出典:photoAC

Lifestyle

アクリル絵の具もダイソーが最高に使える!種類や色展開、作品アイデアもご紹介

■100均ダイソーのアクリル絵の具のラインナップは?

ここからは、ダイソーにあるアクリル絵の具を紹介します!

・アクリル絵の具

出典:DAISO(ダイソー)

まずは定番のアクリル絵の具です。色は赤や白など全7色。混ぜれば7色以上の色を作れるのが魅力です。全色そろえても770円(税込)で済むので、コスパ抜群ですよ。

商品名:アクリル絵の具25ml
価格:110円(税込)
内容量:25ml
色展開:7色

・パールカラーアクリル絵の具

出典:DAISO(ダイソー)

「パールカラーアクリル絵の具25ml」は金と銀の2色展開で、なんとラメ入り!キラキラするキレイな発色で、金と銀の色がより映えます。
作品のアクセントカラーとしても便利なうえに、ちょっと高級感を出したいときにもぴったり!また、金と銀は他の色に比べて使う頻度が低いため、ちょっとだけ使いたい方はダイソーで安く手に入れるのがおすすめですよ。

商品名:パールカラーアクリル絵の具25ml
価格:110円(税込)
内容量:25ml
色展開:2色

■100均ダイソーのアクリル絵の具を使った作品アイデア

では、実際にダイソーのアクリル絵の具を使って作品を作ってみましょう!どのようなものが作れるのか、作品アイデアを提案します。
ぜひ参考にして、自分だけの作品を作ってみてくださいね。

・オリジナルTシャツ

出典:photoAC

アクリル絵の具は耐久性・耐水性に優れているので、布にもペイント可能!無地のTシャツにイラストを描いて、オリジナルTシャツが作れます。しっかり塗ることで発色の良さが際立ち、キレイな仕上がりになりますよ。
また、アクリル絵の具の水に溶ける性質を活かして、Tシャツも染められます。やり方は、Tシャツをクシャクシャにして適当にゴムで縛り、水で溶いたアクリル絵の具を染み込ませるだけ。その後しっかりすすぎ、乾かすとキレイなタイダイ染めのできあがりです。
縛り方次第でタイダイ柄が異なってくるので、世界に一つだけのTシャツが作れちゃいます!
アクリル絵の具は耐水性バッチリなので、洗濯しても色が落ちないのがうれしいポイント。子どもといっしょに作っても楽しそうですね♡

・ウッドクラフトにペイント

ダイソーやセリアなどの100均には、木製の立体パズルであるウッドクラフトが販売されています。シンプルな色味のウッドクラフトは、ペイントすることであっという間にオリジナル作品に様変わり。好きな柄を描いてもかわいい作品になりそう!
また、ウッドクラフトは家具・車・恐竜などがあるので、本物そっくりにペイントするとインテリアとしてより楽しめそうですね。

・靴や上履きにペイントして好みのデザインに

布にペイントできるアクリル絵の具は、靴や上履きに絵を描くこともできます。絵が苦手な人でも、靴にワンポイントを入れるだけでオリジナル感が増すので挑戦しやすいでしょう。
絵だけでなく、水玉模様や星柄を描いてもかわいくなりますよ。

・拾った石ころが自分だけのおもちゃに

出典:photoAC

子どもは石を拾うのが大好き!公園で石を拾って家に溜まっている家庭もいるのでは?そんな石ころをアクリル絵の具でペイントして変身させましょう。
楕円型ならオムライス、三角ならおにぎりなど、子どもといっしょに何の形に見えるか考えながらペイントしてもよさそう。また、公園で描きたい絵に合う形の石を探してみてもいいかもしれません。
雨の日のお家遊びにぴったりですよ!

・空き缶をおしゃれにペイント

料理で使った缶詰やお酒の空き缶にペイントするのもおすすめです。フタをキレイに取ってからペイントすると、箸立てやペン立てなどに使えるアイテムに様変わり!
菜箸やお玉などのキッチン用品を立てて収納するのにも大活躍しそうですね。ペン立てなどは100均でも多く販売されていますが、空き缶にペイントしたものを使うとわざわざ買わなくて済むのもうれしいですね。

・植木鉢や額縁を彩ってかわいくアレンジ

出典:photoAC

アクリル絵の具は、ペイントできる素材の種類が多いのが魅力。植物を育てるプラスチック製のプランターや、セメントでできた植木鉢を好みのデザインにアレンジできますよ。
おしゃれな植木鉢はどうしても値段が張るもの。安く手に入れたシンプルな植木鉢などをペイントすれば、「どこで買ったの?」と聞かれること間違いなし!
また、写真やアートを飾る額縁に色を塗ることもできます。ダイソーの金や銀のアクリル絵の具で額縁をペイントすると、キラキラして高級感が増します。
額縁をペイントして子どもの絵を入れて飾ると、特別感が出て喜ぶかもしれません☆

■ダイソーはアクリル絵の具といっしょに使える画材も豊富!

アクリル絵の具について紹介してきましたが、ペイントするために必要な画材が他にもあります。
ダイソーでは、アクリル絵の具以外の画材ももちろんそろいますよ!どんなアイテムがあるのか見ていきましょう。

・丸筆4本

出典:DAISO(ダイソー)

アクリル絵の具でペイントするのに欠かせないのが筆。ダイソーは、筆の種類も豊富です。こちらの「丸筆4本」は、太さの違う筆が4本セットになっており、1セット買うだけで線を引いたり広い面積を塗ったりができます。
この他にも平筆の4本セットもあるので、目的に合う筆を選んでくださいね。

商品名:丸筆4本
価格:110円(税込)
種類:0号・4号・8号・12号

・使いすてパレット

出典:DAISO(ダイソー)

筆と同じく欠かせないパレット。アクリル絵の具は乾くのが早いため、後片づけが大変なことも。ダイソーのパレットは使いすてで10枚セットになっているので、気軽に使えるのが魅力です。

商品名:使いすてパレット(小)10枚
価格:110円(税込)
内容量:10枚入
商品サイズ:16cm×7.3cm×0.9cm
材質:塩化ビニル樹脂

・番号に合わせて彩色するアクリル絵の具セット(いぬ)

出典:DAISO(ダイソー)

こちらは、アクリル絵の具で塗り絵ができるアイテム。絵の具と絵に番号がついており、同じ番号の色を塗っていくと絵が完成します。
アクリル絵の具・筆・パレット・塗り絵がセットになっているので、買ってすぐに使えるのもうれしいポイントです。

商品名:番号に合わせて彩色するアクリル絵の具セット(いぬ)
価格:220円(税込)
商品サイズ:20cm×15cm×2cm

Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]