
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
ニットの干し方とは?伸びない・跡がつかない方法を伝授
■ニットやセーターの伸びない洗濯の仕方
大切なニットを傷ませない洗い方をご紹介します。
・洗濯機での洗い方と注意点

洗濯ネットの大きさに合わせて、汚れがつきやすい袖口、襟、裾を表に出してたたみます。洗濯機のコースはドライ、おしゃれ着、手洗いなど、弱水流で洗うものを選びましょう。
使用する洗剤はニットやおしゃれ着が洗える液体洗剤がおすすめです。汚れがひどい部分には直接液体洗剤を塗布し、塗布した分を差し引いた量の洗剤を洗濯機に投入します。
洗濯が終了したら、すぐに取り出してシワになる前に干してくださいね。
干すときは先ほど紹介した方法で干すとニットが伸びにくいのでおすすめ。
・手洗いの仕方と注意点

1.洗うときのポイント
手洗いをするときのポイントは水の温度です。水温は30度以下で洗いましょう。30度より高い水温で洗うと色落ちや縮みの原因となります。
2.下準備
汚れが目立つ部分には液体のおしゃれ着用洗剤を、ビニール手袋をつけた手で軽く叩きながら直接塗布しましょう。
その後ニットをたたみます。たたみ方は、左右ふたつに折り、両袖を重ねた状態で袖は反対に折りましょう。次に裾を上に向かって半分に折りたたみます。そして先ほどたたんで左右どちらかに出ている袖は手前に折りたたんでくださいね。
3.洗剤投入
たたみ終わったら、水を入れた洗濯桶におしゃれ着用洗剤を適量入れて混ぜます。洗剤の適量は水4Lに対して10mlです。
4.押し洗い
洗剤と入れたら優しく40~50回くらい押し洗いします。襟や袖口などの汚れがひどい部分は、掴んで離す動作を数回繰り返すようにして洗いましょう。このとき擦ったり揉んだりしないようにご注意ください。
5.すすぎ
すすぎは、ニットをくるくる丸めて水をしぼり、水を替えて洗うときと同じ作業をします。これを2回繰り返してください。
6.脱水
脱水は洗濯機で1分程度行います。
薄手のカットソーやサマーニット、装飾品のついたセーターはこの洗い方が適しています。
洗い終わったらすぐに、シワを伸ばし編み目を整え、跡がつかない干し方で日陰に干しましょう。
※手洗いをするときは、洗剤によるかぶれを防ぐため必ずビニール手袋をしてください。
■正しい洗い方と干し方でニットはきれいにキープできる
ハンガーはかけ方を工夫するだけで肩に跡がついたり伸びたりするのを防げます。また、平干し専用のネットや、スラックス用ハンガーとワイヤーネットを繋げたものなど、アイテムを使用して平干しする方法もおすすめですよ。洗う際は水温や摩擦に気をつけて、洗濯後はすぐに風通しのいい場所に陰干しすることで、ニットをきれいに保てます。
今まで自宅でニットやセーターの洗濯をあきらめていた人もぜひ挑戦してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.11
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ