
出典:mamagirlLABO @haru2422さん
Lifestyle
ダイソーのスポンジがコスパ良すぎなんです!SNSでも話題のアイテム紹介
毎日のいろんなシーンで何気なく使っているスポンジ…消耗品なのでなるべく安くゲットしたいですよね。『DAISO(ダイソー)』には、キッチンで使う食器用スポンジはもちろん、お風呂掃除用やメイク用など種類豊富にそろっています。ダイソー商品ということでお値段面に目が行きがちですが、実は機能性や見栄えもばっちり!コスパ最高なんです。SNSでも話題の、ダイソーのスポンジ用品をご紹介しますよ。
スポンジを探しているならダイソーをチェック!食器用、お風呂用、メイク用など、ダイソーにあるおすすめのスポンジ用品を見ていきましょう。
■食器用スポンジは種類豊富で選択肢が多い☆
ダイソーのスポンジ用品の中でも、特に種類が豊富なのは食器用スポンジです。どんな商品があるのか、詳しく見ていきましょう。
・おしゃれで実用的!マーブルアイスキャンディスポンジ
出典:mamagirlLABO @haru2422さん
SNSでも注目を集めた「マーブルアイスキャンディスポンジ」。アイスキャンディのような木製スティックがついていて、ボトルを洗うのも簡単!使わないときでも生活感のない、このおしゃれな見た目が人気の理由ですね。
・洗剤なしできれいになる!?アクリルニットクリーナー
普通食器を洗うときには洗剤を使いますが、「アクリルニットクリーナー」を使えば洗剤なしできれいに洗えるそう!細かい繊維でできているアクリル毛糸は、食器の汚れを取り込んで洗剤なしでもピカピカに。こちらのクリーナーは、表面はアクリルニット、中はスポンジというつくりになっていて、適度な厚みで使いやすいと評判ですよ。
・かわいさにやられちゃう!食パンキッチンスポンジ
出典:@akkiii46さん
「食パンキッチンスポンジ」は写真の通り、食パン型のスポンジです。食パン型というだけでもかわいいところですが、顔もプリントされているので思わず手が伸びる人多数。
こちらと同じシリーズで、「コゲ食パンキッチンスポンジ」という商品も。ほんのり焦げた色味がかわいく、人気を集めています。
・柄がかわいい!プリントキッチンスポンジ
無地のキッチンスポンジはいろいろと販売されていますが、女性はかわいいものに目が行くもの。スポンジにかわいい柄がプリントしてあったら、思わず欲しくなりますよね。ダイソーは、かわいい柄が印刷された「プリントキッチンスポンジ」の種類も豊富。自分好みの柄のスポンジを選ぶ楽しさもありますよ。
・鍋やフライパンに!油落とし用のスポンジ
出典:@rico_home25さん
鍋やフライパンについた焦げを落とすのはなかなか大変ですよね。「もっとラクに落とせたら…」そんな悩みに答えてくれるスポンジが、「鍋・フライパン用キッチンスポンジ」です。
研磨剤入りのハードタイプでしっかりとこすることができ、頑固な焦げもラクラク落ちる!黒やグレーのシンプルな色合いで、キッチンインテリアを邪魔しないというところも魅力のようです。
・水だけでOK!常備しておくと便利なメラミンスポンジ
「洗剤はできるだけ使わずエコな生活を心がけている」、「洗剤で肌が荒れてしまう」そんな人には水だけで汚れが落ちるスポンジがおすすめ!先ほどご紹介したアクリルニットクリーナーに加え、メラミンスポンジも水だけでOKなスポンジです。
ダイソーには数種類のメラミンスポンジがあり、サイコロ状にカットされたもの、好みのサイズにカットできるシートタイプなど、用途に合わせて選べます。食器に限らずお風呂や壁など家中で活躍するお助けアイテムなので、常備しておくと便利ですよ。
・長く使えるスポンジならスコッチブライト
スポンジは消耗品ですが、あまりにも短期間で使えなくなってしまうとリピートしづらいですよね。ダイソーのスポンジの中で耐久性を誇るのは、「Scotch-Brite(スコッチブライト)」です。やわらかいスポンジは耐久性に難があることもありますが、スコッチブライトはやわらかくて耐久性もあるので、長く使えるスポンジを探している人にぴったり!食器に傷がつきにくいところもおすすめポイントです。
■毎日のお掃除に!おすすめのお風呂用スポンジ
お風呂掃除にぴったりな人気のスポンジがこちら!
・引っ掛けて使える!お風呂で活躍するスポンジ
出典:mamagirlLABO @haru2422さん
写真左側の「引っ掛けられるバススポンジ」は、使わないときにタオルハンガーやフックに引っ掛けて収納できる便利なアイテムです。穴の開いた部分に切り込みが入っているので、ぎゅっと押しつけるようにするだけで収納完了!
持ち手側はギザギザ形状になっていて、使うときに手にフィットします。お風呂のフタのような細かな溝をきれいにする役割も果たすので、お風呂掃除用にぴったりですよ。
・かわいい見た目で機能性も◎oh!ふろ洗い
出典:@tomomo62さん
かわいくて汚れもしっかり落としてくれるお風呂用のスポンジなら、「oh!ふろ洗い ソフトタイプ」がおすすめです。心がほっこりするようなかわいらしい見た目のスポンジですが、機能性も抜群!
表はハード、裏はソフトなつくりになっていて、汚れや掃除箇所の素材に合わせて使い分けられます。「かわいい見た目が気に入ったのか、子どもがお風呂掃除を手伝ってくれるようになった」というママの声も。
■機能性やコスパで人気!おすすめメイク用スポンジ
メイクタイムに活躍するスポンジも種類豊富なダイソー。おすすめアイテムを見ていきましょう。
・春姫シリーズのホイップファンデーションパフ
出典:@mntex82さん
こちらはダイソーコスメの春姫シリーズ、「ホイップファンデーションパフ」です。ひょうたんのようなコロンとした形状がとってもキュート!
使うときは、写真下側の大きな面で顔やおでこなどの広い部分にファンデーションをなじませます。
ポンポンとおさえるようになじませると、ツヤのある美肌が完成。
写真上側の小さな面は、余分なファンデーションをおさえるときに活躍しますよ。
・コスパ重視ならコレ!メイクアップスポンジ
出典:@100yenshoploveさん
コスパ重視の人にぴったりな「メイクアップスポンジ バリューパック ウェッジ型」は、ダイソーの人気アイテムのひとつ!1袋にぎっしり30個のスポンジが入っていて、1個あたり3円という破格のお値段。
「ファンデーションパフを毎回洗うのは面倒」「衛生面が気になるから使い捨て派」そんな人のお助けアイテムです。同シリーズで、いろんな形のパフが入ったアソートタイプもあります。
■すっきり収納!おすすめスポンジホルダー
スポンジと合わせて購入したい、おすすめのスポンジホルダーもチェック!
・水切りできるシリコーンスポンジホルダー
出典:@ha_no.am15さん
「シリコーンスポンジホルダー」は底に穴が空いている引っ掛けタイプです。ポケットに入れるようにスポンジを収納しながら、水切りも可能!ステンレスやプラスチック製のスポンジ置きが多い中、素材のめずらしさでも注目を集めています。
「吸盤タイプのホルダーは使ううちに外れて気になる…」そんなお悩みを解決するならコレ!こちらのようにキッチンで使うのはもちろん、お風呂場で掃除用スポンジを入れて使うのもおすすめです。
・好きなところにぺたっと貼れる!キャッチフック
出典:mamagirlLABO @haru2422さん
スポンジホルダーを設置しようと思っても、取りつけられない材質だったり、そもそも取りつけるのがおっくうだったりする人もいますよね。そんなときには「キャッチフック」を使ってみて。
スポンジの裏面はシールです。好みの場所に貼れて設置も簡単!シール表面はスポンジが引っかかるようになっているので、使わないときは直接シンクに貼りつけて収納できます。キッチンはもちろん、お風呂場にも使えるアイテムですよ。
■スポンジを長く使うにはどうしたらいい?
出典:photoAC
スポンジを長く使うときに大切なのは、清潔さを保つこと。
汚れがついたまま放置したり、水を含んだままの状態になっていたりすると、スポンジそのものにカビが生えてしまうことも。
スポンジを長く使うコツは、使い終わったらきちんと汚れを落とすこと、しっかり乾かすこと。
少しの手間をプラスすることで、清潔な状態をキープしましょう。へたりにくい素材や乾きの速いスポンジを選ぶのも工夫のひとつですよ。
■種類が豊富なダイソーのスポンジ☆どれにしようかな!?
家の中で使われているスポンジ用品はたくさん。消耗品でもあるスポンジを、お手頃価格で手に入れられたら大助かりですよね。ダイソーのスポンジ用品は、種類豊富で「こんなのが欲しい!」という希望を叶えてくれる商品がきっと見つかります。ぜひお気に入りのスポンジを探してみてくださいね。
メロン
