
出典:@___pokihome___さん
Lifestyle
シンク下収納は100均ですっきり整頓!賃貸もOKのアイテムご紹介♡
■【ニトリ】フィット感に感動♡観音開きの収納はシンク下収納ラック

観音開きタイプのシンク下収納でやっかいな存在なのが、配管。
この管さえなければもっと自由にスペースを使えるのに…と思っちゃいますよね。
そんなお悩みを解決してくれるのが『ニトリ』の「シンク下収納ラック」です。

最大の魅力は、棚板が外せて移動できるという点。
配管部分を避けて棚を設けることができます。

配管問題さえクリアすれば、この通り!
棚は横幅を調整できるので、スペースを最大限に活かして収納棚を設置できます。

シンク下に収納したいものを入れてみると、こんなにきれいに収納できますよ♡
棚の高さも調整可能、入れるものの大きさに合わせられるのも便利です。
■食器棚のお皿を取り出しやすく!スタッキング派orスタンド派?
毎日使うものやゲスト用やパーティー用、と増えがちな食器。お皿やコップも、キッチン用の収納アイテムなどを使うのがおすすめです。
収納力だけでなく、使いやすさもグッとUPしますよ♡

100均の『Watts(ワッツ)』では、プレートタイプのお皿におすすめの「お皿ラック」が購入できます。
お皿を重ねてしまっておくと、下のお皿を取り出すのが面倒ですよね。お皿ラックで種類別にわけておけば、ストレスフリー♡
スタッキング可能なので、食器棚だけでなくシンク下やコンロ下の収納にも使えそうです。

大きめのプレートや、収納スペースに幅がある場合はファイルケースを使うのもいいですよ。食器棚を持たず、シンク下にお皿を収納している人にもおすすめのアイデアです。先に紹介したフライパン収納のように一度で全体を見渡せて、取り出しやすくなります。
食器がほかのものに当たって割れてしまうリスクも減らせそうですね♡
■キッチンはアイデア収納で使いやすくカスタマイズ!
必ずしも自分に合ったスペースや収納がついているわけではないキッチン。
今回紹介したアイデアを参考に、見やすく使いやすい収納を取り入れてみてくださいね。
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【牛丼の献立レシピ】牛丼に合うおかずは?主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
「好きかわからない」付き合う前迷ったときどう診断する?気持ちの確かめ方や対処法 mana
Lifestyle
「計20名に当たる!」【江崎グリコ】「アーモンド効果」から<3種のナッツ 砂糖不使用>が発売中! ぽてさらぱけっと
Lifestyle
【ママのためのXmasプレゼント祭り】開催!応募期間は12/4~12/11♡ ぽてさらぱけっと
Lifestyle
クリスマス壁飾りは100均で!【2023最新】ダイソー・キャンドゥ・セリアおすすめ30選 satomi
Lifestyle
「今年も完売必至!今すぐ買って!」【スリーコインズ】クリスマスグッズはナチュラル仕様がいい感じ♡ Sarry