
出典:@ innnnna1123さん
Lifestyle
バルミューダ炊飯器の実力は?格別なごはんが炊ける使い方やレシピも紹介!
バルミューダの炊飯器は機能性はもちろん、デザインもおしゃれ♡毎日の食卓に感動を与えてくれますよ!さっそく、バルミューダの炊飯器の特徴や口コミ、使い方にレシピまでをみていきましょう!
■バルミューダの炊飯器はどんなもの?
バルミューダの炊飯器の特徴について紹介します。
・ BALMUDA The Gohan の特徴
BALMUDA The Gohanは、エネルギーの使い方から見直した新しい炊飯器。100℃を超えない自然な蒸気のちからで炊き上げるため、透明感あるおいしさと抜けるような香りのごはんが炊けます。
その構造は、二重の釜。内釜にはお米を、外釜には水を入れて炊き上げます。BALMUDA The Gohanで炊いたごはんは、お米の表面を傷つけないため、粒立ちもはっきりしており、中までふっくら♡これまでとはちがう特別な味わいを楽しめますよ!
・ BALMUDA The Gohan のサイズ
<サイズ>本体寸法 幅 275mm × 奥行き 251mm × 高さ 194mm
本体重量 約4kg

BALMUDA The Gohanは、3合炊きの電気炊飯器。残念ながら5合炊きはありません。その理由は、保温機能を省いたことにあります。保温機能は、どうしてもおいしさを損ねてしまいますよね。
BALMUDA The Gohanで炊いたごはんは、炊き立てはもちろん、冷めてもおいしいと評判です。炊き上がり後1時間以内に食べきらない場合は、おひつへ移し替えるか、冷凍保存がおすすめですよ。
・ BALMUDA The Gohan の価格

BALMUDA The Gohanの価格は、41,500円(税抜)。
カラーバリエーションは、ブラックとホワイトの2色です。
オンラインストアでの購入なら、全国送料無料で届けてくれますよ。ギフトラッピングも行っているので、プレゼントにもおすすめです。
・ 気になるごはんの味、香り、食感

BALMUDA The Gohanには、4つの炊飯モードがあります。
白米モードで炊いたごはんは、粒立ちとほぐれのよさが特徴です。
お粥モードで炊いたお粥はさらさらのやさしい味わいに。朝食に梅干しや塩昆布などを加えて食べると絶品です。
玄米モードでは、わずか90分でみずみずしい玄米が炊き上がります。浸水いらずで、ぷちぷちと中までふっくら仕上がるのが特徴です。
炊込モードで炊いた炊込ごはんは、まるで釜飯のような食感。ほぐれがよく、具材とともに香るごはんの香りが最高です。
■バルミューダの炊飯器の評判は?気になる口コミを紹介!
ここでは、バルミューダの炊飯器口コミについて紹介します。

以前は、構造上デリケートなため「内釜のはがれが気になる」という口コミがありましたが、現在は改善されているようです。万が一、改善前の商品を購入した場合は、保証期間中に無償交換してもらえます。
Eから始まるエラーコードが表示された場合や、不具合を感じた場合もバルミューダサポートセンターに問い合わせてみてくださいね。
味に関しては、「お米の粒がわかるやや硬めの食感」、「冷えてくるとさらに、ごはんに甘味とつやが出ておいしい」などの口コミが。デザインについては、「お水用のカップもお米を計るカップもマットブラックでおしゃれ」と声が伺えましたよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?春らしさ満開の新作ドリンク」【ドトール・タリーズ・スタバ】の見逃し厳禁メニューはコチラ! Lilly
Lifestyle
「パークに入らなくても買えちゃう♡」【チックタック・ダイナー】にはディズニーモチーフのパンがいっぱい! mii
Lifestyle
「売り切れ出てたらごめんなさい!」【ファミリーマート】今年もブラックサンダーコラボが大バズリ! Sarry
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
見逃し厳禁!マニアが選ぶ「絶対買いたいコストコ!」人気の定番商品&新商品15選!【2025最新】 tamago
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり