
出典:@ninoninoninonoさん
Lifestyle
柔軟剤のトレンドは無香料!おすすめ柔軟剤をピックアップして徹底解剖
■おすすめの無香料タイプの柔軟剤7選
それでは、無香料タイプのおすすめ柔軟剤をピックアップしてご紹介していきます!
・香りのラインナップが豊富!P&G レノア本格消臭シリーズ

吸水性&速乾性が特徴のレノア。独自の無臭化技術でにおいを中和して、イヤなにおいが残らないようにしてくれます。消臭カプセル配合で、着用中の服のにおいも消臭。無香料ではありませんが、レノアは香りのラインナップも多く、好きな香りを選べるのもうれしいポイントです。新発売の「レノア本格消臭部屋干しDXリフレッシュハーブの香り」もおすすめ。
・バウンス 柔軟剤シートはコストコでゲットできる

「COSTCO(コストコ)」で発売中の『bounce(バウンス)』の柔軟剤シートもおすすめです!こちらのアイテムは、洗濯時に洗剤といっしょに入れるのではなく、乾燥機を使うときに洗濯物と同時にイン。ふわふわの洗濯物に仕上がるとコストコ通の間で話題です。
・赤ちゃんの衣類にも使える P&G さらさ柔軟剤

「さらさ」は羽毛のように軽くてふわっとした仕上がりが欲しい!という人にピッタリ。無香料ではなくピュアソープの香りですが、使ってみるとそんなににおいもせず、かなり薄づきで、ベビーパウダーみたいなにおいです。赤ちゃん用の衣類に安心して使うことができますよ。
・安心の老舗ブランド サラヤ ヤシノミ柔軟剤

老舗ブランド『サラヤ』の「ヤシノミ洗剤」にも、柔軟剤があるって知っていますか?こちら「ヤシノミ柔軟剤」は、無香料なのはもちろん、高い柔軟性&吸水性がポイント。しかも無着色と、お肌にも衣類にもやさしい柔軟剤です。
・トップバリュ 防臭 柔軟仕上げ剤 香料無配合はコスパも◎

こちらはイオンのプライベートブランド『TOPVALU(トップバリュ)』の「防臭 柔軟仕上げ剤 香料無配合」です。抗菌剤を配合することで、においの原因菌が増えるのを防止。PB商品だけあって価格面でも優秀で、「無香料タイプをちょっと試してみたい」という人にぜひおすすめ。
・2つの感触が選べる 花王 ハミングリンネ

『花王』の「ハミングLINNE(リンネ)」は天然由来の成分を使っている無香料の柔軟剤。ふわっと仕上がるのに吸水性が良く、肌なじみも良い点が特徴です。ボトルのサイズもスマートで、収納スペースにも困りません。
・アドグッド ファブラッシュ

『addgood(アドグッド)』の「fabrush(ファブラッシュ)」は無香料とだけあって、とにかく何のにおいもしません!先端技術を採用し悪臭の元をにおいが気にならない物質に変化させることで、アンモニア臭まで抑えてくれる柔軟剤です。
■無香料タイプの柔軟剤はお肌にも衣類にもやさしい
イヤなにおいをしっかり消臭してくれる柔軟剤。わりとしっかりめに香るタイプをヘビーユースしている人もいますが、無香料タイプもじわじわ人気を集めてきているのだとか。どんなアイテムを使ったらいいのか分からない!という人は、今回の記事を参考にして、無香料タイプの柔軟剤をぜひ試してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.12.06
「計20名に当たる!」【江崎グリコ】「アーモンド効果」から<3種のナッツ 砂糖不使用>が発売中!
mamagirl WEB編集部

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「かわいすぎる!」と大絶賛♡【ちいかわレストラン】が池袋PARCOにオープン♡そのメニューとは!? Lilly
Lifestyle
本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴とは?上手な付き合い方を紹介 misato
Lifestyle
ここでしか味わえない!11月30日に世界に唯一のオフィシャルストア『セサミストリートマーケット』がオープン! 冨田 由依
Lifestyle
40代が性欲のピークって本当?アラフォー女性のセックス事情!頻度や体験談も akari
Lifestyle
【野菜炒めの献立レシピ】野菜炒めともう一品!主食・主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
クリスマス壁飾りは100均で!【2023最新】ダイソー・キャンドゥ・セリアおすすめ30選 satomi