
出典:@ mi__w38さん
Fashion
ソーラー腕時計のあれこれ♡おすすめ、充電、寿命…気になること全部!
腕時計の種類には”電池式”や”機械式”などがありますが、光を当てて充電する”ソーラー式”が注目を集めています。ソーラー式の魅力は、頻繁な電池交換の必要がないこと。手間がないので、多忙な方にぴったりな腕時計です。ソーラー式にも電波受信できる電波ソーラーなど、ブランドやメーカーによってもさまざまな種類があります。
今回は、ソーラー腕時計の魅力や気になる疑問、おすすめの商品についてご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。
■ソーラー腕時計とは?普通の腕時計とどこが違う?
出典:photoAC
ソーラー腕時計とは、太陽の光エネルギーや蛍光灯の光エネルギーを使って充電し動く腕時計のこと。一般的な電池式の時計とは違い、定期的な電池交換の必要がないので、オフィスワーカーなどの忙しい方にぴったりなアイテムです。環境にもやさしいソーラー腕時計は、どのメーカーも豊富なラインナップをそろえています。
■ソーラー腕時計のメリット・デメリットとは?
出典:photoAC
ソーラー腕時計のメリットとデメリットをお伝えします。
<メリット>
ソーラー腕時計の一番のメリットは、電池交換のタイミングが少ないこと。商品によっても異なりますが、ソーラー腕時計の場合、10年以上は電池交換の必要がないようです。電池式に比べると手間がかからないのが特徴です。
<デメリット>
日照時間の少ない季節は、充電がうまくできないことがあります。また、長袖の下に時計が隠れてしまうと充電ができず、時計が止まってしまうことも…。秋冬はこまめな充電を意識した方がいいでしょう。
■ソーラー腕時計の充電方法は?どれくらい充電したら良い?
出典:photoAC
ソーラー時計の充電方法は、明るい場所に置くことです。『SEIKO(セイコー)』の公式ホームページによると、月に1度程度、窓際などの太陽の光がよく当たる場所に置いて充電すると良いそうです。充電時間は、5時間から6時間が目安となっています。長袖の服の下に隠れていると、充電が弱まってしまうので注意してくださいね。
■気になるソーラー腕時計の寿命は?どれくらい使える?
出典:photoAC
ソーラー腕時計は基本的には寿命がありません。なぜなら、光エネルギーを充電し、放電する二次電池を使用しているから。エネルギーが蓄電できているなら、故障しない限り動き続けます。充電が切れたまま放置したり、時計の部品が劣化したりすると動かなくなる場合もあるので、定期的に充電、点検をしてくださいね。
■ソーラー腕時計はどんなものを選べば良い?
出典:photoAC
ソーラー腕時計には、さまざまなタイプがあります。シンプルにソーラー充電機能のみのもの、電波を受信して時刻や日付、曜日なども合わせられるソーラー電波式など、メーカーによっても異なります。ソーラー腕時計には、他にも防水機能だったり、防塵だったり機能性を充実させたラインナップが豊富。ハイスペックだとその分だけ金額が高くなるので予算に合わせて必要な機能を考えてみるといいでしょう。
■ソーラー腕時計のおすすめブランド・メーカーをピックアップ
ソーラー腕時計を販売しているおすすめのブランドやメーカーについてご紹介します。
・カシオはアクティブ派におすすめ
出典:mamagirlLABO @ sachico.yamさん
日本の有名時計ブランドのひとつ『CASIO(カシオ)』。カシオのソーラー腕時計には、カシオが独自で開発したソーラー充電システム”タフソーラー”が搭載されています。太陽の光だけではなく、蛍光灯の光でも充電可能。カシオらしい、スポーティーなデザインのソーラー腕時計が多数ありますよ。
・シチズンはデザイン性重視派におすすめ
『CITIZEN(シチズン)』も日本の有名時計メーカーのひとつ。シチズンのソーラー腕時計には、定期的な電池交換不要の独自開発した”エコ・ドライブ”という光発電時計があります。時計では初のエコマーク商品にも認定されているそうですよ。レディース、メンズともにソーラー時計の種類が充実しています。
・無印良品はシンプル派におすすめ
出典:@ hanasakiayuさん
シンプルな生活雑貨などを販売している『無印良品』。そんな無印にもソーラー腕時計が販売されています。過充電防止機能つきなので、どんなに太陽光や電気のエネルギーを充電しても過充電になる心配がありません。6,000円以下というリーズナブルな価格で販売されているのも魅力です。シンプルなデザインなので、男女ともに使いやすいアイテムとなっています。
・セイコーは高級感を求める方におすすめ
こちらも日本を代表する時計メーカーのひとつ『SEIKO(セイコー)』。セイコーのソーラー腕時計は、ソーラー電波修正機能が搭載されているものが多いです。ソーラー機能だけではなく、防水機能や耐メタルアレルギーなどハイスペックな機能が多数搭載されているモデルもあります。電波ソーラー腕時計の中では、高級ともいえるラインナップが豊富です。「腕時計は高級なものを身につけたい!」という方にもおすすめ。メンズ、レディースともにラインナップが豊富なのも魅力です。■【レディース編】おすすめソーラー腕時計をチェック
レディースにおすすめのソーラー腕時計をピックアップしてみました!
・BERINGは北欧好きにおすすめ
出典:北欧ブランドの腕時計の魅力がスゴい!スカーゲン・DWなど@ ndf.tenjinさん
『BERING(ベーリング)』は、デンマーク生まれのブランド。
「Scandinavian Solar Mini」23,530円(税抜)は、北欧らしいシンプルで美しいデザインにソーラー機能搭載したモデル。
デザイン性、実用性ともに優れた腕時計です。
・BABY-Gはスポーツシーンにおすすめ
出典:mamagirlLABO @ sachico.yamさん
カシオの「BABY-G(ベイビージー)」は、タフソーラーが搭載されたアクティブな女性のための腕時計。スポーツシーンはもちろん、スポーティーなコーデにもぴったりなデザインです。文字盤はデジタルタイプとアナログタイプの2種類あります。
価格はモデルによって異なりますが、20,000円前後から30,000円前後で購入可能です。
・wicca はブレスレット感覚でつけられる
出典:@ mi__w38さん
シチズンの「wicca(ウィッカ)」シリーズは、腕時計をブレスレット感覚で身につけられるのが魅力。
ウィッカは、自動で電波をキャッチして時刻を合わせるソーラーテック機能を搭載したソーラー電波時計です。「KL0-561-15」は、その日の気分によって変えられるスエード替えバンドつき。おしゃれを楽しみたい女子にぴったりですね。
38,000円(税抜)で購入できます。
・agnesbは上品なデザイン
出典:@ msk812obさん
人気ファッションブランド『agnesb(アニエスベー)』にも、ソーラー腕時計が販売されています。
上品でエレガントなデザインが大人女子にぴったり。クラシカルで洗練されたデザインは、オンにもオフにも使いやすいのでおすすめです。
種類によって値段は異なりますが、30,000円前後から40,000円前後で購入できます。
■【メンズ編】おすすめソーラー腕時計をチェック
次に、メンズにおすすめしたいソーラー腕時計をピックアップしてみました。
・ハイスペックな機能が充実!セイコーのアストロン
出典:@ shunno0528さん
セイコーが誇る「Astron(アストロン)」シリーズ。
防水機能や世界初のソーラーGPS衛星電波機能などが搭載されたものもあります。ハイスペックな機能が充実したラインナップが豊富です。
価格帯は200,000円前後から600,000円前後まで幅広くあります。
・アクティブシーンにおすすめ!カシオ電波ソーラー時計
世界6局の電波に対応する電波ソーラー時計カシオの「WV18OC01」。日付や曜日が変わるカレンダー機能を始め、ストップウォッチ、アラーム機能なども搭載しています。軽くてサビにも強い純チタン製なのもうれしいポイント!アウトドアやスポーツシーンにぴったりです。
31,500円(税込)で購入できます。
■ソーラー腕時計が動かない場合はどうしたら良い?
出典:photoAC
ソーラー腕時計が動かない原因として考えられるのは、”充電不足”!まずは、慌てず太陽がよく当たる窓際などに数時間置いて充電してみましょう。
それでも時計が動かなければ、メンテナンスが必要かも?!時計店などの修理可能なお店に相談してみてくださいね。
■腕時計はソーラータイプが便利!デザイン性機能性も抜群
ソーラー充電式の腕時計は、電池交換の必要がないので忙しい方に最適です。
充電も光が当たる場所に置いておくだけなので簡単!レディース、メンズともにおしゃれなデザインが多いのも魅力です。ソーラー腕時計には、機能性が充実したものも多いので要チェックしてみてくださいね。腕時計の購入を検討されている方は、ソーラータイプをぜひ、選んでみてくださいね。
nochico
元気すぎる姉妹の子育てに日々奮闘中!
プチプラファッションが大好きです♡

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Fashion
財布の買い替えタイミングを知って運気アップ!おすすめ色や柄、処分方法も たってん
-
Fashion
おしゃれな腕時計ケース教えます!ニトリ・無印・100均など SUMINO
-
Lifestyle
入園準備も普段使いも!ラベルライターは「NAME LAND i-ma」 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん