出典:@_____k124hさん
Lifestyle
冷凍できる常備菜の簡単レシピ7選!おうちご飯もお弁当もこれで時短♪
■常備菜を使った手作りレンチン弁当に挑戦!おすすめおかず2選
小分けにした常備菜を使えば市販の冷凍食品を使わなくても毎日のお弁当が短時間で作れちゃいます。愛情たっぷりで、家計にも優しいお弁当の強い味方ですよ!
・子どもも食べられる優しい味☆レンコンのはさみ焼きも常備菜に
鶏つくねをスライスしたレンコンで挟み、たれを絡めて焼けばレンコンはさみ焼きの完成。主菜、つまみ、お弁当と応用の効くおかずです。見栄えも良く、レンコンの食感が楽しめます。
【材料&作り方】
レンコン:約100g
鶏ひき肉:230g
豆腐:40g
片栗粉:大さじ1杯強
薄力粉:少々
タレ(和風だし汁:300ml、砂糖:小さじ2杯、醤油:小さじ1杯、ごま油:少々)
1.レンコンは作る数に合わせて薄切りにし、偶数枚用意する。分量外の水にさらしてアクを抜く。
2.ボウルに鶏ひき肉を入れ、豆腐、片栗粉を加えて揉み込み、均等に分けておく。
3.レンコンの水気をキッチンペーパーで拭き取り、薄力粉をふるう。2の肉だねを丸めて、2枚のレンコンで挟む。
4.フライパンにタレの材料と、3のレンコン肉だねを入れて、強火にかける。蓋をして中心までしっかり火を通し、とろみがつくまで煮詰める。
【保存方法】
ひとつずつラップで包み、フリーザーバッグに入れて保存します。
【保存期間の目安】
冷蔵:5日
冷凍:1ヵ月
・鯖の缶詰で!簡単鯖の磯辺揚げ
鯖缶を使って作れるお手軽レシピもご紹介。大人も子どもも喜ぶお弁当おかずが、味つけ要らずで簡単に作れますよ!
【材料&作り方】
鯖 水煮缶:1缶(約200g)
片栗粉:適量
青のり:少々
揚げ油:適量
1.鯖缶から身を取り出し、余分な水気をキッチンペーパーで拭き取る。
2.片栗粉と青のりを混ぜて鯖にまぶし、180℃に熱した油で揚げる。
【保存方法】
大きさに合わせて1~2個をまとめてラップに包み、フリーザーバッグに入れて冷凍します。
【保存期間の目安】
冷蔵:2日
冷凍:2週間
■冷凍庫をすっきりさせよう!常備菜の上手な保存方法
常備菜をたくさん作っても、冷凍庫に入れられなければ日持ちもしません。冷凍庫がすっきり片づいて、常備菜を食べる際にも便利な保存方法を活用しましょう。
・小分けにしておくと使いやすい
作った常備菜をまとめて冷凍してしまうと、後から食べる分だけ取り出すのは困難。常備菜を冷凍するには、小分け保存がマストです。ここでは、3つの小分け保存法をご紹介します。1.お弁当用にするならおかずカップに入れて、浅いタッパーに敷き詰めておきましょう。冷凍のままお弁当に入れることができますよ!少量だけを使いたい場合は、製氷皿で小分けにするのもおすすめです。
2.煮込みハンバーグのように、ソースや汁気のある大きめのおかずは、1人分ずつ分けてフリーザーバッグで密封し、一度完全に凍らせてから立てて収納すると場所をとりません。
3.唐揚げやご飯などの汁気が少なく、比較的大きめのおかずは、ラップに包んで小分けにし、タッパーやフリーザーバッグにまとめて保存するときれいに収納できます。
・常備菜は密閉保存で日持ちさせよう
常備菜を保存する際には、密閉して空気にさらさないようにしましょう。容器は清潔な状態に、耐熱容器なら熱湯消毒しておくとより安全です。 また、じゃが芋やコンニャクといった冷凍に向かない食材を使った常備菜は、冷蔵庫で保存し、早めに食べ切るようにしましょう。
■おいしい常備菜で余裕のある暮らしをGETしよう!
たくさんの量をまとめて作れる常備菜は、時短にもなり忙しい女性の味方です。冷凍可能な常備菜なら、毎日の食卓で活躍してくれること間違いありません!冷凍できる常備菜には、定番おかずもたくさんあるので、ぜひ活用してみてくださいね。
引用文献
「ドイツ駐在5年間★自宅料理サロン アンナのキッチン〜自己流を卒業して料理が上達する方法〜 Powered by Ameba」
あわせて読みたい
Lifestyle
2024.11.19
ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato
Lifestyle
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選 Lilly
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部