
出典:@ sta_bbaさん
Lifestyle
スタバの紅茶メニューまとめ☆おすすめの絶品カスタマイズもご紹介
みんな大好き『Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)』。今回は紅茶に絞って、スタバのメニューを特集しています。飲んでみたくなる紅茶が盛りだくさんですよ。頼み方が難しいと避けがちなカスタムメニューですが、おすすめも紹介しているのでぜひ注文してみてくださいね。
シアトル生まれのスタバ。“新しいティー体験を!”がテーマのスタバのティーブランド『TEAVANA™(ティバーナ)』も注目を集めています。
■スタバの紅茶の種類☆ティー好きも認めるティバーナの充実ラインナップ
スタバのティーブランド、ティバーナのラインナップを紅茶の種類ごとにまとめました。各ビバレッジの詳しい紹介はまたのちほど!
・ホワイトティーメニューは1種類
〇ユースベリー®
フルーティーな味わいが魅力のホワイトティー。スタバのホワイトティーメニューは1種類のみ。
・グリーンティーメニュー
〇ミント シトラス
〇ほうじ茶
〇抹茶 ティー ラテ
緑茶系のグリーンティーメニューは、上記の3種類。日本で古くから愛飲されてきた緑茶の茶葉を使用た“ホッと”と安心できる味わいが特徴です。
・ブラックティーメニュー
〇イングリッシュ ブレックファスト
〇アール グレイ
〇ティバーナ ジョイフルメドレー®
〇ゆず シトラス & ティー(ホット/アイス)
〇アイスティー(ブラック)
〇ティー ラテ
〇チャイ ティー ラテ
紅茶の茶葉を使用したブラックティーメニューは、上記の7種類。華やかな香りとすっきりとした後味が特徴です。ちなみに「ティバーナ ジョイフルメドレー®」は、すでに販売終了している店舗もあります。いつまで販売されているのか気になる人は店舗に問い合わせてみてくださいね。
・ハーブティーなどのメニュー
〇カモミール
〇ハイビスカス
〇アイスティー(パッション)
ハーブを使ったティーメニューは、上記の3種類。茶葉を使用していないノンカフェインのビバレッジなので、カフェインの摂取が気になる妊婦さんなどにも人気です。
ちなみに、カフェメニューもカフェインを99%以上除去したデカフェに変更できますよ。
■暑い日も寒い日も紅茶が飲みたい!スタバのアイスティー
こんなに種類があったんだ!と驚きの豊富なラインナップです。
・アイスティー(パッション)
出典:@sta_bbaさん
「アイスティー(パッション)」は、ハイビスカスやシナモン、レモングラスなどをブレンドしたノンカフェインのティーです。鼻から抜けるトロピカルな香りが魅力!
甘みが欲しい人は、店内のコンディメントバーにあるガムシロップやはちみつを追加してみては?
「アイスティー(パッション)」Short 300円/Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・アイスティー(ブラック)
出典:@sta_bbaさん
定番のシンプルな紅茶を味わいたい人には「アイスティー(ブラック)」がおすすめです。ほんのりと苦みのある紅茶は、朝にもぴったり!
アイスティー(ブラック)」Short 300円/Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・アイス ゆず シトラス&ティー
出典:@sta_bbaさん
ブラックティーに数種類のシトラス、ゆずの果皮を加えた紅茶が「アイス ゆず シトラス&ティー」。シトラスの果肉やゆずの皮の食感も楽しめる1杯です。
「アイス ゆず シトラス&ティー」Short 420円/Tall 460円/Grande 500円/Venti® 540円
■秋冬に恋しくなる紅茶!スタバのホットティー
スタバのホットティーのラインナップをご紹介します。寒い季節に飲むスタバのホットティーは絶品です。スタバではお湯を追加するサービスはないので、紅茶のおかわりはできなのが残念なところ。そのため、はじめから大きいサイズでの注文がおすすめです。
また店頭では、スタバのホットティーを自宅でも楽しめるティバーナのティーバックも販売されています。パッケージもステキなので、プレゼントにもぴったり!
・ほうじ茶
スタバでは洋風の紅茶だけでなく、和テイストのお茶も楽しめます。選び抜かれた茶葉で淹れる「ほうじ茶」は、香ばしさが魅力!
「ほうじ茶」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・イングリッシュ ブレックファスト
紅茶本来の上品な味わいと香りを楽しみたいなら、「イングリッシュ ブレックファスト」がおすすめ。茶葉の生産が盛んなインドの茶葉をベースに、スリランカ産など他の茶葉をブレンドした、スタバオリジナルの紅茶です。
「イングリッシュ ブレックファスト」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・アール グレイ
出典:@aitonightさん
“アールグレイ”といえば、紅茶の茶葉にベルガモットで香りづけした定番のフレ―バーティー。スタバではさらにラベンダーの香りをプラスし、オリジナルの「アール グレイ」を楽しめます。
「アール グレイ」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・ミント シトラス
ハーブティー好きなら「ミント シトラス」を飲んでみて。緑茶をベースに、シトラスとミントのさわやかな香りを堪能できる1杯です。
「ミント シトラス」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・カモミール
2つのハーブ、カモミールとラベンダーの香りにすっきりとしたシトラスをブランドした「カモミール」。ノンカフェインティーのやさしい香りに癒されます♡
「カモミール」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・ゆずシトラス&ティー
出典:@nasanasa_bucks3869さん
「ゆずシトラス&ティー」は、喉の乾燥が気になる日にもおすすめのビバレッジ。ピンクグレープフルーツやゆずの果肉、果皮がたっぷり入っています。コンディメントバーのはちみつを加えて、さらに喉にやさしいドリンクにカスタムするのもGOOD!
アイスティーはブラックティーがベースでしたが、ホットティーはイングリッシュブレックファストティーがベースです。その違いも味わってみて!
「ゆずシトラス&ティー」Short 420円/Tall 460円/Grande 500円/Venti® 540円
・ユースベリー®
出典:@aitonightさん
アサイーやパイナップルをブレンドしたスタバオリジナルのホワイトティーです。ローズヒップティー好きなら、きっと気に入るはず。アップルのほどよい酸味も好評です。
「ユースベリー®」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・ハイビスカス
出典:@ aitonightさん
カフェインフリーのビバレッジを飲みたいなら、「ハイビスカス」がおすすめ。パパイヤやマンゴーなどをブレンドしたハーブティーです。ティーバッグに入っているハイビスカスの花から色素が溶け出して、あざやかな赤紫色に染まります♡
「ハイビスカス」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
・ティバーナ ジョイフルメドレー®
ブラックティー・ジャスミンティー・ウーロン茶の3種類のティーをブレンドしたスタバオリジナルのティーメニューです。ブラックティーのパンチ、ウーロン茶の甘み、そしてジャスミンティーの豊かな香りを1度に味わえる贅沢な1杯。
すでに販売を終了している店舗もあるので、スタバ各店に問い合わせてみてくださいね。
「ティバーナ ジョイフルメドレー®」Tall 340円/Grande 380円/Venti® 420円
■紅茶+ミルクでまろやかな味わい!スタバのティーラテ
ラテはコーヒーだけじゃありませんよ。ティーもラテメニューが豊富です。
・ティー ラテ
「ティー ラテ」は、5種類の中から好きな茶葉を選んでオーダーできるのがメリット。選べる茶葉は以下のとおり。
〇イングリッシュ ブレックファスト
〇ほうじ茶
〇アール グレイ
〇カモミール
〇ティバーナ ジョイフルメドレー®
〇カモミール
出典:@sta_bbaさん
こちらはラベンダーの香りが心地良い「アール グレイ ティー ラテ」に、キャラメルソース(無料)を追加したものです。さらにティーラテのカスタムでおすすめなのが、“オールミルク”。
通常のティーラテはお湯とミルクで作られますが、オールミルクはミルクだけで作ってくれるサービス。無料で頼めるので、より濃厚な味わいを試してみて。
「ティーラテ」Short 400円/Tall 440円/Grande 480円/Venti® 520円
・抹茶 ティー ラテ
出典:@aitonightさん
みんな大好き抹茶メニュー。フラペチーノ®だけでなく、「抹茶 ティー ラテ」もスタバの隠れた人気ビバレッジです。写真は“ホワイトモカシロップに変更&オールミルク”のカスタム。ほかにもチョコレートソース追加(無料)、エスプレッソショットの追加(+50円)もおすすめです。
「抹茶 ティー ラテ」Short 400円/Tall 440円/Grande 480円/Venti® 520円
・チャイ ティー ラテ
出典:@ 335_3momさん
スパイスが効いた味わいが魅力の「チャイ ティー ラテ」。スタバではオリジナルシロップで作られており、ホットでもアイスでも楽しみたい1杯です。ミルクを豆乳や無脂肪に変更できるのも、スタバの魅力。
「チャイ ティー ラテ」Short 400円/Tall 440円/Grande 480円/Venti® 520円
■スタバの紅茶の人気のカスタマイズをご紹介!
最後におすすめのカスタムメニューをご紹介します。カスタマイズの頼み方がわからない人は、遠慮なくスタバのバリスタさんに聞いてみてくださいね。
出典:@ sta_bbaさん
【カスタム内容】
ビバレッジ:ブラック ティー ラテ
〇ホワイトモカシロップ追加(+50円)
ブラック ティー ラテにホワイトモカシロップを追加すると、ミルクティーのような味わいになるんです!スタバのラインナップにミルクティーはありませんが、「ミルクティーが飲みたい!」というときは、ぜひ試してほしいカスタムです。
出典:@ sta_bbaさん
【カスタム内容】
ビバレッジ:ほうじ茶 ティー ラテ
〇エキストラミルク(無料)
〇キャラメルシロップ追加(+50円)
〇キャラメルソース追加(無料)
ほうじ茶 ティー ラテにキャラメルの香りや甘みをたっぷりプラスしたカスタマイズ。ベージックな味わいのティーラテが、まるでスイーツのような満足の1杯に♡
出典:@ sta_bbaさん
【カスタム内容】
ビバレッジ:抹茶 ティー ラテ
〇ソイミルクに変更(+50円)
〇オールミルク(無料)
〇エキストラパウダー(無料)
〇ノンシロップに変更(無料)
〇チョコソース追加(無料)
抹茶 ティー ラテをとことんゴージャスにカスタマイズした1杯。
インスタでたくさんのカスタムメニューを紹介されている@sta_bbaさんによると、シロップを抜くことにより、抹茶パウダーやチョコソースの甘さが際立つそう。またオールミルクに変更したときに、カップの底に少し残る抹茶パウダーをスプーンですくって食べるのがお好きだそうです♡
■スタバの紅茶は、カスタムしてオリジナルを楽しんで!
出典:@yo_ko_p828さん
スタバでは紅茶のメニューが10種類以上。シロップやミルクでカスタマイズすれば、さらに味わいの幅が広がりますよ。あなた好みのカスタマイズを、見つけてみてくださいね。
中目黒の「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」2階フロアにある、紅茶専門店「TEAVANA™」では、さらに種類豊富に展開。ギフトにおすすめのカップなどもありますよ。
※この記事で紹介している価格は、全て税抜き価格です。また、紹介している商品は、現在店頭にない場合があります。
SUMINO
【Instagram】sumino.6011

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
スタバで使える電子マネーが知りたい!Suicaやメルペイについても調査 たってん
-
Baby&Kids
妊婦って紅茶を飲んでいい?カフェイン許容量やカフェインレス紅茶も紹介 hinataka
-
Lifestyle
スタバでロイヤルミルクティーが飲めるの知ってる?秘密のカスタマイズテク minarico
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん
-
Beauty
産後の抜け毛はいつからいつまで?原因や対策を知れば怖くない メロン