
出典:@ innnnna1123さん
Lifestyle
バルミューダ炊飯器の実力は?格別なごはんが炊ける使い方やレシピも紹介!
■バルミューダの炊飯器の使い方
ここからは、バルミューダの炊飯器の使い方について紹介します。

まずは、付属の米計量カップを使ってお米を量ります。多めの水でサッとすすぎ、ぬかや汚れを洗い落としましょう。次にやさしくもみ洗いし、再度多めの水で2,3回サッとすすぎます。

お米を研ぎ終わったら、外釜を本体にセットし、水計量カップ1杯の水を入れます。どの炊き方でも外釜に入れる水の量は200mlです。

研いだお米を内釜へ入れて、内釜の目盛りに合わせて水を加えます。お米と水が入った内釜を本体にセットし、炊き方を選択したら炊飯ボタンを押し炊飯スタート。
吸水は自動で行われるので、洗米後はすぐに炊飯するのがポイントです。

炊き上がったら音がするので、早めにしゃもじでごはんをほぐしましょう。BALMUDA The Gohanは保温がついていないので注意が必要ですよ。
■バルミューダの炊飯器を使った簡単レシピを紹介!
ここでは、バルミューダの炊飯器で炊いたおいしいごはんを活かしたレシピを紹介します。
・ぜいたく卵かけごはん

<材料>
炊きたてのごはん
生卵
しょうゆ
<作り方>
1.BALMUDA The Gohanで炊いた、炊きたてごはんを用意する。
2.卵を割りごはんにかけて、ネギやかつお節など好きな具をのせる。
3.しょうゆをかける。
BALMUDA The Gohanで炊いたごはんは、最小の材料で、最高に満足できるのが魅力です。朝の時間がないときにも、ぜいたく卵かけごはんで至福のひとときが過ごせますよ。
・鯛茶漬け

<材料>2人分
鯛(刺身用) 100g
白ごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1と1/2
ごはん 2膳分
玄米茶 300ml
<薬味>
おろしわさび 適量
塩昆布 適量
しょうゆ煎餅 適量
しそ(千切り) 2枚
<作り方> 調理時間約10分
1.みりんを耐熱容器に入れ、電子レンジにかけて600Wで20秒加熱。
2.すり鉢に白ごまを入れてすりつぶし、しょうゆと加熱したみりんを加え混ぜる。
3.鯛をそぎ切りにする。
4.茶碗に塩昆布を入れ、ごはんをよそい上に2.にくぐらせた鯛を並べる。
5.しそとわさび、砕いた煎餅を盛りつけて、熱々の玄米茶を注げば絶品鯛茶漬けのできあがり!
■バルミューダの炊飯器で毎日の食卓が変わる!

バルミューダの炊飯器の特徴や口コミ、使い方にレシピまでを紹介しました。自然な蒸気のちからで炊き上げたごはんは、香りとうまみが閉じ込められおいしさも格別。いっしょに食べるおかずの味もグンっとアップしますよ。
ぜひ、炊飯器を新調する際には、バルミューダの炊飯器を候補に入れてみてくださいね♡
バルミューダオンラインストアは、30日間の返金保証や購入後のサポートもしっかりしているので安心です。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.19
「時間無制限でイチゴが食べ放題♡」蒲郡オレンジパークのいちご狩りレポ
shipi
元気いっぱい1歳男の子の新米ママです。前職は航空会社で、飛行機と旅行が大好きです。今後はコスパ重視の子連れ旅を計画予定。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【金沢で人気のお土産】もらったらうれしいもの15選!定番お菓子などおすすめ紹介 マコ
Lifestyle
コンビニですぐ買える胃に優しい食べ物は?消化にいい食べ物と選び方のコツ suzumayu
Lifestyle
「雨の日の親子ランで感じた家族の絆」あだち五色桜マラソン2025【3児のママ・ファンラン通信⑭】 yukari
Lifestyle
【福岡のお土産】人気おすすめ商品19選!知る人ぞ知るお菓子や食べ物、おしゃれ雑貨など misato
Lifestyle
ダイソーのピルカッターの実力がすごい!使い方や代用品もご紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「春のお出かけに行ってみて♪」今年も開催【ガーデンネックレス横浜2025】の必見スポットをご紹介します リリー