FacebookInstagramYouTube
冷凍できる常備菜の簡単レシピ7選!おうちご飯もお弁当もこれで時短♪

出典:@_____k124hさん

Lifestyle

冷凍できる常備菜の簡単レシピ7選!おうちご飯もお弁当もこれで時短♪

常備菜には、冷凍で1ヵ月保存できるものがあることを知っていますか?今回ご紹介するのは、冷凍できる常備菜。時間があるときに冷凍可能な常備菜をまとめて作っておけば、忙しい平日にも大活躍します。日持ちするので台所に立つ回数が減らせちゃうかもしれませんよ☆

冷凍してもおいしく食べられる常備菜があれば、お弁当やごはん作りがもっと楽になるはず。今回は、おすすめの常備菜レシピと、保存方法や保存期間も紹介しているので、参考にしてくださいね。

 

■冷凍可能で暮らしにゆとり!ウワサの常備菜ってなに?

出典:photoAC

みなさんは、“常備菜”を作ったことがありますか?
保存方法によって期間が異なります。日持ちさせるなら冷凍がおすすめ!


・常備菜とは、保存が可能な作り置きおかずのこと

常備菜は一気に量を作るため、料理の回数を減らせる忙しい人の味方。また、常備菜は保存期間の短い野菜も長く日持ちさせることができる有能おかずなんです♡小分けにすることで使用も簡単&冷蔵庫内がすっきり片づくため、ストレスも軽減してくれます。


・冷凍することで保存期間が1.5倍になる!

常備菜のメニューにもよりますが、冷蔵保存した場合の保存可能期間は平均5日ほど。それに対して、冷凍保存した場合、多くの常備菜は1週間~2週間程度の保存が可能なのです!

・日持ちさせたいなら小分けして冷凍保存しよう

使用食材、料理法によっては冷蔵が良いおかずもありますが、可能であれば冷凍保存する方が日持ちします。保存容器を使って小分けに冷凍すれば食材の整頓もでき、解凍も楽ちん♡保存容器には100均アイテムを使えばお手軽ですよ。



 

■一汁三菜が簡単に♡お家ごはんにおすすめの冷凍常備菜レシピ5選

一汁三菜でさまざまな食材をバランス良く摂取できるのが理想的ですが、忙しい日々で実行するのはなかなか難しいことですよね。そんなときこそ、冷凍しておいた常備菜が重宝します。ここでは、解凍してもおいしく食べられる常備菜5品を、レシピといっしょにご紹介します。


 
 

・副菜にちょい足し!和食にピッタリの切干し大根

出典:冷凍もできる!おすすめ作り置きレシピと正しい保存術をチェック  「ドイツ駐在5年間★自宅料理サロン アンナのキッチン〜自己流を卒業して料理が上達する方法〜 Powered by Ameba」

小皿を1品足したいときには、切り干し大根の常備菜がおすすめ。今回は、乾燥きのこもいっしょに加えていますが、なければ普通のきのこでもOKです。栄養もうま味も凝縮した優しい和風味は、どんな主菜との相性もぴったり!

【材料&作り方】
切り干し大根:35g
水:100ml
乾燥きのこ: 2つかみ程度
干ししいたけ:3枚
ネギ(青い部分):1本分
醤油:大さじ2杯
砂糖:大さじ1と1/3杯
サラダ油:大さじ1杯

1.ボウルに100mlの水を入れ、切り干し大根を加えて5分程度漬ける。別のボウルに300mlの水を入れ、乾燥きのこと干ししいたけを加えて15分程度漬ける。戻し汁はとっておく。
2.ネギは小口切りにする。1で戻した干ししいたけは細切りにする。
3.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、1で戻した切り干し大根を軽く炒める。
4.1で戻したきのこと2でカットした干ししいたけ、ネギを加えて油がなじむまで炒める。
5.1で使った戻し汁400ml分と、砂糖、醤油を加える。
6.落し蓋をして煮込み、ある程度煮汁が少なくなってきたら、落し蓋を外して、水分を飛ばしながら仕上げる。

【保存方法】
汁気を軽く切ってタッパーなどに入れるか、1回分ずつラップに包み、フリーザーバッグへ。おかずカップに小分けしてお弁当用にすることも可能です。

【保存期間の目安】
冷蔵:4日
冷凍:2週間~1ヵ月
 

 

・シンプルな味つけが使いやすい!サーモンのムニエル

出典:photoAC ※写真はイメージです

鮭の切り身を使った定番おかず、鮭のムニエルだって冷凍保存できるんですよ!切り身のままと、ひと口サイズの2種類作っておけば、食事用、お弁当と用途が広がって便利ですよ。

【材料&作り方】
生鮭(切り身):8切れ
塩:少々
小麦粉:大さじ2杯
サラダ油:適量
バター:小さじ2杯(8g)
醤油:小さじ2杯

1.生鮭は、切り身のまま、または好みの大きさに切って塩を振り、5分程置いて水分が出てきたら、キッチンペーパーで拭き取る。
2.小麦粉を全体にまぶし、余分な粉をはたいておく。
3.熱したフライパンにサラダ油を入れ、2の鮭を入れて両面を焼く。
4.こんがりと焼き色がつき、しっかりと火が通ったら、バター、醤油の順に加えて絡める。

【保存方法】
バッドに重ならないように並べてラップを密着させて冷凍に入れ、完全に凍ったら、バットから出してフリーザーバッグに入れ替えます。冷凍庫の場所をとらず、すぐに取り出せるので楽ちんですよ。食べるときは、冷蔵庫に移して解凍してから、電子レンジで温めましょう。

【保存期間の目安】
冷蔵:4日
冷凍:2ヵ月

・子どもも大好き☆かぼちゃチーズコロッケ

出典:photoAC ※写真はイメージです

ほっくりと優しい甘さのかぼちゃコロッケは、子どもも好きなおかずです。じゃがいもを加えることでなめらかになり、チーズを加えることでうまみがアップします。コーンや枝豆など火の通った野菜をお好みで加えることもできますよ。

【材料&作り方】約8個分
かぼちゃ:200g
じゃがいも:100g
プロセスチーズ:60g
粉末コンソメ:小さじ1/4杯
砂糖:ひとつまみ
塩コショウ:少々
衣(卵:1/2個分、薄力粉:大さじ4杯、水:大さじ2杯強)
パン粉:適量
揚げ油:適量

1.かぼちゃ、じゃがいもは皮を取り除いて、それぞれ電子レンジで5分程度、軟らかくなるまで加熱する。プロセスチーズは、8等分しておく。
2.ボウルに1のかぼちゃとじゃがいもを入れ、粉末コンソメ、砂糖、塩コショウを加えてなめらかになるまで潰す。
3.2のタネを8等分し、中心に小分けしたプロセスチーズを入れて、小判型に丸める。
4.衣の材料をボウルに入れて混ぜ、3で丸めたタネを絡める。
5.バットに入れたパン粉を全体に均一につける。
6.170~180℃の揚げ油で表面がきつね色になるまで揚げる。

【保存方法】
ひとつずつラップに包んで、フリーザーバッグに入れて保存しましょう。お弁当用にする場合は、小さめサイズを作って同様に保存しておくと使いやすいですよ。こちらも、冷蔵庫で解凍してから、電子レンジ、またはオーブントースターで加熱するとおいしく食べられます。

【保存期間の目安】
冷蔵:2日
冷凍:2週間

 

・まとめて揚げて冷凍OK!冷めてもおいしい唐揚げ

出典:今!唐揚げ専門店がアツい!東京で食べられる絶品唐揚げ8選 @furukawa1250さん

人気おかずの定番、唐揚げも、揚げた後に冷凍できるんです。揚げ物の冷凍保存のポイントは、しっかりと冷ましてから冷凍すること。食べる量ずつをラップで包んで密封し、タッパーやフリーザーバッグに入れ、まとめて保存するのがおすすめです。
時間が経ってもおいしい唐揚げのレシピを伝授します。

【材料&作り方】
鶏もも肉:300g
醤油:.大さじ2杯
酒:大さじ1杯
マヨネーズ:大さじ1杯
生姜:小さじ1/2杯
にんにく:小さじ1/2杯
薄力粉:大さじ2杯
片栗粉(またはコーンスターチ):大さじ2杯
揚げ油:適量

1.鶏もも肉はひと口大に切っておく。にんにく、生姜はすりおろしておく。
2.ボウルに1の鶏もも肉を入れ、醤油、酒、マヨネーズ、生姜、にんにくを加えてよく揉み込み15分以上漬けておく。
3.薄力粉を加えて、全体にまんべんなく揉み込む。
4.バットに片栗粉を広げ、3の鶏もも肉にまぶし、すぐに170℃の油で約5分、180℃に上げて1~3分程度揚げる。
5.こんがりと色づき、唐揚げから出てくる泡が減ってきたら、取り出してよく油を切る。

【保存方法】
揚げ終わったら、油をしっかり切り、完全に冷めてから冷凍しましょう。冷凍する際には、2~3個ずつをラップ包み、フリーザーバッグに入れて密閉します。金属のバットに入れると早く凍るので、より酸化を防ぐことができますよ。
解凍するときは、電子レンジで上下30秒ずつ、またはアルミホイルを敷いたオーブント―スターで5~8分を目安に、中心に火が通るまでじっくりと加熱してくださいね。

【保存期間の目安】
冷蔵:3日
冷凍:2週間

・タネづくりは一度で済ませよう!冷凍してもおいしいハンバーグ

出典:スキレットレシピ大特集! 人気定番おかずからスイーツまで@yuriri.fさん

ディナーに人気のハンバーグ。時間のかかる手ごね工程、煮込みはまとめて済ませてしまいましょう。小さめサイズにしておけば、火の通りも早く、保存や解凍がしやすくなりますよ。

【材料&作り方】小さめ6個分
合いびき肉:300g
塩コショウ:少々
ナツメグ::少々
片栗粉:大さじ2杯
水:大さじ2杯
卵:1個
玉ねぎ:150g
サラダ油:適量
ソース(砂糖:大さじ1杯、水:大さじ3杯、ケチャップ:大さじ4杯、ウスターソース:大さじ2杯)

1.玉ねぎはみじん切りにする。
2.ボウルに合いびき肉、塩コショウを加えて全体になじむまでこねたら、さらにナツメグ、片栗粉、水、溶いた卵を加えて粘りがでるまでこねる。
3.1の玉ねぎを加えて混ぜ、6等分して小判型に形成し、バットに移してラップをし、冷蔵庫に1時間以上置く。
4.フライパンにサラダ油を入れて熱し、強火にして3で寝かせたタネを焼く。
5.焼き色がついたら裏返して、蓋をして中弱火で5分程度蒸し焼きにする。    
6.火を止め、ソースの材料を加えハンバーグに絡めながら煮詰める。

【保存方法】
冷凍可能なタッパーに入れて密閉するか、ひとつずつラップに包み、フリーザーバッグに入れて保存しましょう。小さめサイズなら、ハンバーグはタッパーの中におかずカップを並べ、小分けに保存しておくとお弁当に使用できますよ。
食べるときは、まず冷蔵庫で解凍してから、お皿に移して電子レンジで温めればOK!

【保存期間の目安】
冷蔵:2日
冷凍:3週間

 

SHAREFacebook
POST
LINELINE