
出典:フタつき収納ボックスで叶えるおしゃれ&スマートな収納! @ sh.atyou さん
Lifestyle
衣替えの時期は何が目安?月と判断基準を紹介 衣替えと収納のコツも
■【衣替えの収納】服の見直しとしまい洗いを忘れずに
衣替えのタイミングで、手持ちの衣類を見直しするのがおすすめです。また、しまう前に一度洗濯をして、目に見えない皮脂やよごれをしっかりと落としましょう。
・防虫剤は使うべき?すっきり収納するにはどうするの?

コートやセーターなどの冬服を収納する際は防虫剤が必要です。害虫から大切な服を守るためにも、防虫剤を入れて保管するようにしましょう。
また、クリーニングの袋に入れたままクローゼットにかけていることも多いコートですが、袋の中に湿気がこもってカビ・シミの原因になることもあります。袋から出して二つ折りまたは三つ折りにして、衣装ケースに入れるのがおすすめ。
すっきりと収納するコツは、圧縮袋を活用したり、中身が見えないボックスに入れたりすること。圧縮袋を使用する際は、シワになりやすい衣服は避けてくださいね。ボックスに入れるときは、統一感を出すために洋服は同じ種類でそろえるのが◎
・おうち洗いとクリーニングの判断基準

夏服は汗や皮脂がついていることが多いので、しまう前には洗濯をするのが鉄則。おうち洗いの際は、しまう前にすべての服を洗濯機に入れて洗い、きれいな水ですすぎ洗いをしましょう。襟や袖の黄ばみが残らないように、しっかりと洗うのがポイントです。
クリーニングに出した方が良いのは、ブランドものの服や自宅では洗うのが難しいコート類。特にコート類の収納場所に困っているなら、クリーニング店の保管サービスを使うのもおすすめですよ。
・よごれが目立つ服や着ていない服は処分する

衣替えは手持ちの衣類の整理をするのに適したタイミングです。
○今シーズン一度も着なかった服
○サイズが合わなくなった服
○黄ばみやシミ、毛玉が目立つ服
これらの服は処分するかどうか考えてみましょう。「とりあえずしまっておこう。」と後回しにすると、結局来年も衣替えのタイミングでとりあえず出して、またシーズン中全然着なかった…と繰り返すことになりますよ。
■衣替えのタイミングは最高気温に注目しよう
2022年の衣替えは、最高気温に注目して失敗のないように!衣替えは天気の良い日に行って、しまう前にしっかり洗濯するのが大切です。毎年衣替えの後に後悔しがちな人は、 通年着られる服を用意することも検討してみてください☆
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.10.22
ニットの干し方とは?伸びない・跡がつかない方法を伝授
miyulna
おしゃれ大好き姉妹のママです♡自身の趣味はテレビドラマにゲームにアニメに漫画。セルフネイル歴約10年♡最近はカラージェルを沢山集めています!家事を時短できる家電やプチプラなのにクオリティ高いコスメなどが大好き!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【牛丼の献立レシピ】牛丼に合うおかずは?主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
「計20名に当たる!」【江崎グリコ】「アーモンド効果」から<3種のナッツ 砂糖不使用>が発売中! ぽてさらぱけっと
Lifestyle
ここでしか味わえない!11月30日に世界に唯一のオフィシャルストア『セサミストリートマーケット』がオープン! 冨田 由依
Lifestyle
「好きかわからない」付き合う前迷ったときどう診断する?気持ちの確かめ方や対処法 mana
Lifestyle
「今年も完売必至!今すぐ買って!」【スリーコインズ】クリスマスグッズはナチュラル仕様がいい感じ♡ Sarry
Lifestyle
【野菜炒めの献立レシピ】野菜炒めともう一品!主食・主菜・副菜・スープまで mogi