出典:@rika.i.houseさん
Lifestyle
枕はお悩み別おすすめアイテムで快適になる!選び方のポイントも
枕について、詳しく解説していきます!
■枕が睡眠の質を左右する!体への影響とは
運動や食事など、体にとって良いと言われていることはたくさんあります。中でも眠ることは、疲れを癒したり体の成長を促したり、とても重要な働きのひとつ。質の高い睡眠をとることが大切ですが、質の高い睡眠をするためには、枕などの寝具をきちんと選ぶことがポイントになってきます。例えば、次のような悩みや問題がある場合は、使っている枕が体に合っていない状態と言えるでしょう。
・朝起きたら肩がこっていて…という人
起きたらなんだか肩が重い…という場合は、枕が合っていない可能性が。合わない枕を使い続けると肩こりの症状が出てくるかもしれません。枕の高さや硬さ、素材などを見直しましょう。
・自分もしくはパートナーのいびきに悩んでいる人
いびきは、舌が気道の一部分を塞いでしまい、喉の組織に空気が通った際に振動して起こります。気道が確保できるような枕を使うといびきが軽減される可能性もありますので、いびき対策に特化した枕を使うなどしてみましょう。
■上手な枕選びのポイントって何がある?
どんな基準で枕を選んだらいいのか分からない!という人もいるでしょう。こちらでは、枕を選ぶときのポイントをお伝えしていきます。
・枕選びのポイントその1 高さをチェック
枕を選ぶ上で最重要と言っても過言ではない"高さ"。高さの合わない枕を使っていると、肩こりやいびきの原因になるかも?!首のS字カーブをきっちり埋めてくれるような高さのものをチョイスしましょう。普段寝ているときの姿勢が仰向けか横向きかでもフィットする高さは変わってきますので、実際に専門店などに出向いてサンプルを試してみるのもアリです。
・枕選びのポイントその2 素材・カバーをチェック
寝ているときにストレスを感じると熟睡できないこともありますよね。それ、実はまくらの素材が原因かもしれません!パイル地やコットンなど肌触りの良い素材を使った枕を選ぶ、枕カバーを変えるなどしてみては。
おすすめは『無印良品(むじるしりょうひん)』の枕カバー。種類も豊富で、素材にもこだわった品ばかりです。
・枕選びのポイントその3 フィット感をチェック
買ったばかりはフィットしていても、使っているうちに素材がへたってきたり、寝るときの姿勢が仰向けから横向きに変わったり、だんだんフィットしなくなる場合も。首の隙間をきちんと埋めてくれる枕を選びましょう。
・枕選びのポイントその4 手入れのしやすさをチェック
枕は毎日使うものですよね。寝ているときって思ったよりも汗をかいています。そのまま使い続けると、汗や汚れのほか、ダニなどの心配も。丸ごと洗えるタイプのものや通気性が良いもの、カバーが簡単に取り換えられるものなど、扱いやすさやお手入れのしやすさで選ぶことも重要です。いつでも清潔な枕でぐっすり眠ることができますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部