
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
ニットの干し方とは?伸びない・跡がつかない方法を伝授
ニットを自宅で洗いたいけど上手く洗えるか心配…ハンガーに干すと肩に跡がついたり、伸びたりして型崩れが気になる…そんな理由から自宅でニットを洗濯するのを諦めている人はいませんか? でも大丈夫!自宅でできるニットを長くきれいに保つ干し方があるのです。
▼賢くお得に旅行をするなら楽天トラベルで!楽天ポイントも貯まる♪
今回はニットの上手な干し方と洗濯するときの注意点、そして肩にハンガーの跡がついてしまったときの直し方をご紹介します。
■ニットやセーターの伸びない干し方<平干し>

平干しとは、衣類を平らなものの上に広げて干すことです。とても簡単で、洗濯が終わった後、平干しネットにニットを広げて置くだけでOK。
専用の平干しネットは、ショッピングセンターや『ニトリ』、プチプラ雑貨店などで購入できます。
また、平干しネットがない場合は、100均商品を使って作ることも可能です。ニットの大きさに合ったワイヤーネットひとつとスラックス用ハンガーふたつ用意します。そしてワイヤーネットの両端をスラックスハンガーで挟むだけ。簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
■ニットやセーターを簡単そのまま干せる<竿干し>

ニットを上下ふたつ折りにして竿に干します。伸びや型崩れの心配がない安心な干し方です。道具がいらないのが良いですね。
ワンピースのような丈の長いニットの場合も、この干し方がいいでしょう。ただし、水分を含んだ長い丈のニットは、重みで伸びる可能性があるので、上下ではなく左右ふたつ折りの方がおすすめです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ