
出典:@_srrs1108 さん
Fashion
ケープコートって何?おしゃれ女子がハマる理由は?
■レディースでおすすめのケープコートのコーデは?

1枚仕立てのダブルフェイス。コーデしやすい着丈で、スカート・パンツ・ワンピースなど、さまざまなボトムとの相性が良いので着回し抜群!カジュアルコーデもきれい目コーデも叶うシンプルなデザインは重宝すること間違いなしです。フードもコーデのポイントになってとてもかわいい印象に。

チェック柄のケープコートを羽織るだけで一気に垢抜けコーデに!いつものシンプルコーデもメリハリがついておしゃれ上級者の着こなしに。シックな色味の柄物ならコーデに取り入れやすいのでおすすめ!

普段使いからお呼ばれなどフォーマルにも使える万能なケープコート。シンプルなデザインならではの上品さが大人女子にはピッタリ!さらりと羽織るだけでサマになるデザインは一枚持っておくとコーデの幅が広がります。

モードやカジュアル、さざまざなトレンドアイテムが豊富なZARAのシンプルなデザインに、フロントにトグルボタンがついたおしゃれなケープコートが大人気!カジュアルスタイルからエレガントスタイルまで着回しのきくデザインは高見え間違いなしです。
■自分でも作れちゃう!ケープコートの作り方は?

ケープコートは、インターネットで型紙がダウンロードできるので、好きなデザインを選んで好みのケープコートを作って見てくださいね!作り方は、前見頃(2枚)・後見頃(1枚)・前後、袖(各2枚)・襟(1枚)で作ることができます。【作り方】1.生地を地直しし、型紙に沿ってカットする2.襟(片側)・見返し・前見頃と袖の肩・あき止まり周辺に接着芯をつける(表地)3.各パーツの布端をロックミシンかジグザグミシンで縫う(裏地も同様に)4.前後の袖を縫い合わせて縫い代を割る(裏地も同様)5.前後の見頃と袖を合印を合わせながら縫い、縫い代を割る(裏地も同様)6.腕を出すためのあき周辺に表から押さえてミシンで縫う(表地)7.見返しと裏地を中表にして縫い合わせ、縫い代を割る(裾から2~2.5cmのところまで)8.見返しを始末する(表地)9.裾を上げてまつる(表地)10.表地の腕を出すためのあき周辺と裾部分を合わせてまつる11.袖を中表にし、端を縫ってひっくり返して0.2cmほど控える。表襟と見頃を中表にして襟つけ線を縫う。襟を起こして裏襟を他の縫い代にかぶせるようにして、しつけをして表からミシンで縫う12.左見頃~襟にボタンをつける。右見頃~襟にボタンホールを作って完成!【作品例を見てみましょう!】ケープコートはさまざまなデザインがありますが、手作りならではの温かみのあるかわいい子ども用のケープコートの作品を紹介します!

襟や裏地が個性的なとても素敵なデザインのケープコートです。人とは絶対にかぶらない手作りだからこそのコーデが完成!好きな素材・柄で、好みのものが作れるのも手作りの魅力のひとつですよね!

鮮やかなブルーがとても映えるかわいいケープコート!裏地も凝っていて、細部までとても心のこもった手作り作品です!手作りの洋服はお子さんにもぬくもりが伝わるはず…。
■ケープコートをプラスでいつものコーデが垢抜けコーデに!?

初心者でも簡単には映えコーデが完成するケープコートはどんなスタイルにも合わせやすい万能アイテム!秋冬には大活躍なケープコートをコーデに取り入れてみてくださいね!
あわせて読みたい

Fashion
2025.03.28
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選 はまちゃん
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
「これ絶対買って!」【GU】バレルの次はキャロット!SNSでバズリ中のユニセックスパンツって!? tamago
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
【お花見コーデ】寒暖差にも対応!30代・40代ママのおしゃれな服装は? しままま