
出典:@uc0180さん
Lifestyle
マステ好き必見!マスキングテープ専門店でしか手に入らないアイテムが多数
アイデア次第で幅広く使えるマスキングテープ。お気に入りの柄を見つけたらついつい買ってしまう!という人も少なくないようです。そんなマステ好きから注目を集めているのが、マスキングテープの専門店!たくさんの種類の中からお気に入りを見つけ出す時間に、子どもの頃のようなワクワクが止まりません♡マスキングテープ専門店について詳しくご紹介します。
■マステ好きなら行きたい!マスキングテープの専門店
出典:@hrem_officialさん
インスタグラムに「#マステ沼」や「#マステ好きな人と繋がりたい」などといったハッシュタグがあることからも分かるように、マスキングテープ好きはたくさん!そんなマステコレクターから注目を集めているのが、マスキングテープ専門店です。
全国に多数あるマスキングテープ専門店ですが、人気店としては
・「mt.lab.(エムティーラボ)」
・「HERM(ヘルム)」
・「ヨハク社」
が挙げられます。東京旅行の人気スポット、原宿や吉祥寺、横浜などからも足を運びやすく、旅行ついでにお店を訪れる人も多いよう。マステ好きはもちろん、そうでない人も楽しめるお店です!それぞれのお店の特徴を詳しく確認していきましょう。
■mtのアンテナショップ!mt.lab.
まずご紹介するのは、マスキングテープの代名詞でもある『mt(エムティー)』のアンテナショップ、エムティーラボです。
・エムティーラボってどんなお店?
出典:@uc0180さん
マスキングテープを工業用から文房具として世に広めた立役者が、エムティー。岡山倉敷市に本社を置く、カモ井加工紙から誕生したマスキングテープのブランドです。エムティーのアンテナショップとして登場したのがエムティーラボ!東京都台東区蔵前に軒を構えます。
その名の通りマスキングテープの実験室をイメージしており、お店の中には試験管を模した筒にマスキングテープがおよそ300種類。白い壁を彩るカラフルなマスキングテープは圧巻です。
・滞在時間2時間、入店人数は2人まで!
出典:@uc0180さん
もともとは完全予約制でしたが、2018年6月から予約なしでも訪れることができるようになりました。しかし、予約優先制のため、「この日に絶対行きたい!」という場合は予約しておくのがおすすめです。予約受付はHPで行っていますよ。
小さなお店のため、滞在時間は2時間、入店人数はふたりまで。たくさんお客様がいる場合は人数制限がかかることがあることも知っておきましょう。
・ここでしか会えないマステがたくさん!
出典:@uc0180さん
ここでしか出会えないオリジナルのマスキングテープを目当てに訪れる人も多いようです。例えば、暗闇で2時間光る蓄光マスキングテープや、表面に加え裏側にも柄のあるものなど!ワクワクするようなマスキングテープに出会えます。
出典:@uc0180さん
期間限定で開催されているのが、マスキングテープを好きな幅にカットできるという、幅の量り売り。さまざまな幅のエムティーを購入することができます。数種類から選択できる柄は定期的に変わるそう。「Facebook(フェイスブック)」などで開催日を確認して来店するといいでしょう。
・HPとアクセス方法をチェック!
出典:@uc0180さん
エムティーラボは小工場の多いものづくりの街、蔵前にあります。大江戸線蔵前駅A5出口から徒歩3分、もしくは都営浅草線蔵前駅から徒歩5分。観光の際に立ち寄るのもいいですね!
HP:https://www.masking-tape.jp//event/mt-lab/
公式Facebook:https://www.facebook.com/mt-lab-1233627210069266/
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
