
出典:@ izimieさん
Lifestyle
マジェステの使い方!おしゃれなヘアアレンジまとめとおすすめヘアアクセサリー
■マジェステってなに?おしゃれな女性に人気の理由とは
「そもそもマジェステってなに?」という方に、まずはマジェステの特徴や魅力をご紹介します。
・おしゃれにキマるワンポイントアクセ!

マジェステは、束ねた髪にモチーフ部分をかぶせ、スティックでさして留めるヘアアクセサリーのこと。バレッタとかんざしをミックスしたような見た目が特徴的ですね。ちなみに、マジェステは海外で「スティックバレッタ」と呼ばれています。
マジェステは、いつものヘアアレンジにプラスするだけ!難しいヘアアレンジをしなくてもおしゃれにキマりますよ。また、マジェステは二つの結び目を覆い、一つでキレイに隠せるという効果も♡マジェステは時短できるおしゃれアイテムなんです。
・マジェステは丸や三角などいろいろな形がある

マジェステと一言でいっても種類はさまざま。丸や三角をモチーフにしたものもあれば、ビジューやファーなどがついたものもあります。選ぶデザインによって雰囲気がガラっと変わるので、いろいろなデザインのマジェステを複数持ちするのもおすすめ♡マジェステはヘアアクセサリー専門店だけでなく、『Seria(セリア)』や『DAISO(ダイソー)』などの100均でも手軽に購入できますよ。
■マジェステはこうやってつける!使い方を伝授♡

髪にスッとつけるだけでグンと華やかになるマジェステ♡そんなマジェステを初めて使う人は、どうやって髪につければいいか迷うかもしれませんね。そこでマジェステの使い方をまとめてみました。
【マジェステの使い方】
1.ヘアアレンジをしたらマジェステをつけたい部分に、本体を押し当てて指で支えておきます。
2.本体の横に穴があれば、そこからスティックをさして髪に留めます。輪っかタイプのマジェステの場合はスティックをさす穴がないので、本体の中央にある髪をすくうようにスティックをさして固定してください。
3.マジェステがしっかりと留まっていたら完成です。
■マジェステを使ったおしゃれなヘアアレンジ3選
マジェステをオンしたおしゃれなヘアアレンジをご紹介します!
・カジュアルな印象に!お団子アレンジ

こちらは、大きめのマジェステをサイドにオンしたお団子のアレンジ。いつものお団子にマジェステをつけるだけで、グンとおしゃれになりますね。お団子をするときはギュッとせず、ふんわりとまとめるのがポイント。ゆる感を出すことで今っぽいアレンジになりますよ。
・パパっと簡単にできる☆くるりんぱのアレンジ

こちらは、くるりんぱのアレンジ。星をモチーフにしたマジェステをワンポイントにしています。@fleur__fleur_さんはサイドの髪を残して後ろで束ね、その上にサイドの髪をくるりんぱ。その後、トップを指でつまんで所々引き出し、ゴムの上にマジェステをつけてアレンジしているそうですよ。忙しい朝でもパパっとできるアレンジなので、子育て中のママにもおすすめです。
・大人かわいい♡ハーフアップアレンジ

優しい印象のファーマジェステを使えば、大人かわいい印象のハーフアップに!こちらのヘアアレンジのポイントを、@puretre_chikushinoさんに聞いてみました。
「アレンジは、髪の上(ハーフアップをするところ)の真ん中を三つ編みして、残しておいた左右の髪の毛をそれぞれロープ編みで編み込みします。その後、中央で左右のロープ編みを一つに結び、くるりんぱしてから結び目にマジェステをつければ完成です。ポイントはロープ編みを編み込みにすること、三つ編みは編み込みにしないこと、三つ編みもロープ編みもほぐすことですね!ロープ編みを編み込みしないと、三つ編みとロープ編みの間に隙間ができてしまい、少しダサく見えてしまいます。編み込んだ方がほぐしやすく、隙間も隠せますよ」とのこと。
三つ編みを表編みにすると、ハートの形に見えるそうですよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato