
出典:mamagirl2016冬号
Lifestyle
レンジフードのDIY実例!自分で取り換えが簡単にできる!方法やコスト、おしゃれなおすすめ商品まで
■レンジフードに寿命ってあるの?取り換えるコストは?
料理をするときに使用するレンジフード。頑丈そうに見えるので、ずっと使えるのでは?と思いがち。
そんなレンジフードは寿命があるのでしょうか。また、取り換えるときのコストもまとめました。
・レンジフードの寿命は?

家電の寿命は、大体10年と言われています。したがって、レンジフードも寿命は10年程度。
ただし、レンジフードを使う環境や使い方によっては、寿命が縮まってしまうことも。
レンジフードのファンが上手く機能しないときや、煙がこもっている感じがするときなどが、レンジフードの交換サインかも。
寿命が過ぎて上手く機能しないレンジフードを使い続けると、さまざまなトラブルが起きることもあるので注意してくださいね。
・レンジフードの平均取替えコスト
レンジフードを交換しようと思ったときに気になるのは、やっぱり取替えコストですよね。
フードとプロペラファンが組み合わさったスタンダードな形のレンジフードの場合は、大体6万円~7万円が相場。
最新のターボファンを搭載したものなど機能がいろいろついた最新型のレンジフードの場合は、20万円前後のコストがかかることがあるようです。
■レンジフードの取替えを安く済ませる方法
レンジフードを交換するときは業者にお願いするのが一般的ですが、実はセルフで取替えすることも可能なんです!
レンジフードをセルフで取替えするときは、まず流しまわりやキッチンコンロ周辺を整頓。
その後、壁紙を養生をして古いレンジフードを取り外します。最後に新しいレンジフードを取り付けしたら完了です。
言葉にすると簡単そうに感じますが、実際にやるとやっぱり大変……。
特に、レンジフードは想像以上に重たいので、取り外しや取り付けをひとりで行うのは控えてくださいね。
■メーカー別☆おすすめのレンジフードが知りたい!
おすすめのレンジフードをメーカー別でご紹介します。
・全自動おそうじファンつき!パナソニックのレンジフード
『Panasonic(パナソニック)』のレンジフードは、スタイリッシュなだけでなく、掃除のしやすさを計算したうれしい設計!
電源をOFFした後に「油トルネード機能」が作動して、ファンについた油やホコリを吹き飛ばしてくれます。
また、吹き飛ばした油は「ラクウォッシュプレート」という場所に集まる設計に!
このラクウォッシュプレートは、食洗機で洗うこともできるので便利ですね。
・掃除のしやすさにこだわったTOTOのレンジフード

こちらの写真のレンジフードは、『TOTO(トートー)』のもの。
厚さが35mmとスリムなフォルムで、パッと見た感じではレンジフードには見えないほどスマートです。
フラットな面が多い特徴のこちらのレンジフードは、お手入れがとっても楽ちんなのも魅力☆
凹凸の少ないレンジフードは、サッと拭き取るだけで油汚れがスッキリと落ちるようです。
・デザインがおしゃれ☆ヤマゼンのレンジフード
『Yamazen(ヤマゼン)』のマウンテン型レンジフードは、おしゃれなキッチン空間にピッタリ。
手元を明るく照らすハロゲンランプや5層のフィルターを標準装備。機能性も兼ね備えた、魅力的なレンジフードです。
おしゃれなデザインのレンジフードは、『IKEA(イケア)』のものもおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり