
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
ニットの干し方とは?伸びない・跡がつかない方法を伝授
ニットを自宅で洗いたいけど上手く洗えるか心配…ハンガーに干すと肩に跡がついたり、伸びたりして型崩れが気になる…そんな理由から自宅でニットを洗濯するのを諦めている人はいませんか? でも大丈夫!自宅でできるニットを長くきれいに保つ干し方があるのです。
▼全国旅行支援キャンペーン開催中!旅行代金の最大60%分がお得!楽天ポイントも貯まる♪
今回はニットの上手な干し方と洗濯するときの注意点、そして肩にハンガーの跡がついてしまったときの直し方をご紹介します。
■ニットやセーターの伸びない干し方<平干し>
出典:@ bm.p0512さん
平干しとは、衣類を平らなものの上に広げて干すことです。とても簡単で、洗濯が終わった後、平干しネットにニットを広げて置くだけでOK。
専用の平干しネットは、ショッピングセンターや『ニトリ』、プチプラ雑貨店などで購入できます。
また、平干しネットがない場合は、100均商品を使って作ることも可能です。ニットの大きさに合ったワイヤーネットひとつとスラックス用ハンガーふたつ用意します。そしてワイヤーネットの両端をスラックスハンガーで挟むだけ。簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
■ニットやセーターを簡単そのまま干せる<竿干し>
出典:@ bm.p0512さん
ニットを上下ふたつ折りにして竿に干します。伸びや型崩れの心配がない安心な干し方です。道具がいらないのが良いですね。
ワンピースのような丈の長いニットの場合も、この干し方がいいでしょう。ただし、水分を含んだ長い丈のニットは、重みで伸びる可能性があるので、上下ではなく左右ふたつ折りの方がおすすめです。
Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
ニットがほつれちゃった!やったらNG行為と自分で直す方法、便利グッズも moonna
-
Lifestyle
ジェルボールってどうなの?使い方は?メリットやデメリット、使用感を紹介 musubi
-
Lifestyle
ハーバリウム液は何でできてるの?実は手作りや代用品という手もあるんです pico
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Beauty
スチーマーの効果的な使い方とは?ワンランク上のスキンケアをおうちで ちい