
出典:@ 145akariiiiiさん
Fashion
【結婚式のコートの選び方】注意点やマナーもチェック!お呼ばれコートにおすすめアイテムも
■結婚式にふさわしいコートとマナー

結婚式にふさわしいコートって一体どんなデザイン?押さえておくべきマナーとは?ここでしっかり確認しておきましょう!
・コートに選んじゃダメ!NGカラーは?
結婚式の主役は花嫁さんです。そのため、花嫁さんのドレスと同じ白のカラーはできるだけ避けるのがマナーでしょう。クロークに預けてしまえば大丈夫!と思われている人も多いようですが、新郎新婦が会場やロビーで見送りしてくれる場合もあります。そのことから、やはり白のコートは避けるべきと言えるでしょう。
・コートの素材に選びたいものは?NG素材は?
ファーがついたものや、毛皮などは高級感があって華やかに見えますが、殺生をイメージさせてしまうため縁起が悪いとされています。そのため、結婚式のようなめでたい場にはふさわしくありません。
また、ヒョウ柄などの動物柄のコートや、ファーのついたボレロやストールなども同じ理由で避けた方がよいでしょう。
そのほか、ダッフルコートやモッズコート、ダウンコートといったカジュアル感の強いコートも、フォーマルな場ではおすすめできません。
ウールやカシミヤなどを選ぶと、上品でかっちりして見えるため、フォーマル感を演出することができますよ。
・コートを着て行った場合の式場でのマナー
式場に到着したらコートは事前にクロークに預け、身軽な状態で会場に入るようにしましょう。しかし、結婚式のプログラムによってはガーデンパーティーや屋外で出ることもあるかもしれません。その場合であれば手元に置いておいた方がよいかもしれませんね。
■結婚式にぴったりなコートを季節別にチェック
結婚式にぴったりなコートのデザインを季節別でご紹介しましょう。
・【3月~5月】春は淡いカラーでコートの重たさを軽減

ベージュピンクのチェスターコートは、きれいめな雰囲気でありながらも女性らしい印象を演出。やさしげな淡いカラーは重たく見えず、春の季節にぴったりです。
ドロップショルダーでほど良くゆったりとしたシルエットのため、普段使いしやすいのも魅力のポイントでしょう。
・【6月~8月】夏はさらりとした薄手のアウターで涼し気に

基本的に夏は暑いため、ストールなどで対応できそうですが、夜になると肌寒く感じることもあるかもしれません。
羽織を用意するのであれば、さらりとした生地感で薄手のものがよいでしょう。また、カラーもベージュなどの淡い色みのものを選ぶと暑苦しく見えないのでおすすめです。
・【9月~11月】秋はトレンチできれいめに

秋にはやっぱりトレンチコートがお似合い。普段使いもしやすいデザインのため、1枚あると重宝します。このトレンチはまろやかなベージュで、上品な印象。
ウェストをベルトで閉めれば、かっちりとした雰囲気で着こなすことができます。
またノーカラーデザインで首元もすっきりしているので、マフラーやストールを巻いてももたつきません。
・【12月~2月】冬はあったか素材のチェスターで着ぶくれ知らず

ウール&カシミヤ混のチェスターコートは、保温性もばっちり。下にストンと落ちるストレートなフォルムだから、体のラインをすっきりときれいに見せてくれます。
グレーやブラックのベーシックカラーは、結婚式だけでなくフォーマルな場に対応できるので、1枚あると安心できそうです。
■結婚式のコートをおしゃれに着こなしたい!
結婚式のコート選びにはいくつかのマナーがあることが分かりましたが、やっぱりおしゃれも手を抜きたくないところですよね。ここでは結婚式にふさわしいコートを使ったおしゃれコーデをご紹介します。
・ノーカラー白ジャケット×オールインワン

@145akariiiiiさんが着ているのは、くすんだピンクが上品なオールインワン。合わせたのは、白のノーカラージャケットです。全体を爽やかな色味で統一しているきれいなコーディネートですね。春の参列時には、明るい色味でそろえると◎
・ノーカラージャケット×ブラックワンピ

@ osono104さんは、レディースならではのレースアイテムを使用した上品コーデをしています。黒いワンピースの辛口さをレース素材がやさしい印象に♡
合わせたジャケットは、ノーカラーのベージュをチョイス!ワンピースのVネックと相性が良く、デコルテをきれいに見せてくれますよ。軽めのアウターは、肌寒い9月、10月などに活躍すること間違いなしですね!
・トレンチコート×淡色ワンピ

さわやかな水色のワンピースは、気品たっぷりで女性らしさをグッと引き出してくれるうれしい効果が期待できる1枚。淡いカラーは膨張して見えないか心配になるところですが、ウェストマークができるデザインのため、シルエットにメリハリが実現。
ベージュカラーのコートとの相性もばっちりで、ワンピースの雰囲気を崩すことなくしっくり馴染んでいます。バッグも淡いカラーで統一したり、また引き締め効果のある黒を合わせたり、小物で雰囲気を変えることもできそうです。
・ツイードコート×パンツスタイル

近頃は結婚式でオールインワンやセットアップなど、パンツスタイルを選ぶ人も多くいます。ボトムをパンツにするとクールな印象になりがちですが、ツイード素材で明るめカラーのコートを選べば、一気に華やかさが加速。
パンプスやバッグを黒でまとめても、女性らしい雰囲気を残したスタイルを演出できます。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【まるでこたつソックス】はしまむらで買える?他にどこで売ってる?値段もチェック はらわ
Fashion
【ユニクロ×アニヤ・ハインドマーチ】着た瞬間におしゃれ指数が爆上がり!初コラボは争奪戦間違いなし! Lilly
Fashion
安産祈願のベストな服装は?ママ本人・夫・こども・祖父母のコーデも SUMINO
Fashion
「着るだけでおしゃれ上級者になれる♡」【ZARA】デザインがおしゃれなクセありニット3選 nobii
Fashion
「おしゃれすぎやしませんか?」【GU×ビューティフルピープル】大反響のコラボがバズってます♪ Lilly
Fashion
【バナナクリップの使い方】基本の付け方と簡単で大人かわいいヘアアレンジ はらわ