
出典:@lindo_0101さん
Fashion
キャミソールでコーデを組もう!年中使える優秀アイテムで女子力アップ☆
季節を問わず着れるアイテム、キャミソール。インナーや下着としてのサブキャラ感が強いキャミソールですが、実はキャミソールを主役にしたコーデが近年流行りつつあります。
今回はそんな流行りにしっかりのれるように、キャミソールを中心としたコーデや知っておくとワンランク上のおしゃれができるポイントをたっぷりご紹介します。
■キャミソールコーデはオトナ女子を演出できる!
まずはキャミソールの良さを改めて実感してみましょう。
・1枚で着てもしっかりキマる
出典:@shiho.412さん
2018年の夏はキャミソールやタンクトップを1枚で着るというコーデが流行りました。毎日コーデを考えないといけない女子からは、「かわいくキマるのに楽!」と人気な手法となったんです。また、海外女子にも人気が高いみたいですよ。
出典:mamagirl 2018夏号
しかし、キャミソール1枚だと手抜き感が出てしまう可能性も…。このようにワントーンコーデにさし色としてアイテムをプラスしたり、素材を工夫したりと、こなれ感も出していけたらいいですね。
・キャミソールは女性らしさが簡単に出せる
出典:@__3mira.__さん
他のファッションアイテムと違ってキャミソールを着る大半の人が女性でしょう。そのためキャミソールを着るだけで簡単に女性らしさを演出できます。また、キャミソールはタイトなものが多く、ボディラインも出せるので、色気を感じさせるオトナ女子を叶えてくれるでしょう♡
■実は簡単!キャミソールコーデのコツとは?
次に、キャミソールコーデを組むにあたってのコツをまとめてみました。
・程よい抜け感を出そう
出典:@ayamarjr.sさん
「キャミソール1枚で着るのはさすがに抵抗がある…。」そんな人におすすめなのが“シャツ×キャミソール”のコーデ。一見、ただのカジュアルコーデな印象ですが、白シャツから透けてみえるキャミソールが程よい抜け感を演出してくれます。
また、シャツを通してうっすら見える肌で女度もアップです♡
・できるだけシンプルなデザインにまとめることがポイント
出典:@ mika_____akimさん
キャミソールコーデは、一歩間違えると子どもっぽくなってしまいがち。できるだけ柄物など派手なデザインのものは避け、シンプルなキャミソールを選びましょう。シンプルなものだと、色を変えるだけですぐ今年らしいトレンドコーデが完成しますよ☆
■季節別!おすすめのキャミソールコーデを見てみよう
最後にそれぞれの季節に合ったコーデご紹介します。
・まだまだ肌寒い春には重ね着のインナーとして
出典:@ucari.s5さん
春はまだキャミソール1枚では少し肌寒い季節。インナーとして着る場合、見せるインナーとして春のキャミソールコーデを楽しみましょう。ガッツリ開いた首まわりにアクセサリーなどを上手に持ってきておしゃれコーデに。
・夏はキャミソールが大活躍する季節!
出典:@lindo_0101さん
夏は潔くキャミソール1枚で勝負!2018年に続き2019年もキャミソール1枚での着こなしはトレンドです。肩ひもデザインがおしゃれなもの、刺繍やレースがデザインしてあるものなど、1枚で着るならシンプルなキャミソールもいいですが、アレンジのきいたキャミソールでも良さそうですね♡
・秋は薄手のアウターと組み合わせてさりげなく
出典:mamagirl 2018秋号
肌寒さが戻ってくる秋ごろ、アウターとの組み合わせでしっかりキャミソールを活かしましょう。ウォーム感を出し、秋っぽさの演出も忘れてはいけません。季節の変わり目で、日々の気温の差がある場合、キャミソール×薄手なアウターはマストです。
・冬のキャミソールはトップスにオン!
出典:@aiko1_6さん
トップスの上にも合わせられるキャミソール。ボルドーなど、冬っぽいカラーを使うことで季節感がずれることなく上手にキャミソールコーデを完成させることができます。またタートルネック×キャミソールの相性は抜群!
この冬、ぜひ試してほしいコーデのひとつです。
出典:mamagirl 2019冬号
こちらはアウターと合わせる冬のキャミソールコーデ。そんなにキャミソールが見えていなくとも、デザインによって印象はかなり変わってきます。コーデの完成度が違うので、ただのインナーとして着ていてはいけません。
些細なところでもおしゃれ意識を忘れずに!
以上、季節ごとのキャミソールコーデをご紹介しました。
キャミソールコーデをする場合、ブラひもが見えてしまって困る…という人もいるかもしれません。そんな人にはカップつきのキャミソールがおすすめ。カップつきのキャミソールでもシンプルなものから、おしゃれな柄のあるものやレースつきのものまでさまざまな種類が販売されているので安心ですね。
また、キャミソールは比較的どこのお店でも販売されています。キャミソールコーデに興味がわいた人は、プチプラショップにも、たくさんの種類のキャミソールが置いてあるので、ぜひ手に入れてオリジナルのコーデを楽しんでください。
■キャミソールはわき役じゃない!年中使える優秀アイテムだった
キャミソールに対しての概念は変わりましたか?インナーとしての認識が高いキャミソール。着方次第で、さまざまなキャミソールの見せ方ができます。キャミソールというファッションアイテムを最大限に活かし、おしゃれ女子への第一歩へ踏み出しましょう♡

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
ベッドからの転落防止を徹底せよ!子供用のベッドガードと落下防止アイデア Keico
-
Fashion
しまむらの最高スウェットは着心地抜群、旬でおしゃれ!高見えコーデ6選も marunon
-
Fashion
マタニティーブラをユニクロで探すコツ♥授乳OK!コットン素材も人気 チーズ小屋
-
Lifestyle
ニットはハンガーにかけていい?収納や掛け方攻略!100均などおすすめも mimi
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi