FacebookInstagramYouTubeTikTok
【ベルトの穴開け】ダイソーやキャンドゥ、セリアの100均で買える便利アイテムご紹介!穴の開け方や代用品も

出典:PIXTA ※画像はイメージです

Lifestyle

【ベルトの穴開け】ダイソーやキャンドゥ、セリアの100均で買える便利アイテムご紹介!穴の開け方や代用品も

100均で買える、ベルトの穴開けグッズをご紹介します。穴開けグッズが手元にない場合も、あるもので代用できるので安心ですよ!ベルトのサイズが合わなくなった!ベルトに穴を開けて調整したい!そんなとき、自分で穴を開けて調整することが可能です。そこで必要になるのが、穴開けポンチなどの穴開けアイテム。100均で購入することもできるんですよ。そこで今回は、ベルトの穴の開け方や、『DAISO(ダイソー)』や『Can Do(キャンドゥ)』、『Seria(セリア)』といった100均で買えるベルトの穴開けアイテムを紹介。あわせて、穴開けポンチがないときの代用品もチェックしていきます。

■自分で行う!ベルトの穴開けのやり方をチェック

出典:photoAC

まずは基本の穴開けのやり方について紹介します。

・用意するもの

穴を開けたいベルト
穴開けポンチ
ハンマー
作業台

・使い方

1.穴を開けたいベルトのベルト穴の大きさを測る
ベルトに元から開いている穴の大きさを測りましょう。元の穴に比べて大きすぎると見栄えが悪くなり、小さすぎると金具が通らないことがあります。

2.穴を開ける位置に印をつけ、作業台の上にベルトを置く
元からある穴とのバランスを見ながら、穴を開ける位置に印をつけておくと失敗が減りますよ。

3.穴開けポンチをベルトに垂直に当て、上からハンマーで叩く

出典:photoAC

意外と力が必要になりますが、思い切って叩いていきましょう。ベルトに対して穴開けポンチを垂直に当てて叩くことで、印からずれにくくなります。

■同じ方法で腕時計のベルトの穴開けも可能!

出典:photoAC

ベルトだけでなく、腕時計のベルトやサンダルのストラップも同じ方法で穴を開けられます◎腕時計やサンダルは穴の小さいものが多いため、より慎重に作業するようにしましょう。また、穴の大きさに合った穴開けポンチを準備するようにしてくださいね。
もし、誤って文字盤を叩いてしまいそうで怖い…という場合は、握って穴を開けるニッパータイプの穴開けがおすすめですよ。

■ベルトの穴開けアイテムは100均のどこに売ってる?

穴開けポンチなどのベルトの穴開けアイテムは、100均の手芸用品売り場で販売されていることが多いようです。また、いっしょに使うハンマーも買いたいときは、工具売り場を探してみてください。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 「売り切れる前に急いで買って!」【カルディ】ひんやりスイーツで暑さを吹き飛ばそう!「売り切れる前に急いで買って!」【カルディ】ひんやりスイーツで暑さを吹き飛ばそう!
  • 「あっちにスーイスイ♪これは沼る!」レディは“タテ型”ピーラーで空中戦を制す【オトナの家庭科③】「あっちにスーイスイ♪これは沼る!」レディは“タテ型”ピーラーで空中戦を制す【オトナの家庭科③】
  • 「浴衣ヘア、崩れずかわいい!」お祭りの主役になれる簡単キッズアレンジ「浴衣ヘア、崩れずかわいい!」お祭りの主役になれる簡単キッズアレンジ

Ranking
[ 人気記事 ]