
出典:@30rin365さん
Lifestyle
風船粘土にドライヤーで定着するクレヨンなどダイソーに面白おもちゃ発見
100円均一の『DAISO(ダイソー)』で購入できるおもちゃが大人気!見た目もかわいく映えるのにプチプラなおもちゃたちは、「これが100円って本当?」というクオリティーの高さです。売り場で見つけてつい買ってしまったという人も多いよう。今回は、人気のダイソーおもちゃを5つ紹介します。
・風船みたいに膨らむスライム粘土「ふうせんねん土」
出典:@30rin365さん
ダイソーで購入できるジェル状の「ふうせんねん土」は、風船のように膨らませることができるスライム粘土。バルーンスライムの素にまほうの水を入れ、袋ごと揉んだりシェイクしたりして作ります。透明の伸びる粘土に、子どもはワクワクすること間違いなし♡
出典:@30rin365さん
粘土の塊にストローをさし、ゆっくり息を吹くとこの通り!風船のように膨らんだ透明な粘土は、とってもきれい♡子どもの感覚や好奇心を刺激するセンサリーなふうせんねん土、100円(税抜)で遊べちゃうのでぜひ試してみてくださいね。
・100円で恐竜発掘体験ができる!?「恐竜化石玩具」
ブロックの塊を掘ると恐竜が現れる「恐竜化石玩具」も100円(税抜)!何の恐竜が発掘できるかは、掘ってみてのお楽しみ♡付属のヘラとブラシを使って丁寧に発掘していきましょう。ひとつのブロックから、プラキオサウルスにステゴサウルス、ティラノサウルス、トリケラトプスなど全6種類の恐竜のうち、2頭が発掘できます。
恐竜化石発掘玩具のほかに「海洋動物発掘玩具」もあり、こちらからはカジキマグロやイルカ、タコ、ヒトデなどの海洋生物が発掘可能!恐竜好き・魚好きの子どもが大喜びしそうなプチプラおもちゃですね♡
・シャボン玉を吹けない小さい子にもおすすめ!電動シャボン玉器
出典:@aki_m1r3r5さん
こちらのダイソーの電動シャボン玉器は、300円(税抜)の商品。電動で出てくるから、シャボン玉を吹くのが難しい小さな子にもおすすめです。カメラ型や魔法の杖型と、子どもの喜びそうなルックスも魅力ですね!
出典:@aki_m1r3r5さん
電動シャボン玉器なら、次々とシャボン玉が出てくるからこんなフォトジェな写真もお手の物♡はじける笑顔とシャボン玉のコラボがかわいらしいですね!
・布に書ける!くり出しタイプ 布用クレヨン「クルピア」
出典:@inunokoibitoさん
くり出しタイプの布用クレヨン「Clpia(クリピア)」は、布に書いてドライヤーを当てると定着するクレヨン。布バッグやマスクにお絵かきして、世界で一つの布小物を作ってみるのも良いですね。くり出しタイプだから、手につきにくいのもうれしいポイントです。
@inunokoibitoさんは、手作りマスクにお子さんの大好きな新幹線をペイント!手作りの新幹線マスクなら、子どもも喜んでつけてくれそうですね♡
・絵本「ミッケ!」ならぬ「あった?」
出典:@immyu3さん
ベストセラー絵本「ミッケ!」にそっくりな、絵本「あった?」は探求心豊富な子どもにおすすめ。たくさんの小物が並ぶ写真の中から、お題のアイテムが見つけられるかな!?
本家ミッケ!よりも、サイズもお値段も一回り小さいので、気軽に購入できるのもうれしいですね。電車やバスの中など、子どもに座って待ってほしいときの暇つぶしにもぴったりです。
■ダイソーのプチプラおもちゃはプチプラなのにハイクオリティー!
100均ダイソーで人気のキッズアイテムを紹介しました!100均とは思えないハイクオリティーなおもちゃや絵本が、手の伸びやすいプチプラ価格で購入できるので、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
Keico

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
100均も使える!写しこむと映えるおしゃピクアイテムベスト5★ lily
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
樹脂粘土がアツい!ダイソーでも購入できる樹脂粘土でハンドメイドしよう ayuka
-
Baby&Kids
ダイソー粘土が優秀すぎ!子供も大人も夢中になっちゃうクラフト作り♡ kimmy
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん