
Beauty
【イニスフリー】ノーセバムパウダーの使い方!基本の順番や前髪へ使う方法も
韓国発の自然派コスメとして知られる『innisfree(イニスフリー)』。なかでもプチプラで優秀と人気の「ノーセバムミネラルパウダーN」は、万能な使い方ができると再注目されています!そこで今回は、イニスフリーのパウダーについて改めてご紹介しつつ、さまざまなシーンで活躍する意外な使い方もご紹介します。これを知ったら万能すぎて手放せなくなっちゃうかも!
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
イニスフリーのパウダーとは?

イニスフリーは自然派のプチプラ韓国コスメブランド。ノーセバムミネラルパウダーNは、皮脂やテカリを抑え、1日中すべすべな肌が維持できると人気のアイテムです。長時間皮脂崩れせず、サラサラな肌が維持できるのでメンズを含めSNSなどで話題!ニキビのできやすい脂性肌さんや、メイク後の顔のテカリが気になる人たちにとっての救世主でもあります。
そんなイニスフリーには現在、保湿タイプや肌色補正タイプなど、さまざまな種類のパウダーが販売されて人気をさらに集めています。
イニスフリーパウダーの優れた効果とは?
イニスフリーのパウダーがなぜそんなに人気なのか、特筆すべき優れた点についてまとめてみました。
<イニスフリーのパウダーの効果>
- 過剰な皮脂を吸着してメイクを長時間キープ!
- どんより肌トーンを補正!
- きめ細かなパウダーで毛穴レスのサラサラ肌へ!
詳しく見ていきましょう。
・過剰な皮脂を吸着してメイクを長時間キープ!
朝、完璧に仕上げたはずのベースメイクも、お昼にはもうテカってる…。そんな悩みにおさらば!過剰に分泌された皮脂や汗を、イニスフリーの吸着パウダーがキャッチして、ベタつきのないサラサラ肌を長時間キープしてくれます。
・どんより肌トーンを補正!
肌がどんよりくすんだり、暗く見えたりするとお疲れフェイスに見えがち。イニスフリーのパウダーなら、肌のくすみが補正され、血色感アップした健康的な肌に◎
・きめ細かなパウダーで毛穴レスのサラサラ肌へ!
イニスフリーのパウダーは超微粒子!つけたことを忘れてしまうほど軽やかな心地でサラサラの仕上がりになります。また、自然派処方のイニスフリーパウダーは寝る前に使ってもOKです。急なお泊りでも朝までサラサラキープできたら安心ですよね。
イニスフリー ノーセバム パウダーの種類を紹介

イニスフリーのノーセバムシリーズには、ミネラルパウダーNを含め4種類のパウダーがあります。どんなパウダーなのか、それぞれご紹介しましょう。
・サラサラマット肌を長時間キープ「ミネラルパウダーN」

イニスフリーの大ヒットアイテム。皮脂やテカリを抑えてサラサラ肌をキープしてくれる皮脂コントロールパウダーです。ドラッグストアなどに並び、825円(税込)で購入できるという気軽さも人気の大きな理由でしょう。
・潤いキープしながら皮脂も抑えてくれる「モイスチャーパウダーS」

皮脂をコントロールしながらも潤いを保ってくれる「ノーセバムモイスチャーパウダーS」。ミネラルパウダーだと少し乾燥してしまうという乾燥肌さんには、皮脂バランスを整えながら保湿してくれるこちらがおすすめです。
・毛穴を隠して陶器肌に仕上げる「ポアブラー パウダー」

「ノーセバム ポアブラーパウダー」。ベージュのパウダーで毛穴をカバーし、透明感のあるソフトマットな陶器肌を演出してくれます。余分な皮脂を抑えつつ、肌の水分バランスを整えてくれるので、乾燥などによる開き毛穴にお悩みの方へおすすめです。
・肌悩みを瞬間補正!「ミネラルカラーパウダーN」

ミネラルパウダーNと同様に、過剰な皮脂を吸着してくれるパウダー。それに加え「ノーセバムミネラルカラーパウダーN」はバイオレッド・グリーン・ピーチの3色パウダーで肌悩みを補正してくれます。くすみや黄み肌にはバイオレッドで透明感UP、赤み肌にはグリーンで透明肌へ補色、血色の悪い肌にはピーチで血色感UP!
【基本】イニスフリーノーセバムミネラルパウダーNの使い方

イニスフリーのノーセバムミネラルパウダーNは、使い方が無限大!まずは基本の使い方を見ていきましょう。
・ファンデのあとフィニッシュパウダーとして
- ファンデーションを塗ってベースメイクを完成させる
- 付属のパフもしくはフェイスブラシを使って顔全体に薄く広げる
- 特にテカりやすい部分には重ねてのせる
ノーセバムミネラルパウダーNは持ち運びに便利なサイズのため、お直しにも最適!テカってきたら一度ティッシュオフし、付属のパフに少量のパウダーをとって気になる部分にのせましょう。ブラシでつけるとより薄づきに仕上がります。
【応用】超万能!イニスフリーノーセバムミネラルパウダーNのその他のおすすめの使い方
イニスフリーのノーセバムミネラルNは基本だけでなく、意外と知られていない活用法もあるんです。さっそくどんな使い方ができるのか見ていきましょう!
<イニスフリーのノーセバムミネラルパウダーNのその他の使い方>
- ベースメイクの仕込みとしてファンデを塗る前に
- 前髪につける
- 髪全体になじませる
- リップメイク前後にのせる
- 眉毛メイク前に仕込む
- 体に使う
詳しく見ていきましょう。
・ベースメイクの仕込みとしてファンデを塗る前に
- スキンケアの最後に日焼け止めを塗る
- 付属のパフもしくはフェイスブラシを使って顔全体に薄く広げる
- リキッドファンデーションを塗る
多くの日焼け止めには、油分やシリコンが含まれています。日焼け止めの上にリキッドファンデーションを塗ると、テカリやメイク崩れの原因になりやすいため、ミネラルパウダーNをファンデの前に仕込みましょう。その後のファンデの肌への密着度が高まりますよ!

・前髪につける
- パウダーをパフに取り、手の甲で余分な粉を落とす
- おでこの生え際にパウダーをのせ、前髪全体にもなじませる
梅雨の湿気や夏場のテカりやすい時期におすすめ!前髪にパウダーをなじませておくことで、終日サラサラな状態をキープできます。
・髪全体になじませる

- パウダーを適量手に取り、手の中で粉をなじませる
- 髪にパウダーをもみ込み、髪全体になじませる
ヘアオイルをつけすぎてしまったり、夕方に髪がベタついたりしたときに効果的な使い方です。髪になじませるだけでサラサラヘアに復活!
・リップメイク前後にのせる

- リップメイク前に、少量のパウダーを唇全体にのせる
- パウダーをのせた上からリップを塗る
- リップを塗ったあとにパウダーをサッとのせる
リップメイクの下地としてパウダーを仕込んでおくと、発色が良くなるだけでなく、リップの持続力がアップ。マスクやカップにもつきにくくなりますよ。リップの仕上げにパウダーをのせればさらにモチがアップ!
・眉毛メイク前に仕込む
- ブラシにとったパウダーを毛流れに逆らうようにのせる
- スクリューブラシで眉毛を整える
- スクリューブラシで眉毛を整える
眉毛に油分があると、メイクが上手くのらなかったり落ちやすかったりします。あらかじめパウダーを仕込んでおくことで、描きやすさ・持続力ともにアップしますよ!
・【体に使う
イニスフリーのパウダーは、顔に限らず体に使っても◎脇やひざの裏といった汗が気になる部分、首やデコルテといったサラサラに見せたい部分などに仕込んで、一日中サラサラで清潔感あふれる肌にしてあげましょう。皮脂吸着パウダーは汗のベタつきも軽減できますよ。
イニスフリーのパウダーは絶対に持っておきたい万能アイテム!
イニスフリーのパウダーについてたっぷりご紹介しました。使い方無限大で万能なパウダーなので、必ず一つは持っておきたいアイテムですね!すでに持っている人も、まだ持っていない人も、ぜひお試しください。
あわせて読みたい

Beauty
2023.09.29
イニスフリーのパックが優秀すぎる!マスクシート全13種類の特徴大公開
sayaco
インテリアコーディネーター×美容師という異色の資格をもつ新米ママ。ある時は空間コーディネート、ある時は花嫁のメイクなど、得意なことを活かして働いていました♡子育ても得意になりたい今日この頃。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー