
Lifestyle
押入れがなくても布団は収納できる!布団の見せる・隠す収納術、伝授します
■収納上手さんに学ぶ!布団の収納術
押入れがない場合は、どうやって布団を収納したらいいの?収納上手さんたちが実践する方法を紹介しちゃいます!
・三つ折り以外もできる!敷布団の収納方法
《見せる収納》
・カバーを掛けてソファに布団をしまう場所がない、だけどたたんでそのまま置いておくのは見た目も気になる…。そんなときには、カバーをかけてソファとして置いてみては?敷布団ならやわらかすぎないクッション性があり、座り心地も問題なし!布団を座面に、マットレスを背もたれになど、配置次第でさまざまな形にアレンジできます。カバーのデザインを変えれば模様替えも簡単ですよ。
@yuuuu_meeeeさんのように、ソファになる収納グッズを使うのもひとつ。使用頻度の低い布団は、ファスナーつきのカバーに入れてしまいましょう。お昼寝用のちょっとしたソファベッドとしても使用できますよ。・布団収納ラックを使うフローリングの部屋ではベッドで寝ることを想定しているため、大きな収納スペースが設けられていないことも。しまう場所がないからと布団を敷きっぱなしにしていると、カビの原因にもなりかねません。床と離すという意味でも、たたんだ布団を専用の布団収納ラックに置いてみてはいかがでしょうか。布団が視界にあることには変わりありませんが、ただたたんで置いておくよりも"片付いている"感がでます。キャスターつきのラックなら移動もしやすく、掃除の際にも便利です。
《隠す収納》
・縦置きにしてクローゼットへ
クローゼットに奥行きや幅がない場合は、敷き布団を立てて収納してみて!@nocograndmaさんは、くるくると丸めた布団を結束バンドで留め、縦置きに。普通にたたむのと比べて場所を取らないだけでなく、出し入れも簡単なのだそう。スペースを有効に活用できるアイデアです。
・かさばる掛け布団の収納方法
《見せる収納》
・壁に掛けてしまうのもアリ
@gomarimomoさんは、掛け布団を壁のフックに掛けて収納しているのだとか。

布団カバーにもよりますが、角にスリットが入っているとフックに引っ掛けることができるようですよ。収納スペースがなくても大丈夫、さらに湿気対策もできちゃう収納アイデア。布団カバーのカラーによって、お部屋の雰囲気も大きく変わりそうですね。
《隠す収納》
・巻くことでコンパクトに上述した@nocograndmaさんのアイデアは、もちろん掛け布団でも応用できます。くるくると巻いて結束バンドで留めれば、奥行きのない収納スペースにも掛け布団を収納できます。敷布団と比べると軽いので、高さのある場所にもしまいやすいですよ。■季節外の布団はどう収納する?

ワンシーズンしか使わない寝具は、そのまま収納するとホコリがつきやすかったり、いざ使うとなると出し入れしにくかったりしますよね。便利な収納グッズを使って、すっきりとしまいましょう。
・IKEAならこれがおすすめ!

『IKEA(イケア)』の「skubb(スクッブ)」は、収納のプロの間でも人気の収納グッズ。縦向きも横向きも可能で、自立するのでクローゼットのなかで崩れることもありません。クローゼットの上棚にもすっきりと置けちゃちます。IKEAらしいシンプルなデザインも評価が高いよう。ラベリングしやすく、「どこにしまったっけ…」なんてことも防げそうです。

3サイズ展開なので、@ayumi._.201さんのように、敷きパッドや毛布といった寝具もわかりやすく収納できちゃいます。ひとつ難点としては、敷布団がしまいにくいという声も。最大のLサイズでも、一般的な敷き布団の横幅より小さいため、折り方を工夫する必要がありそうです。
・ニトリの布団用バックならコタツ布団も楽々
かさばる羽毛布団やコタツ布団は、圧縮袋などに入れてスッキリと収納できます。しかし、圧縮させてしまうと布団の綿やダウンが傷み、本来のフワフワ感が失われてしまうという声もあるのだとか。
圧縮させずに収納するなら、『ニトリ』の布団用バッグがおすすめです。クローゼットの奥行きにもぴったりのサイズ、何をしまったかわかるように透明の窓が2箇所についているのも助かりますね。

@ndot.roomさんのように、防虫剤や除湿シートをいっしょに入れておけば、ダニやカビを気にすることもありません。Lサイズの布団用バッグなら、シングルの羽毛掛け布団が3枚収納できるよう。大きさのあるコタツ布団でも楽々入ります。
・布団がクッションになるアイテムも

厚みのある掛け布団をクッションとして使っちゃうアイデアも。@hanahanakingyoさんが使用しているのは、その名も「クッションに変身する収納袋」。『ダイソー』で販売されています。シングルの掛け布団なら、折りたたんでピッタリ収まるよう。フワフワの抱き心地にも癒されちゃいそうですね。クローゼットに空きがないという場合にもおすすめの収納方法です。
■布団の収納方法、見直してみて!
生活する上でなくてはならない布団ですが、収納に場所をとってしまうのも事実。しかし、アイデア次第で押入れがなくてもスッキリと収納することは可能です!寝るときも使わないときも快適に過ごせるよう、家族構成や収納スペースに応じて、布団のしまい方を工夫してみましょう。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.18
「全部欲しくなっちゃう!」コストコマニアが買った人気のおすすめ食品【2025最新】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
神戸でしか買えないお土産!限定品や定番人気のスイーツ・お菓子以外のおすすめも紹介 guri
Lifestyle
【お菓子以外の北海道のお土産】おかずや雑貨などスイーツ以外のおすすめ15選 kaka
Lifestyle
「パワーアップして帰ってきた♡」東京ディズニーランドで開催中の【ドナルドの新イベント】が熱い! mii
Lifestyle
「時間無制限でイチゴが食べ放題♡」蒲郡オレンジパークのいちご狩りレポ タバタユミ
Lifestyle
【別府でしか買えないお土産】人気おすすめ17選!定番のお菓子からユニークな雑貨まで ユーコ
Lifestyle
【1泊2日の国内旅行の持ち物チェックリスト】お泊まりの日の必需品から便利グッズまで kaka