
出典:photoAC ※画像はイメージです
Lifestyle
コストコのクロワッサンは冷凍がおすすめ!保存方法やおいしい温め方、アレンジアイデアも!
■【コストコのクロワッサン】冷凍保存後の解凍方法は?
おいしく食べるためには、食べる前に解凍しておくのがおすすめです◎解凍してから焼くと、外は焦げて中は冷たい…といった焼きムラが起こりにくいでしょう。
・おすすめ解凍方法

冷凍したクロワッサンは、「冷蔵庫で解凍」か「常温で自然解凍」することで、中までしっかり解凍できます。解凍後、長時間置いておくのはおすすめしません。
季節にもよりますが、常温なら30分~2時間ほどで解凍できるので、食べる前に冷凍庫から出しておきましょう。
■【コストコのクロワッサン】解凍後のおいしい焼き方・温め方は?
クロワッサンは解凍してそのままでもおいしく食べられますが、温めて食べると、バターの風味が一層引き立ちます!焼き方・温め方のコツを紹介しましょう。
・トースターで焼く方法
1.トースターを予熱しておく。2.200℃で6~10分焼く。(トースターによって時間は調整)
3.5分ほど置いておく。
トースターで焼くと、サックリと軽やかな食感と香ばしさが楽しめます。また、焼きあがってからしばらく冷ますと、生地のサックリ感が持続しますよ。
・オーブンで焼く方法

オーブンで焼いたクロワッサンも、トースターと同じくサクサクした食感や豊かなバターの香りを楽しめるのが特徴です。
1.オーブンを200℃で予熱。
2.5分ほど焼く。
3.焼き上がったらしばらく冷ます。
トースターでもオーブンでも、途中でクロワッサンが焦げそうになったらアルミホイルで覆いましょう。表面が焦げるのを防げます。
・電子レンジで温める方法
電子レンジで温めると、ふんわりとした食感のクロワッサンになります。1.解凍したクロワッサンを耐熱皿に乗せる。
2.600Wで20秒ほど温める。
トースターのようにサクサクした食感はありませんが、やわらかい食感とバターの香りが楽しめます。
■【コストコのクロワッサン】アレンジ無限大!おすすめの食べ方は?
コストコのクロワッサンは、シンプルで大きめサイズなので、いろいろなアレンジがしやすいのも魅力◎おすすめの食べ方を紹介します。
・シンプルなおいしさ♪そのまま食べる

やはり、そのまま食べてもおいしいのがクロワッサン!シンプルでも濃厚なバターのおいしさが、充実感のある食事にしてくれるでしょう。朝食やランチとして、温めたクロワッサンとサラダ・スープなどを合わせてもいいですね。
ワンプレートに盛りつけるだけで、おしゃれな食卓になりますよ。
・ひと手間かけたブランチに♡フレンチトースト

アレンジを加えるなら、フレンチトーストはいかがでしょうか。半分やダイス状など好みの大きさにカットしたクロワッサンを、卵・砂糖・牛乳を混ぜて作った卵液に浸します。
フライパンで焼くか、ココットのような耐熱皿に卵液ごと入れて、オーブンやトースターで卵液が固まるまで焼いたらでき上がりです。
・見た目もキレイで大満足なボリューム◎サンドイッチ

コストコのクロワッサンの大きさを活かして、サンドイッチにするのも人気のアレンジです。軽くトーストしたクロワッサンの横に切れ目を入れ、チーズやハム、レタスなど好みの具材を挟みます。
食事系の具材だけでなく、生クリームとカットフルーツを挟んだフルーツサンドもおすすめですよ。
・夏でも冬でも食べたい♡アイスクロワッサン

クロワッサンにアイスを挟むアイスクロワッサンは、子どもにも大人にも大人気のアレンジ!作り方は、横半分に切れ目を入れたクロワッサンに、アイスを挟むだけ。クロワッサンをトーストしておけば、サクッと生地×じんわり溶けるアイスで、格別なおいしさです。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「計20名に当たる!」【江崎グリコ】「アーモンド効果」から<3種のナッツ 砂糖不使用>が発売中! ぽてさらぱけっと
Lifestyle
【牛丼の献立レシピ】牛丼に合うおかずは?主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
40代が性欲のピークって本当?アラフォー女性のセックス事情!頻度や体験談も akari
Lifestyle
「好きかわからない」付き合う前迷ったときどう診断する?気持ちの確かめ方や対処法 mana
Lifestyle
ここでしか味わえない!11月30日に世界に唯一のオフィシャルストア『セサミストリートマーケット』がオープン! 冨田 由依
Lifestyle
本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴とは?上手な付き合い方を紹介 misato