
出典:@reikotokiyoshiさん
Fashion
しまむら裏地あったかパンツが買い!ユニクロとの違いは?今年はいつ発売?
今回は、そんなしまむらの裏地あったかパンツについて解説!おすすめのコーデもいっしょに紹介します。
■しまむらの裏地あったかパンツはこんなアイテム!

しまむらの裏地あったかパンツは、使い勝手のよさも手の出しやすい価格も兼ね備えた優秀アイテム!コーデしやすい素材やデザインばかりのため、1枚持っておくととっても便利に使えますよ。どんなラインナップなのでしょうか?さっそく見ていきましょう。
・どんなパンツなの?お値段はいくらぐらい?

裏地あったかパンツは、そのアイテム名の通り、あったか素材の裏地が特徴のパンツです。あったか機能には「+3℃」と「+5℃」の2種類あり、どちらもお値段は変わりません。裏起毛でありながら薄い裏地のため、着ぶくれしにくく寒い時期でもコーデを楽しめちゃうスグレモノ。2020年はスカートタイプの「裏地あったかスカート」も発売スタートしていますよ♡
お値段はパンツ2,700円(税抜)、スカート2,200円(税抜)で機能性に優れながらもやっぱりプチプラ!“ぜったい手に入れるべき!”と口コミ評価も高く、大人気のアイテムです。
・サイズ展開は?

2019年はメンズ・キッズと種類が豊富だったものの、2020年はレディースがメインのよう。サイズ展開は、デニムタイプでだいたいウエスト58~73cmまで、3cmごとにサイズが用意されています。ワイドパンツはS~LLまでの幅広いサイズ展開です!
・カラー展開

今季NEWアイテムのチェックワイドパンツ。コーデしやすさや体型を拾いにくいシルエットがポイントですが、こちらのアイテムはダークグレーとベージュの2色展開です。
デニムは使いやすいブラックやロイヤルブルー、爽やかなネイビーといった定番カラーが豊富にそろっています。
・裏地の起毛はどんな感じの素材なの?

裏地あったかパンツは素肌にやさしいことでも人気。裏起毛になっていて1枚だけでも暖かいのが特徴。裏起毛だとモコモコとしていて分厚いイメージがありますが、しまむらの裏地あったかパンツはとても薄いのにあったかさはキープしてくれる秀逸アイテム!
・ストレッチ素材だから着やすい&脱ぎやすい!

裏地あったかパンツは、ワイドに伸びるストレッチ性の高いパンツのため、スマートに着こなせて、ボテッとした印象になりません。
ついつい厚着になってしまいがちな秋冬のコーデ。どんなアイテムにもピッタリ合うので、一度取り入れるとその便利さに病みつきになってしまいそう♡
・気になる口コミをチェック!
しまむらの裏地あったかパンツは口コミの高さも有名☆一部抜粋してご紹介しましょう。「試着したら、あたたかさにビックリ!ストレッチがかなり効いてくれるから小さめサイズを買うのがおすすめです」
「もう、ずっとこれだけをはいていたい…ってくらい暖かい」
「こんなにあったかいのにシルエットもきれいなんてスゴイ♡冬場は何枚も買って着回したいと思います」
■ユニクロアイテムとの違いとは?
プチプラでおしゃれなアイテムがそろう『UNIQLO(ユニクロ)』。ユニクロといえば暖パン!しまむらの裏地あったかパンツとの違いはどんな感じなのでしょう?
・ユニクロはカラーパンツが豊富!部家着に便利なスウェットタイプも

発熱と保温技術に優れた、ユニクロではお馴染みのヒートテックパンツ。しまむら同様で裏起毛になっていて、真冬でも安心の暖かさです。
しまむらはブルーデニムの種類が多いのに対して、ユニクロはカラーパンツが多め。また、部屋着にも活躍してくれるスウェットタイプも毎年人気ですよ♡
・ユニクロ暖パンの口コミは?
ユニクロの暖パンも口コミが気になるところ。実際に購入した人からの口コミをチェックしてみましょう。「裏のモコモコが柔らかくてあったかい!これ1枚でも寒くないので重宝しています」
「はいたときに普通のパンツと違ってヒヤッとせずホッとするあったかさが最高!寒い日には本当にありがたいです!」
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
しまむらの日傘【2022】晴雨兼用に折り畳み!かわいいキャラものまでおすすめ12選ご紹介 mamagirl WEB編集部
Fashion
海コーデ実例13選!大人女子のおしゃれで過ごしやすい着こなしとは miyulna
Fashion
フープピアスの付け方は?入らないときのコツや上手な外し方もレクチャー!おすすめアイテムも sayaco
Fashion
一つ結びでもおばさんにならない! 【前髪なし・前髪あり】40代、50代におすすめの簡単アレンジ つー
Fashion
マタニティー期のサロペット着こなし術~妊娠中もおしゃれを楽しむ~ mamagirl WEB編集部
Fashion
安産祈願のベストな服装は?ママ本人・夫・こども・祖父母のコーデも SUMINO