
出典:@ koto___1001さん
Lifestyle
【100均】スタンプがかわいくて使える!大人買い必須のアイテム
実用的なアイテムとして、手帳やノートをかわいく仕上げるアイテムとして、子どもの遊び道具として、いろいろな目的で使われるスタンプ。
スタンプに注目する機会はあまりないかもしれませんが、100均でさまざまなスタンプが手に入ると聞いて大調査してみましたよ♡
さて、どんなスタンプがあるのかいっしょに見てみましょう!
◆100均のスタンプの使いみちは?どんな場面で役立つ?
出典:photoAC
100均で手に入るスタンプは、どんな場面で役に立つのでしょうか?普段は意識していなくても、意外と身近な場面で使っている方も多いかもしれません。
・事務作業で役に立つ!スタンプで済む作業はスタンプで
出典:photoAC
同じ作業をたくさんこなすことも多い事務作業。そんな事務作業には、スタンプが役立つ場面がたくさんあります。
例えば、“OK”や“CHECK”のスタンプ。記入するよりも効率よく済ませることができます。
家庭での事務作業の中には、子どもの連絡帳確認や、宿題チェックなどもありますね。そんな場面でも、“見ました”や“がんばったね”などのスタンプを使うことができますよ。
・仕事ではどんなときにスタンプを使える?
出典:photoAC
仕事で役に立つスタンプのひとつに、シャチハタがあります。正式な書類に使うことはできませんが、社内での書類や確認作業のときに使うことができます。
朱肉が必要ないので、簡単に手軽に使うことができるシャチハタは100均で購入したという方も多いのでは?
他にはダイヤル式の数字スタンプや、日づけスタンプも仕事で役に立ちます。まさか100均に売っているなんて知らなかった!という方もいるかもしれませんね。
・子どもの遊びでも大活躍!スタンプを押すのは楽しい☆
出典:photoAC
子どもはスタンプが大好き♡さまざまなデザインのスタンプを、ノートに押したりお手紙に押したり、いろいろと楽しめます。
子どもの遊び道具であり消耗品でもあるスタンプは、100均で購入できたら助かるもの。100円なら…と種類をたくさん用意しておうち遊びの幅を広げてあげることもできます。
◆100均にはどんな種類のスタンプがあるの?
スタンプがあると役に立つシーンが分かったところで、続いて気になるのが100均にはどんなスタンプがあるのか。
それでは、お店ごとに紹介していきますね。
・シンプルなものからキャラクターものまで☆ダイソー
出典:@ koto___1001さん
『DAISO(ダイソー)』には、こちらのようなおしゃれな木製スタンプが♡
アルファベットタイプと数字タイプがありますよ。手帳に押したり、ラベリングに使ったり、写真撮影の小物としても使えますね。
こちらは別にインクを用意する必要があるスタンプです。
出典:@ shigepy_さん
こちらは事務作業にも使えるコメントつきのスタンプ。@shigepy_さんはお子さんの宿題チェックに使われているようです。
他には、事務用品であるダイヤル式の数字スタンプや日づけスタンプもダイソーで購入することができます。
・ネイル系に強い100均といえば☆キャンドゥ
『Can Do(キャンドゥ)』といえば、ネイルアイテムが豊富でかわいいという定評がありますね。
そんなキャンドゥには、ネイルスタンプがたくさん!季節に合わせたシーズン柄や北欧柄、花柄やレース柄など。
自分で描くには複雑で難しい模様も、スタンプで簡単にネイルに施すことができ、仕上がりが均一になるのでネイルスタンプが手放せない!という方もいるようです。
出典:@ pochacco_mon0629さん
他には、大人女子のハートをくすぐる『SANRIO(サンリオ)』のスタンプも。懐かしいキャラクターのスタンプに、集めたくなった方もたくさんいるのでは!?
キャンドゥにはサンリオグッズが豊富!と、口コミも広がっているようです。
・SNSで話題になること多し!ハンドメイド好きに人気☆セリア
出典:@ yyy.hiさん
DIY女子の心をくすぶるアイテムが多い『Seria(セリア)』では、DIYやハンドメイドに役立つひらがなスタンプやアルファベットスタンプ、数字スタンプが人気。
自由に組み合わせることができ、スタンプホルダーも売られているのでとても使いやすいという評判です。
子どもの持ち物に名前を書くのが面倒という方も、スタンプでポンポン押せるなら負担が減るかもしれませんね。
出典:@ haru2422さん
こちらは特に女の子に人気の「すみっこスタンプコレクション」。女の子が大好きなキャラクターですね。
全18種類と数が多いので、コンプリートするのはなかなか大変ですが、ひとつ100円となると集めたくなる気持ちも湧いてきます♡
子どもが喜ぶアイテムが100円だとママは助かりますね。
