FacebookInstagramYouTube
押入れのカビはもう怖くない!カビ対策や退治法を把握して快適な日々を♡

Lifestyle

押入れのカビはもう怖くない!カビ対策や退治法を把握して快適な日々を♡

■押入れのカビを防止する方法はないの?

押入れにまだカビが生えていない状態ならすぐ実践!防カビの方法をチェックしておきましょう。
 

・頻繁にふすまを開け閉めする


押入れの防カビ対策には、湿気をため込まないよう換気するのが有効です。いつもは閉めているふすまを小まめに開け閉めするよう心がけてみましょう。ふすまを開けるだけなので面倒なことは一切ありませんよね!
 

・風通しを良くするために中身を空っぽにする日を作る

出典:photoAC

物の詰め込み過ぎで通気性が良くない押入れは、ときどき中身を出して空の状態で換気を。時間がかかる作業なので、良く晴れた日の午前から計画を立てて取り組むと良いでしょう。

出典:photoAC

除湿機やエアコンの除湿機能などを使うのも効果的です。

・汚れをため込まないよう掃除するのも大切

カビを生やさないためには掃除も大切!掃除機を使ってゴミやほこりを隅々まできれいに取り除きます。汚れが目立つ場所は、乾いた雑巾に消毒用アルコールスプレーを含ませて拭きましょう。押入れの中身を空にした日にまとめて行うと効率的ですね!
簡単な掃除なら週に1回、風通しする日は半期に1度や、季節の変わり目など定期的に掃除する日を決めておきましょう。

出典:@harenohi_117さん

きれいになった押入れは、すのこを敷いて通気性を良くするのもおすすめです。

■もしもカビが生えてしまったら?押入れのカビ取り方法

どんなに防カビ対策をしても、残念ながらできてしまったカビ。どのように取ればいいのか、除去する方法をご説明します。

出典:photoAC

カビ取り掃除を始めるまえに、必ずマスクと使い捨て手袋を装着したうえで換気しながら行ってくださいね。
 

・白カビの除去方法


白カビには消毒用アルコール(エタノール)や水に溶かした重曹が効果的!カビ臭い押入れのニオイ除去にも有効です。中身を取り出した押入れに、スプレーボトルに詰め替えた液体を直接吹きかけ、乾いた雑巾で拭きましょう。
すべて完了したら、押入れの中をしっかり乾燥させてから中身を戻します。取り出した物自体にもカビが生えていないか確認し、もし生えていた場合は状態により処分するか、上記の方法で除去するようにしましょう!
 

・黒カビの除去方法


白カビと同じく、黒カビもアルコールに弱い性質をもつため、消毒用アルコールなどで拭き取る方法で除去します。しかし、一度生えてしまった黒カビはとても厄介で、消毒用アルコールでは色が消えないことも。その場合はスプレータイプの塩素系漂白剤を使ってみましょう!
液体タイプよりも濃度が薄めなので、壁を傷めにくいのだそう。押入れのカビが生えた部分に直接吹きかけます。ムラが気になる場合は漂白剤を吹きかけた雑巾でもOK。少し置いた後きれいな雑巾でしっかり水拭きします。あとは乾燥させるだけで完了です。

塩素系漂白剤を使う際は、使い方によっては壁の塗装や木材が変色したり、傷んだりする場合があるので、まずは目立たない部分で試してから使いましょう。

■押入れのカビ取りにおすすめの商品

ここからはカビ取りに使えるおすすめ商品を3つ紹介します。
 

・ドーバー パストリーゼ77 500ml(スプレーヘッドつき)

出典:mamagirlLABO@kani00homeさん

消毒用アルコールでおすすめなのは、口コミでも話題の『DOVER(ドーバー)』の「パストリーゼ77」。アルコール度77%の高い除菌力はウイルスや菌に効果的なうえ、口に入れても安心な成分で作られています。
押入れはもちろんですが、キッチン、玄関、トイレなど家中これひとつで除菌しながら拭き掃除できるので便利です。

・花王 キッチン泡ハイター 本体 400ml  

出典:筆者撮影

『花王』の泡で出てくるタイプのキッチン用塩素系漂白剤。密着性の高い泡はカビの生えた部分を効果的に除去してくれます。
 

・ジョンソン カビキラー台所用漂白剤 除菌@キッチン 漂白・ヌメリ取り  本体 400g


こちらもキッチン用の塩素系漂白剤です。「SC Johnson(SC ジョンソン)」の泡スプレータイプは使いやすさも◎カビキラーでお馴染みのジョンソン製品なので、カビ取り効果はお墨つきですね!

SHAREFacebook
POST
LINELINE