
出典:@chihappy0223 さん
Lifestyle
コストコのロティサリーチキンは安くておいしい!アレンジも紹介
■ロティサリーチキンのおすすめリメイクレシピ7選
それでは最後に、ロティサリーチキンのリメイクレシピをご紹介します。
・だしが決め手!あっさり味の鶏ガラスープ
出典:photoAC ※写真はイメージです。
ロティサリーチキンは鶏をまるごと使用しているので、お肉だけでなく骨もついています。その骨を利用してあっさり味の鶏ガラスープを作りましょう!鶏ガラスープは、まず水とロティサリーチキンの骨を深めの鍋に入れ、じっくり煮込んでからだしを取ります。1時間程度煮込んだら、ザルでこしてください。
その後、鶏ガラスープにお好みの野菜を入れてグツグツと煮込んだら完成です!塩コショウなどで味を調えて召し上がれ♡千切りしたショウガを入れると、よりさっぱりとした味わいになりますよ。
・ロティサリーチキンでスピード調理!簡単絶品チキンカレー
出典:@ chiffon611さん
大人も子どもも大好きなメニューといえば、カレーライス。家で作るとなると下ごしらえが面倒と思う人もいるかもしれませんね。加熱調理済みのロティサリーチキンを使えば、肉を焼いたり煮込んだりする必要ありません!野菜に火が通ればOKなので、20分程度で調理できちゃいますよ。
「ロティサリーチキンの味に飽きた…」なんて人も、あまりのおいしさにスプーンが止まらなくなっちゃうはず♡
・ボリュームたっぷり見た目も映え!ごちそうサラダ
出典:@ chiffon611さん
レタスや玉子・ビーツなどお好みの野菜にほぐしたチキンを乗せれば、お店で食べるようなごちそうサラダを簡単にお家でも楽しめます。
パーティーでこんなにおしゃれなチキンサラダが振舞われたら、ゲストも大喜びしてくれそうですよね!
・余り野菜とチキンで簡単に作れる!ボリュームたっぷり野菜炒め
出典:photoAC ※写真はイメージです。
あと一品足りない。なんてときにおすすめなのが野菜炒めです。ロティサリーチキンに味がついているので、仕上げに塩コショウを振るだけで簡単お手軽に作れちゃいますよ!
チキン自体の味は薄味なので、醤油やみそなどの調味料を加えて味を変えて楽しんでもいいですね。冷蔵庫の余り野菜を消費できるので、家計にもうれしいメニューです。
・子どももパクパク食べられる!サンドイッチ
出典:photoAC ※写真はイメージです。
小さい子どもの中には、お肉が飲み込みにくくて苦手という子もいますよね。そんな子どもにおすすめなのが、ロティサリーチキンのお肉!とても柔らかくて食べやすいので、お肉が苦手な子どもでもパクパク食べられますよ。
こちらの写真のように、シャキシャキのレタスやオニオンスライスといっしょにチキンを挟んで、サンドイッチにしてみては?ロティサリーチキンは薄味なので、マヨネーズやトマトソースと合わせても大丈夫ですよ。
・優しい和風味♡ロティサリーチキンの炊き込みご飯
出典:photoAC ※写真はイメージです。
薄味のロティサリーチキンなら、和風味にチェンジすることも可能!ニンジン、ごぼう、しめじ、めんつゆ、水を炊飯器に入れて炊き込めば、優しい和風味の炊き込みごはんが完成します。他にも、研いだお米、みじん切りした野菜、ロティサリーチキン、ブイヨン、バター、水を炊飯器に入れて作るお手軽ピラフもおすすめですよ。
・ロティサリーチキン丸ごと使って作る!贅沢ラーメン
出典:@k.me_83さん
ロティサリーチキンの骨でだしを取って作るラーメンが絶品と、インスタで話題なのをご存じですか?鶏の旨味が凝縮したスープとラーメンの麺は、文句なしにおいしい組み合わせ。
仕上げにロティサリーチキンで作ったチャーシューやメンマ・煮卵を乗せれば、鶏の旨味がたっぷり詰まった豪華なラーメンが完成しますよ!
■ロティサリーチキンを最後まで味わい尽くそう!
お手頃価格で購入できて、アレンジも自由自在なロティサリーチキン。骨まで活用することができるので、本当にお得ですね。あなたもロティサリーチキンを購入して、最後まで味わい尽くしましょう♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.01.23
人気のシリカ水おすすめランキング8選 │ 市販から通販まで効果やコスパを徹底比較!
erimu
おいしいものを食べたり、旅行に行ったりするのが趣味♡
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
