
出典:mamagirl2018冬号
Fashion
ファーストールでつくる、あったかかわいいおすすめコーデ集
肌寒くなる季節、恋しくなるのはふわふわのファーアイテムではないでしょうか。さまざまなファーアイテムの中でも定番のストールは、持ち運びができることやコーデに合わせても派手になりすぎないことから、毎年秋から冬にかけて人気のアイテムとなっています。
見た目がふわふわでかわいいだけでなく、寒さからもしっかりと体を守ってくれるファーストールを使ったコーディネートをみてみましょう!
■ファーのストールの種類をチェック!
出典:「KAORHYTHM~今日のコーデ&プチプラショッピング~ Powered by Ameba Diary Powered by Ameba」
ファーストールといってもさまざまな種類があります。種類ごとに紹介しますね。
・簡単あったか♡スヌードタイプのファーストール
出典:mamagirl2018冬号
大きなひとつの輪の形になっているスヌードは、不器用さんでも簡単におしゃれなファーストールコーデが完成します。スヌードの巻き方は、二重にしてすぽっと頭からかぶるだけ。
マフラーのように端からほどけていく心配がないので、直す手間も気にする手間も省けるのです。
・普段使いでも浮かない!一部がファーになっているストール
ストールの一部分だけにファーが使われているものは、派手さがおさえられ普段使いにおすすめです。首まわりがしっかりファーになっているとあたたかさもばっちりです。
また大判のストールだと全部がファーになっているものはゴージャスになりますが、一部がファーになっているものは控えめで上品な印象になります。
・やっぱりあたたかさは1番、全部がファータイプのストール
出典:「coco-eririkoのアラフォーママの毎日プチプラコーデ♡ Powered by Ameba」
全部がファーになっているストールは巻くだけで体がポカポカして、あたたかさはピカイチ!首元にボリュームが出るので目線が上にいきスタイルアップの効果もあります。
ふわふわでかわいいファーストールは1つ持っていると寒い時期のおしゃれと防寒の両方がかないますよ☆
■ファーの素材にはどんなものがある?
最近ではフェイクファーの質もあがり、つけ心地が良くパッと見ではリアルファーとの区別がつかないほどです。しかし、やっぱりリアルファーはあたたかさが違う!では、ファーの素材にはどんな種類があるのでしょうか?
・知名度の高い「フォックスファー」
リアルファーとして知名度が高いフォックスファーは、きつねの毛皮です。特徴は光沢感のある長い毛で、ボリューム感があること。
・毛皮の最高品質!「セーブルファー」
セーブルといえば毛皮の中でも最も高価で、最高品質のファーです。とてもしなやかな柔らかい毛で、耐久性と保温力に優れています。
・最高級ランク「チンチラファー」
セーブルと同じく世界三大毛皮として知られているチンチラ。すべすべした肌触りが抜群のチンチラはとてもあたたかいですが、とにかくデリケートで耐久性が弱いので取り扱いには注意が必要です。
・見た目にも美しい「リンクスファー」
猫の毛が使われているリンクスも世界三大毛皮のひとつです。長く密な毛はとても柔らかく、斑点模様のある毛が使われているものは美しく貴重なものとして、かなりの高額なんだとか。
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Fashion
靴下をプレゼントするときのマナーや意味は?女性・子供・男性へ贈るなら? hinataka
-
Baby&Kids
おくるみの巻き方、知ってる?いろんな巻き方を写真や動画でレクチャー たってん
-
Beauty
【ポニーテール×三つ編み】簡単ヘアアレンジの基本~応用15型を公開! mimi
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu