ」新商品と定番アイテムを人気YouTuberが紹介!【2024最新】
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 【MBTI】モテる女ランキング!人気なのは?相性のいい組み合わせも解説

Ranking
[ 人気記事 ]