出典:photoAC
Lifestyle
洗濯機の使い方をおさらい!意外と知らないコースも使いこなそう
洗濯機の実力をしっかり発揮させて、気持ち良く洗濯してくださいね。
■大切な情報がいっぱい!洗濯マークのおさらい
新記号の洗濯マークについて解説していきます。
・洗濯桶マークは”洗濯機と手洗い”記号
洗濯機洗いも手洗いも、新記号では洗濯桶のマークで統一しています。水流の強さは、桶の下に横棒が入るほど弱くしてください。40、60などの数字が桶の中に書いてあり、これが液温の上限を示しています。桶に手が浸けてある表示は手洗いです。また、桶にバツがついているものは自宅で洗濯できません。
・三角マークは”漂白”記号
漂白マークは、「塩素系漂白剤を使用できる」、「酸素系漂白剤を使用できる」、「漂白剤が使用できない」の3通りを示します。三角のみなら塩素系・酸素系どちらの漂白剤も使用でき、三角の中に斜線が入っているものは酸素系漂白剤のみ使えます。三角にバツがついているものはどちらの漂白剤も使えません。
・四角マークは”乾燥”記号
乾燥の目安をわかりやすくするために乾燥記号もあります。四角マークで、タンブル乾燥や自然乾燥の際の乾かし方などを記載。タンブル乾燥とは、コインランドリーの乾燥機やドラム式洗濯乾燥機などで行う回転させながら乾かす方法です。四角の中に丸があり、中央に点がふたつ並んでいるものは排気温度80℃を上限にタンブル乾燥が可能。中央に点がひとつのものは、60℃が上限の低い温度でのタンブル乾燥が可能です。四角の中に丸があり、バツがついているものはタンブル乾燥ができません。四角に中に縦棒や横棒があるものは、自然乾燥の干し方を表します。縦棒はつり干し、横棒は平干し、左上に斜め線は陰干しを意味します。
・アイロンマークは”アイロン仕上げ”記号
アイロンマークの中に点がついており、数が多いほど高い温度に耐えられることを表します。点が3つの場合は底面温度200℃まで、点がふたつで150℃まで、点がひとつで110℃まででスチームなしという意味です。こちらも、バツがついているものはアイロン仕上げができません。
・丸マークは”クリーニング”記号
クリーニング記号では、ドライクリーニングの種類やウエットクリーニングが可能かなどもわかります。丸の中にPが書いてあるものは、パークロロエチレンや石油系溶剤でのドライクリーニングが可能、Fが書いてあるものは石油系溶剤でのドライクリーニングができます。Wが入っているものは、ウエットクリーニングが可能です。マークの下に横棒があるほど弱い操作になり、バツがついていれば禁止になります。
■実は知らない?全自動洗濯機のコース説明
せっかくの機能を使えないのはもったいないので、コースの特徴も押さえてしっかり使いこなしてくだいね!
・まずは基本の標準コース
一般的な標準コースは洗い、すすぎ2回、脱水の工程になっています。ノーマルな普段着やタオルなどに適した初心者におすすめのコースです。
・デリケートな衣類はオシャレ着コース
オシャレ着コースは、メーカーによってドライコースや手洗いコースとも呼ばれます。セーターやブラウスなどデリケートな衣類を優しく洗ってくれるコースです。洗いの水流も脱水も弱いので、繊維の傷みや型崩れを防いでくれます。
・時間がないときにさっと済ませるスピードコース
軽い汚れをスピーディーに落としたいときにぴったりなのがスピードコース。15分前後で洗濯が完了するので、家事の合間やお出かけ前にもさっと回せるのがメリットです。標準コースの工程で洗い時間が短くなっていたり、すすぎが1回になっていたりします。
・念入りに洗いたいときには浸け置きコース
標準コースでは落としきれない汚れには、浸け置きコースで念入りに。洗い時間が長くなっており、1度軽く洗いをした後に浸け置きが始まります。その後は標準コースと同じ流れです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ