
出典:@___pokihome___さん
Lifestyle
シンク下収納は100均ですっきり整頓!賃貸もOKのアイテムご紹介♡
今回は、賃貸でも簡単に真似できる、キッチンのシンク下などの収納アイデアをまとめました。100均アイテムで取り入れやすいアイデアもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください♡
シンク下などの収納で悩むのは、がらんと開いた空間になにをどのように収納していいかという点。備えつけの棚や引き出しも、収納したいものにサイズや数が合っていないこともありますよね。
そんなときは、便利な収納アイテムを使うのがおすすめ!100均などでも、キッチンで使える収納アイテムがたくさん出ていますよ。
■【キャンドゥ】空間を有効活用するならコレ!折りたたみキッチン整理棚

シンク下やコンロ下に収納するのは、お鍋やフライパンなどの大きなものから細々としたものまでさまざまです。サイズの異なるものや、重ねにくいものを収納するには収納棚を設置するのがおすすめです。
『Can Do(キャンドゥ)』の「折りたたみキッチン整理棚」はちょっとした空間に棚を作るのにぴったり。かさばりがちな食品のストックや調味料などを整理整頓するのによさそうです。
折りたたみタイプなので、使わないときは畳んで隙間収納できるのもいいですね♡
■【DAISO】扉も収納スペースに!差し込みシンク内扉用5連フック

意外に困るのが、お玉やフライ返しの収納。お鍋やお皿のようには重ねられないため、収納方法やスペースも限られてきます。そこで活躍するのが、吊り下げ収納アイテムです。
『DAISO(ダイソー)』の「差し込みシンク内扉用5連フック」はシンク下の扉に差し込むだけで吊るし収納が完成。扉内なので、使わないときはすっきり隠しておけるうえ、使うときは扉を開けてワンアクションで取り出せます。

先に紹介したキッチン収納整理棚と合わせて使うと、このように整理整頓された収納スペースに。
扉やキッチン下の空間を傷つける心配もないので、賃貸可のおすすめアイデアです♡
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【30代のセックス事情】性生活の頻度やセックスレスの割合、レス改善の方法など maki
Lifestyle
キスマークをつける心理って?男女別の心理や部位別の意味、上手なつけ方・隠し方を紹介 鹿児島いずみ
Lifestyle
【ナスの煮浸しレシピ】レンジで簡単!めんつゆ&ごま油で揚げ浸し風の作り方 miyulna
Lifestyle
コンビニおでんはいつからいつまで売ってるの?セブン・ファミマ・ローソンの特徴も解説 maki
Lifestyle
セックスレスでの離婚率ってどのくらい?離婚する確率やレスの解消法・体験談など minarico
Lifestyle
【秋の折り紙】簡単!子供もいっしょに楽しめるかわいいイチョウの作り方 minarico