
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
ニットの干し方とは?伸びない・跡がつかない方法を伝授
■ヒルナンデス!でも紹介<ハンガーを繋げる干し方>
人気テレビ番組「ヒルナンデス!」でも紹介されたハンガーを使った干し方をチェックしていきましょう。

まず、普通にハンガーにニットセーターをかけます。

ニットの両袖を抱き合わせるように肩にクロスしてかけましょう。

裾を別のハンガーにかけると完成!型崩れしにくく風通りも良くなるため、セーターの乾かし方としても、早く乾きますよ。
■万が一跡がついてしまったときの直し方
もしも肩にハンガーの跡がポコっとついたり、洗濯バサミの跡がついたりしてもご安心を。簡単に直す方法があるので、ご紹介します。
・スチームアイロンを使う方法

シワ伸ばしとして活躍するアイロンは、洗濯物についた跡を消すのにも活躍。ハンガーや洗濯バサミの跡がついた部分を伸ばしながらスチームを当てると、簡単に元に戻ります。
このとき注意したいのが、ニットセーターの種類によっては、高温NGだったり当て布が必要だったりすること。せっかくのニットがコゲてしまうと残念…。浮かしながらスチームを当てるだけでも効果があるため、心配な人は試してみてくださいね。
・霧吹きとドライヤーを使う方法

アイロンより手軽に試せるのがドライヤーを使った方法です。跡がついた部分に霧吹きで水を吹きつけます。そして跡を伸ばしながらドライヤーの熱風を当てましょう。アイロンのスチームと同じような役割をしてくれますよ。
※アイロンやドライヤーを使用して跡を直す場合は、高温になるので火傷にご注意ください。
■場所別ニットの干し方と上手に干すポイント
ニットの上手な干し方を場所別にご紹介します。
・屋内で干す方法
屋内で干すなら浴室乾燥機の使用がおすすめです。
浴室乾燥機がない場合は、風通しの良い場所に干しましょう。窓を開けて換気扇を回し、扇風機をニットに当てて空気を循環させると早く乾きます。夏はエアコンを除湿に設定しておくのもおすすめ。ニットの傷み防止のため、直射日光が入らない場所で干すようにしてくださいね。
・屋外で干す方法
屋外で干す場合は陰干しが基本です。できるだけ風通しの良い場所を選んで干すことをおすすめします。陰干しすることでニットが傷むのを防ぎ、風が循環することで早く乾きます。イヤな臭いの発生も防ぐ効果も期待できるそうですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari