
出典:@ miki____homeさん
Lifestyle
mamagirl WEB編集部
玄関照明が家の印象を変える!玄関照明の選び方のポイントや実例も
家に訪れた人が最初に目にするのが玄関です。そのため、玄関の印象は家全体の印象ともなります。掃除をしたりインテリアで飾ったりはもちろんですが、照明を変えるだけでもその印象を変えることができるので、玄関照明の選び方は重要です。今回は、玄関照明の選び方のポイントやおしゃれな玄関照明の実例をご紹介していきます。
それでは早速、玄関照明を選ぶ上でのポイントを確認していきましょう。
■玄関の照明はどうやって選んだらいい?選び方のポイントは?
玄関内側の照明の選び方のポイントは、玄関ホールの広さやインテリアなどと関係してきます。順にご紹介していきましょう。
・玄関の広さによって照明の大きさを選ぶ

玄関ホールの広さに合った大きさの照明を選びましょう。広い玄関には大きな照明の方がホール全体を明るくすることができます。陰になる部分があるときは間接照明を使ってもいいですね。
・玄関の小物と喧嘩しないデザインがベスト

大きさや明るさがちょうどよくても、ナチュラルインテリアの玄関に和風の照明ではチグハグな印象になってしまいます。できるだけ、玄関ホールのデザインやインテリアと同じテイストの照明を選ぶのがベストです。照明もトータルコーディネイトの一部と考えましょう。
・玄関照明の色や明るさの選び方のポイントは?

来客された方が感じる訪問先の家の第一印象は、玄関で決まると言っても過言ではありません。そのため玄関の印象にはこだわりたいところです。暗めの照明の玄関よりも明るい照明の玄関の方が、家全体が明るく広い印象になります。間接照明も併用しておしゃれな空間にすれば、さらに印象もアップしますよ。写真のような移動できる照明を置く場合は、照明の位置や配置にも気を配りましょう。メインの照明を活かすような使い方をすれば、玄関のおしゃれ度がアップします。
・省エネ&長寿命のLEDなら節電になる!

消費する電力が従来の照明の1/2~1/10(照明の種類によって異なる)になるLED照明。電力の消費が少なくなれば、電気を交換する回数が減るため、電気代もコストダウンできます。「省エネで長寿命となるとLED電球自体の値段が高いのでは?」と思いがちですが、近頃では100均でもLED電球が販売されています。おしゃれなLEDライトもたくさん取り扱われているので、気になる人はぜひ覗いてみてくださいね!
■こだわるならここ!玄関照明の便利な付加機能
照明には、明るく照らすだけではなくさまざまな機能がついたものもあります。どのような機能があるかみていきましょう。
・センサーつき照明はスイッチの手間が省ける
人が動くとライトがつくタイプのセンサーつきの照明なら、スイッチを入れたり消したりする手間が省けます。暗くなってから帰宅したときにも自動でついてくれるので、荷物で両手がふさがっているときにも便利な機能です。また、消し忘れることもないので電気代の節約にも一役買ってくれますよ。
・音に反応してオンオフができる機能
動いた人に反応してライトがつくセンサーと同じように、音に反応してライトがつくタイプの照明もあります。音がしなくなると消えるので、こちらも消し忘れ防止になりますね。
・調光器つき照明は手元でオンオフできる

リモコンや壁のスイッチで明るさを数段階に調整することができる調光器つきの照明なら、手元で明るさを変えられるので便利ですね。メーカーによっては明るさの段階を細かく調整できるものもあります。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【引き寄せの法則で恋愛がうまくいく?】すごすぎと話題の恋愛を引き寄せるやり方や前兆、あっさり叶った体験談も naaao
Lifestyle
手縫いの縫い方10種類!初心者でも簡単にマスターできるお裁縫ワザを解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
既読スルーするときの男性心理10選!既読無視されがちなメッセージの特徴や対処法、やってはいけないNG行動も紹介 ponnko
Lifestyle
ろく助の塩はカルディで買える?取扱店や値段をチェック!使い方やレシピも紹介 なるか
Lifestyle
【ダイソーのモバイルバッテリー】100均で買えるおすすめ4選!使い方や評価、アイテム比較や売ってる場所も さんちゃん
Lifestyle
【男性の好き避け行動あるある】LINEや職場などで好き避けする男性の特徴や対処法 kasumi