出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
【ダイソーのモバイルバッテリー】100均で買えるおすすめ4選!使い方や評価、アイテム比較や売ってる場所も
■【充電する】ダイソーのモバイルバッテリーの使い方
スマートフォンを例に、充電の仕方を解説します。
1.モバイルバッテリー本体を充電する
ACアダプタと本体充電用ケーブルを接続します。そしてACアダプタをコンセントに差し込み、モバイルバッテリーを充電しましょう。
2.モバイルバッテリーにケーブルを接続する
充電したいスマートフォンに適合するケーブルを、モバイルバッテリーに接続します。
3.ケーブルとスマートフォンを接続する
これで充電できます◎あとは充電が完了するまで待ちましょう。
■ダイソーのモバイルバッテリー【10000mAh】と【5000mAh】の比較
ここからは10000mAhと5000mAhの違いについて解説します。
・10000mAhと5000mAhの違いは?
モバイルバッテリー10000mAhとモバイルバッテリー5000mAhのスペックの違いは以下の通りです。モバイルバッテリー10000mAh | モバイルバッテリー5000mAh | |
価格 | 1,100円(税込) | 770円(税込) |
充電容量 | 10000mAh | 5000mAh |
サイズ | 6.9×13.55×1.6cm | 6.45×9.85×1.4cm |
カラー | ブラック、ホワイト | ブラック、ホワイト |
重量 | 228g | 112g |
定格入力 | microUSB DC 5V/2A USB TypeC DC 5V/2A | microUSB DC 5V/2A USB TypeC DC 5V/2A |
定格出力 | USB1 5V1A USB2 5V/2.1A | USB 5V/2.1A |
・10000mAhと5000mAhどちらを買うべき?
5000mAhは低容量ですが、コンパクトで持ち運びやすいというメリットがあります。10000mAhは5000mAhに比べ重量があるものの、大容量で2台同時充電も可能です。普段持ち歩くなら5000mAh、災害などもしものときのために準備しておくなら10000mAhのように、シーンによって使い分けるのがおすすめですよ◎■ダイソーのモバイルバッテリーの注意点は?
ここからはダイソーのモバイルバッテリーを使うときの注意点を解説します。
・発火の恐れがある?
充電中は熱を持ちやすいため、充電しながらデバイスを利用すれば発火の原因になることがあります。また直射日光が当たる場所など、高温になりやすい場所で充電したりバッテリーを放置したりするのも、発火や破裂の原因になるため危険です。
これは100均で安いからということではなく、モバイルバッテリーに内蔵されているリチウムイオン電池が熱に弱いものだからです。
・取扱説明書は必ず読もう
付属の取扱説明書やパッケージに記載されている注意書きは必ず読みましょう。バッテリーの中身は電気が蓄電されているため、正しく使用しないと故障や思わぬ事故につながりかねません。・購入時には付属品の確認を
モバイルバッテリーを購入するときは、充電ケーブルやACアダプタが付属しているか確認をしましょう。もし付属していない場合でも、ダイソーでは充電ケーブルやACアダプタが100円から500円程度で販売されています。買ってすぐ使えるようにするには、これらのアイテムも必要に応じていっしょに購入しましょう。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【夫婦のスキンシップの取り方】キスやハグ、手を繋ぐなど仲良しで夫婦円満になるためのコツ akari
Lifestyle
【ママのためのお年玉プレゼント祭り】今年も開催!応募期間は1/10~1/17♡ ぽてさらぱけっと
Lifestyle
「バレンタインはこれで決まり♡」【ディズニーストア×GODIVA】贅沢コラボが今年もやってきた! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【ドンキのごまにんにく】売り切れ続出の人気商品!使い方やアレンジ紹介 めひ
Lifestyle
通年で楽しめる九州特選スポット「宮崎・下阿蘇ビーチ」をご紹介【九州ママ通信Vol.10】 橋倉千絵
Lifestyle
絶対に役立つ!冬休み明けに買って正解【成城石井】のお手軽お惣菜3選 mamagirl WEB編集部