
Lifestyle
ダイソーのままごとおもちゃが楽しい♡マスクも洗えるバズり洗濯機も人気
生活雑貨や子どもがよろこぶおもちゃなどさまざまな商品を取りそろえる『DAISO(ダイソー)』。そんなダイソーで、今ヒット中のアイテムが、本当に洗える「ミニ洗濯機」です。今回は、このミニ洗濯機をメインに、ダイソーで今人気のミニおもちゃを紹介します。
■親子で使えると人気!ミニ洗濯機はマスクも洗えちゃう!
出典:@ nomuchan7さん
お人形の洋服が本格的に洗える「ミニ洗濯機」300円(税抜)。排水ホースもついているので、すすぎも可能!脱水はできないので、しっかり手で絞りましょう。
洗剤を入れて本格的にお洗濯できるので、子どももよろこぶことまちがいなしです。
実はこのミニ洗濯機、親子で使っている人も多いよう。メイク用のパフやチップなども洗えると話題です。
洗えるマスクを手洗いするのは面倒、洗濯機でほかの衣類といっしょに洗うのには抵抗があるという人にもおすすめ。子どもに借りてぜひ試してみてくださいね。自分用に買ってみるのもありかもしれません♡
■ママの真似をしたい子どもに大人気のお掃除道具
ここでは、自分でお掃除がしたい子どもにおすすめのアイテムを紹介します。
・ミニ掃除機はまるでゴミを吸っているかのよう
出典:@ yuimaru_mamaさん
掃除機をかけたがる子どもにおすすめの「ミニ掃除機」300円(税抜) 。電池式のミニ掃除機は、スイッチを入れると中のボールが回転して、ゴミの吸引を再現してくれます。
こちらは実際にはゴミを吸えませんが、子どもに大人気のおままごとアイテムです。
・ミニおそうじセットで本物だと気になる問題も解決!
出典:@yuimaru_mamaさん
ダイソーのミニおもちゃには、ほうきやちりとり、モップ、ブラシが入った「おそうじセット」100円(税抜) もあります。
掃除機同様、床を磨いているとやりたがる子どもも多いですよね。本物だと持ち手の長さが気になるママも安心です。
また、ブラシやスポンジがしっかりしているため、子どもが飽きても日頃のお掃除に使えますよ。
■店員気分が味わえる!お店ごっこシリーズも話題
出典:@ yuimaru_mamaさん
買い物のときにお会計をしてくれる店員さんは、子どもの憧れの的。全部で3種類ある「お店ごっこシリーズ」は、そんな店員さん気分が味わえる子どもに人気のシリーズです。
「レジスター」100円(税抜) は、いつものママと店員さんのやり取りを再現する必須アイテム!
出典:@ yuimaru_mamaさん
現金での支払いが少なくなった背景もあり、おままごとシリーズの支払いはクレジットカードでも可能!
「カードリーダー」100円(税抜) は、カードを通すとピッと音が鳴るので、子どもがよろこぶこと間違いなし!
出典:@ yuimaru_mamaさん
ハートのマークがかわいい「バーコードリーダー」100円(税抜) は、押すとピッと音が鳴ります。
100円のおもちゃですがクオリティもばっちり!お店ごっこも盛り上がりそうですね。
■安くて本格的!ダイソーのミニおもちゃは親子で楽しく使える!
実際に使えるものや本物そっくりなものまで、ダイソーで今人気のミニおもちゃを紹介しました。
ダイソーのミニおもちゃなら、高いおもちゃを買ったけど子どもがすぐに飽きてしまったということもありません。ぜひ、親子で楽しんでみてくださいね。
shipi

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
100均も使える!写しこむと映えるおしゃピクアイテムベスト5★ lily
-
Lifestyle
樹脂粘土がアツい!ダイソーでも購入できる樹脂粘土でハンドメイドしよう ayuka
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Baby&Kids
ダイソー粘土が優秀すぎ!子供も大人も夢中になっちゃうクラフト作り♡ kimmy
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん