
出典:photoAC
Entertainment
半身浴の正しいやり方知ってる?これで効果テキメン♡メリットもたくさん!
■半身浴のやり方をチェック!お湯の温度と水位は?
半身浴のやり方の中で一番気になるところ、お湯の温度や水位についてお伝えします。
・お湯の温度はどれくらいが最適?
出典:photoAC
半身浴にはぬるめの温度がおすすめです。だいたい38~40℃を目安にしてみてください。このくらいの温度だと副交感神経が優位になり、リラックス効果も期待しやすくなります。たとえ半身浴でも熱すぎる温度では心拍数もあがりやすくなるので、注意が必要です。
・半身浴の水位はどれくらい?
出典:photoAC
水位はみぞおちくらいの高さ、胸の下だけがお湯につかるように調整しましょう。こうすることで肺や心臓への負担が軽減されます。肩のあたりはお湯につかりませんので、先ほどご紹介したように、肩の冷え対策も怠らないようにしておきましょう。
■半身浴の最適な時間の目安は?
出典:photoAC
気になる時間ですが、だいたい20~30分くらいが良いとされています。あまり長くつかりすぎると、水分不足や保湿成分が溶け出して肌が乾燥したりすることもあるため、注意しましょう。38℃のぬるめのお湯で20分ほど半身浴することで、40℃で10分の全身浴をするくらい体が温まることもあります。
あくまで目安の時間です。汗をかき始めたら血行が良くなって体が温まってきた証拠だと思ってくださいね。
■お風呂の蓋を活用して半身浴をより効果的に
出典:photoAC
半身浴のやり方で、浴槽の蓋をする方法もあります。追い炊き機能がない場合は、お湯は徐々に冷めてしまします。適温を保つためにも、蓋をしておくのもひとつの方法です。
また蓋を閉めて頭の部分だけを出しておくことにより、浴槽内をサウナ状態にすることが可能です。そうすることで、お湯につかっていない上半身の冷えを軽減する効果も!サウナ好きの男性も自宅で半身浴を楽しむことができそうです!
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!
