出典:大人気のハーバリウムは簡単に作れる!通販や体験教室なども紹介@cororincoronさん
Lifestyle
ハンドメイドの雑貨で生活に彩りを☆簡単素敵なレシピを紹介!
■ハンドメイドの雑貨作りを始めよう
・初心者におすすめの道具
ハンドメイド初心者さんはまず道具をそろえるところから始めたいですよね。何を作りたいかによって必要なアイテムは変わってきますが、ハンドメイド好きなら持っておいて損はないアイテムをピックアップ。100均に売っているものも多いため、まずは試しに購入してみてもいいかも。*平ヤットコ *丸ヤットコ *ニッパー これらはアクセサリーを作る際に使います。小さな金具を開いたり閉じたりカットして繋ぎ合わせるなど、どんな場面でも必要なアイテムです。*UVレジン*UVライトレジンを使ったハンドメイドは汎用性が高く人気があります。ドライフラワーやビーズを閉じ込めてパーツを作成するなど、使い方は無限大!*グルーガン*瞬間接着剤ハンドメイドの基本はくっつけること!お好みのアイテムを組み合わせてくっつけるだけで、自分だけのアイテムへと大変身。簡単にしっかりと接着できるグルーガンや瞬間接着剤は必須道具と言えます。■初心者におすすめ!簡単なハンドメイド雑貨レシピ
ここではハンドメイド初心者におすすめの簡単な雑貨レシピを紹介します。すぐにできるので気軽に挑戦してみてくださいね。
・布地も少なめでできる!裏地なし巾着
<材料(ひも両側・裏地なし・マチなし)>横:幅+縫い代2cm縦:高さ+縫い代3.5cmの倍の長さ上記サイズの布を1枚巾着の幅の2倍+20cmの長さのひもを2本裏地のない巾着は裏地のあるものに比べて布が半分で済むので、ハギレなどを利用して作ることもできます。柄の向き上下がある布の場合は、横方向はそのままで縦方向の長さを高さ+縫い代4.5cmに変更し、布を2枚用意して中表に重ね、下から1cmのところで縫い合わせておきましょう。<作り方>1.布を裏にし、端から1cmのところを手前に折り返します。さらに2.5cm折り返し、折り目をつけておきます。2.1cm折り返した状態で、巾着のサイドになる部分にジグザグミシンをかけてほつれ止めをします。手縫いの場合はブランケットステッチなどを施しておくとほつれ止めになります。3.中心線から中表の状態で布を半分に畳み、上から7cm程度のところにあき止まりを作り、下からあき止まりまで両サイドを縫います。このとき縫い代は、端から1cmのところ。4.上からあき止まりまでの縫い残した箇所をアイロンできれいに折ります。5.アイロンで折った部分を上から下へ縫い、あき止まりの下を通り、反対側のアイロンで折った部分を下から上へ縫っていきます。縫い跡はカタカナの“コ”の字のようになります。6.最初につけた2.5cmの折り目で布端を畳み、端から0.5cmの部分を縫い、袋口を縫います。ひも通し部分は2cmになります。7.ひもを通したら完成です!・最初に挑戦するならこれ!石鹸デコパージュ
<必要な材料>好きな柄のペーパーナプキン刷毛もしくは毛先が平らな筆デコパージュ液はさみ表面に凹凸が少ない石鹸<作り方>1.石鹸の柄をつけたい面積に合わせて、ペーパーナプキンをはさみでカットします。2.ペーパーナプキンは数枚の層になっていることがあるため、柄がプリントされている表面の1枚だけに剥しましょう。3.石鹸の表面にデコパージュ液を塗ります。塗り過ぎるとシワになるため、適量に注意。4.カットしたペーパーナプキンを空気を抜くように貼りつけていきます。5.刷毛を使って優しくなでるように、内側から貼るのがコツ。6.貼りつけた表面が乾いたら、もう一度薄くデコパージュ液を塗ります。しっかりと乾燥させてできあがり!
■アイデア豊富!マネしたいハンドメイド雑貨レシピ
ハンドメイドはアイデア次第でいろんなものが作れます。そこで、ぜひ真似してみたい、アイデア満載のハンドメイド雑貨を紹介します。
・ハンドメイドといえばまず作りたい!アクセサリー
こちらは耳元を華やかにするタッセルピアスです。用意する材料はキャッチタイプのピアス金具ですが、こちらはタッセルをぶら下げるので、ぶら下げられるよう丸い輪がついたタイプの金具が必要です。そしてピアス金具につける飾りパーツ、画像だとミントグリーンのパーツですね。あとはタッセルと手芸用の接着剤、丸カンも用意します。<作り方>1. タッセルを丸カンに繋げる2. 土台となるピアス金具についている輪っかにタッセルの丸カンを通す3. ピアス金具に接着剤をつけ、飾りパーツとピアス金具をしっかりとくっつける4. 完全に乾いたら完成!
・粘土で自由自在に作れる置物
自由度の高い粘土のハンドメイドはクリエイティブな発想が活かせそう。<基本材料>石粉粘土絵の具筆ねんどヘラなどニス<作り方>石粉粘土は乾くとカチカチになり強度があるため、長く飾って楽しむことができます。乾燥後にお好みの絵の具を少量から塗って着色しましょう表面にニスを塗ることでより頑丈になり、ツヤが増す効果も。画像のように家型を作って人工芝やウッドボードなどと組み合わせることで、ミニチュアオブジェが完成します。
・簡単で劣化知らずのハーバリウム
こちらはなんと造花で作ったというハーバリウム。全て100均の材料で思い立ったときにすぐ作れる手軽さがうれしいですね。造花なので色あせも心配ありません。<材料>お好みの瓶大小の造花(瓶の中で色味を統一させるときれい)ベビーオイル<作り方>作り方は瓶にベビーオイルを満たし、好きな配置や組み合わせで造花を入れていくだけ。花の大きさなどバランスを見ながら慎重に入れていきましょう。
・くっつけるだけで高見え?!壁掛け観葉植物
こちらの壁掛け観葉植物も100均のアイテムを組み合わせてハンドメイドしたものだそう。人工植物なので水やりの必要はなく、枯れることもありませんね。<材料>ウッドパネル人工芝お好みの人工植物結束バンドグルーガン<作り方>ウッドパネルをベースにして、結束バンドもしくはグルーガンなどで人工芝をくっつけていきます。次に、人工芝の隙間を埋めるように、お好みの人工植物を配置します。葉の長いタイプの植物を部分的に使用すると変化が出ておしゃれです。壁にかけても、立てかけて置くだけでも雰囲気が出ます。
・見た目も香り楽しめるキャンドル
アロマワックスバーは火を灯さずに飾ることで見た目と香りを楽しむタイプのキャンドル。ドライフラワーがとても華やかです。上手に作れたら、ギフトにしても喜ばれること間違いなし。<材料>蜜蝋(精製) 30gソイワックス 30gアロマオイル・精油 10滴程度好みの形の型ストロー(穴を開ける部分がない型の場合に必要)リボン・ひも 30cm程度ドライフラワー 好みのものを適量クレヨン 1cm程度(着色したい場合に必要。)割りばし(クレヨンで着色する際、混ぜるために用意)最近では、材料のほとんどを100均で購入することが可能です。シリコンモールドの型や、ワックス、アロマオイルも100均で売っているので手軽に材料をそろえることができます。<作り方>1.大きめの鍋でお湯を沸かす。温度は60度がベスト。2.鍋に入るサイズのボウルや小さめの鍋に蜜蝋とソイワックスを入れ、湯せんで溶かす。3.アロマオイルを垂らして、香りづけをする。4.型に流し込み、固まり始めるのを待つ。5.固まり始めたら好みのドライフラワーを好きなように配置していく。※ひも通しの穴のない型を使用した場合は、この段階でストローを立て、穴を作る。6.しっかり固まったら型から外してリボンかひもを通して結び、完成!
・日常使いできるハンドメイド!スマホケース
クリア素材のシンプルなスマホケースに押し花を施すことで、世界にひとつだけの美しいスマホケースを作ることもできます。<材料>お好みの花クリアスマホケースアイロンティッシュUVレジンUVライト<作り方>まずは押し花を作ります。お好きな花をティッシュで挟み、アイロンを10秒ほど押し当てます。これを5回ほど繰り返してしっかりと乾燥させます。スマホケースの背面にUVレジンを薄く塗ります。乾かないうちに、押し花を好きな配置で乗せていきます。UVランプに10秒ほど当てます。固まったら、全体にレジンを塗り表面をコーティングします。気泡ができないように丁寧に塗り広げましょう。再度UVランプに10秒ほど当て、表面が固まったら完成。お好みで画像のようにストーンを乗せるとより華やかです。
・簡単手間いらず!ファブリックインテリアボード
部屋の雰囲気を手軽に変えられるファブリックボード。購入するとなかなか高値ですが、ハンドメイドならお財布にも優しいです。<材料>飾りたいサイズ、厚みの発泡スチロールボードお好みのファブリックカッター定規<作り方>芯に使うボードを発泡スチロールにすれば軽量かつ加工も楽ちん。作り方もとっても簡単で誰にでもできるハンドメイドです。発泡スチロールボードのサイズに合わせてファブリックの見せたい部分をカットします。このとき3~5cmほどサイズ外の余裕を持ってカットしましょう。発泡スチロールボードの裏面の四辺外側から数cmほど内側にカッターで切れ目を入れます。ファブリックを表面がシワにならないようにピンと伸ばしながら、余り布部分を切れ目に差し込んで完成。あっという間にできてしまうので、季節によって違う種類のファブリックボードを作りたくなりますね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
新潟でしか買えないお土産16選!人気のお菓子や食べ物、日本酒など紹介 satomi
Lifestyle
【クリスマスのサラダ】簡単にできる人気レシピ!おしゃれなリースサラダなども紹介 miyulna
Lifestyle
【実年齢より若く見える人の特徴】いつまでも若々しい女性の共通点やポイント 鹿児島いずみ
Lifestyle
100均・ダイソー&セリアのおすすめ便利グッズ30選【最新】絶対買うべき人気商品 ユーコ
Lifestyle
「オーブンなしで簡単にできる!」【ホットケーキミックス】を使ったクリスマスケーキの作り方 マコ
Lifestyle
「クリスマスに絶対作りたい!」華やかでおいしい【くるくるフライドポテト】簡単レシピ りえまる