FacebookInstagramYouTube
浴衣の下駄はどうやって選ぶ?痛くなったときの対処法もチェック!

出典:photoAC

Fashion

浴衣の下駄はどうやって選ぶ?痛くなったときの対処法もチェック!

夏は浴衣を着て出かけるイベントがいろいろありますよね!そんな浴衣に合わせる靴といえば下駄ですが、「どこに注目して選んだらいいのかな…」と選ぶときの基準がわからず困ってしまう人もいるでしょう。今回は浴衣の下駄をテーマに、選び方やおすすめアイテムについてご紹介します。記事後半では、下駄をはいていて痛くなったときの対処法もチェックしていきます。これから浴衣を着て出かける予定のある人は注目ですよ。

■浴衣の下駄を選ぶときの注目ポイント!はき方や歩き方は?

出典:photoAC

浴衣の下駄を選ぶときに、選び方の参考になる注目ポイントを見ていきましょう。

・サイズは自分の足の大きさに合っているか

サイズの選び方については、かかとが下駄から1~2センチ程度はみ出すサイズ感が目安です。そのため、少し小さめサイズを選ぶといいでしょう。かかとが下駄からはみ出ない状態ではいていると、場合によっては浴衣の裾を踏んでしまうことも。下駄をはいて安全に歩くためにも、自分の足に合ったサイズ選びを心がけてくださいね。

・下駄の鼻緒がなるべく太いものを選ぶ

出典:@bm.p0512さん

下駄をはいたときに、親指と人差し指の間に来る部分を鼻緒といいます。鼻緒は下駄をはいたときの支えになる部分で、太さや素材の種類が豊富。「普段はき慣れない下駄をはくと足が痛い」という人は、鼻緒がなるべく太いものを選ぶと歩きやすいでしょう。さらに、やわらかい素材が使われた鼻緒なら、はき心地が良くなって痛みがやわらぐと言われています。

・下駄の正しいはき方をチェックしておこう

出典:photoAC

浴衣に下駄を合わせてお出かけする前に、正しいはき方のチェックを忘れずに!下駄をはいて足が痛くなった経験のある人は、はき方に原因があるのかもしれません。下駄をはくときは、鼻緒を奥までしっかり入れ込まないように気をつけましょう。一見安定感が増すはき方のように思えますが、鼻緒の当たる面積が増えるぶん痛みを感じやすくなります。親指と人差し指の間のつけ根部分から指1本くらいの感覚を開けるのがポイントです。下駄のサイズを選ぶときも、“正しいはき方をしてかかとが少し出るくらい”を目安にしてくださいね。

・下駄をはくときの痛くなりにくい歩き方は?

出典:photoAC

下駄で歩くときにはコツがあります。踏み出すときは先端側を地面につけて、つま先で蹴るように歩きます。着地はまっすぐ、下駄の全体が地面にふれるイメージで。かかとから着地すると歩き続けるうちにかかとが痛くなることがあるので、着地のタイミングも意識してみましょう。

■浴衣に合わせたいおすすめの下駄3選

出典:@bm.p0512さん

浴衣に合わせて夏らしいコーディネートを楽しみたい人におすすめの下駄をご紹介します。

・浴衣に合わせる定番といえばコレ!右近下駄

出典:@bm.p0512さん

背が低いつくりで底にスポンジが貼られた右近(うこん)下駄。草履のような形状になっているところが特徴です。“浴衣に合わせる下駄”の中でも、多くの人がイメージするタイプの右近下駄。デザインのバリエーションが豊富という選択肢の広さも魅力ですよ♡

・スタイルアップで浴衣美人に♡厚底タイプの下駄

浴衣でスタイルアップを狙いたい人には、厚底タイプの下駄がおすすめです。ヒールが高いつくりで、浴衣だけでなく洋服にも合わせられます。

・歩きやすさを重視するなら下駄サンダル

「花火大会やお祭りシーンではいっぱい歩くから足が痛くなりそう」そんな人には下駄サンダルがおすすめ!サンダル感覚ではけるつくりになっているので、普通の下駄よりも歩きやすいといわれています。

■下駄をはいて足が痛くなったときの対処法

出典:@bm.p0512さん

下駄をはいていると足が痛くなることもあるでしょう。そんなときのために、対処法をチェックしておきましょう!

・下駄を正しくはけているか確認する

出典:photoAC

下駄のはき方を間違えていると足が痛くなる原因に。鼻緒と指の間に感覚が空いているか、こまめにチェックするといいでしょう。

・はく前に鼻緒を軽く伸ばしておく

こちらは下駄をはく前の対処法。鼻緒をのばすやり方は、下駄のかかと側が上にくるように両手で持ち、鼻緒の2つに分かれた部分の根元に親指を引っかけて少しずつのばしていきます。力を入れすぎると下駄が壊れることもあるので、様子を見ながら少しずつのばしてくださいね。

・靴擦れしたときのために絆創膏を用意しておく

出典:photoAC

下駄をはいて出かけるときは、靴擦れ対策として絆創膏を用意しておきましょう。歩いているうちに痛みを感じたら、絆創膏で擦れを回避!事前に靴擦れしやすい箇所がわかっているなら、靴擦れ防止のジェルパッドを活用するのもアリ。

・着物のように着こなして足袋をはく

出典:photoAC

浴衣に半襟や帯締めなどを合わせて着物っぽく着こなし、足元は足袋(たび)と下駄を合わせる方法も。足袋をはくと素足より靴擦れしにくくなります。草履にも合わせられる足袋ですが、浴衣に合わせるとこなれ感のある着こなしに♡

SHAREFacebook
POST
LINELINE