出典: @aimii_houseさん
Lifestyle
テレビ録画におすすめのレコーダー・外付けと必要な容量は?
■録画用HDDはどうやって選べばいい?
店頭にたくさん並んだHDDは、見た目も似ているのでどれを選んでいいのか悩んでしまうかも。ここでは録画用のHDDの選び方を見ていきましょう。
・対応テレビをチェック
せっかく購入しても家にあるテレビに接続できなかったら意味がありません。外付けができるテレビかどうか確認してからの購入がおすすめです!分からないときはメーカーHPで簡単に確認できますよ。
・生活スタイルに合った容量を
テレビ番組を録画するなら最低でも1TBはあった方がいいですが、この容量だと定期的な削除が必要になってくるかも。容量が大きいほど録画できる量も増えるので、長期保存したい場合やまめに消すのが手間だという方は2TB以上がおすすめです。
・本体サイズは?
外付けHDDの種類は、大きく分けてポータブルタイプと据え置きタイプの2種類。ポータブルタイプのHDDは、サイズもコンパクトで持ち運びに便利です。据え置き型は、データ容量が大きいため本体サイズもそれなりに大きくなり、置き場所を確保する必要が。それでも主にテレビ録画が目的で使うのであれば、パソコンなどと比べてもサイズは小さめなので、据え置きタイプが大容量でおすすめ☆
・接続方法は誰でも簡単にできる?
外付けHDDのテレビへの接続方法はとても簡単!市販品や付属のUSBケーブルをテレビのUSB端子に挿し込んで完了です。接続時は外付けHDDとテレビの電源を切った状態で行ってくださいね。
■録画用レコーダー、外付けHDDのおすすめ5選
レコーダーの、各メーカー新製品の特長をご紹介します。※画像は旧モデルです。
・声で操作ができるシャープ
『SHARP(シャープ)』の「AQUOS(アクオス)ブルーレイディスクレコーダー」の最新機種は、番組探しや録画、再生などが声で行えるのが最大の特長。家事をしながらでも見たい番組をさっと録画できますよ。また、外出先からスマホで録画予約ができるのでとても便利!「AQUOS 4Kレコーダー」もあります。
・自分好みの画質にできるソニー
11月に『SONY(ソニー)』から2019年11月16日発売の「4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー」は、4K放送だと2番組を、ハイビジョン放送なら3番組を、同時に録画できます。画質調整は2018年のモデルは500パターンだったのに対し、2500パターンもできるようになりさらにお好みの画質で楽しめるようになったようです!容量も1TB~4TBと必要に応じて選べ、スマホでの録画予約もできますよ。
・スマホにダウンロードできるパナソニック
2019年夏に『Panasonic(パナソニック)』から発売された「ブルーレイ/DVDレコーダー おうちクラウドディーガ4Kチューナー内蔵モデル」は4K放送の録画、視聴はもちろん、専用の無料アプリをダウンロードすることで、録画した番組をタブレットやスマホなどでどこでも楽しむことが可能に!また、録画した番組のデータをスマホなどにダウンロードすることもできるので、飛行機の中などネット環境がない場所でもオフラインで視聴できるのがうれしいポイントです☆続いておすすめの外付けHDDをご紹介します。
・音が静かなエレコム
『ELECOM(エレコム)』の外付けHDDでおすすめは、世界でも有数のHDDメーカー『SEAGATE(シーゲイト)』が開発した高品質のハードディスクが使用されている製品。音も静音設計がされているので夜中でも気になりにくく、テレビにもパソコンにも両方対応しています。4TBなら地上デジタル放送を約480時間録画がすることが可能ですよ。
・日本製で高品質のバッファロー
パソコンの周辺機器において高いシェアを持つ『BUFFALO(バッファロー)』。24時間連続して録画が可能なテレビ録画専用のものや、録画可能な時間が一目で分かる使用量メーターがついている製品などがおすすめ。日本のブランドなので安心して使えますよ。
■外付けHDDやレコーダーを上手に活用しよう
録画の容量不足で悩んでいる方は、外付けHDDやブルーレイレコーダーなどの購入を検討してみてはいかがでしょうか?録画できないストレスから解放され、たくさんの好きなテレビ番組を楽しむことができるので、おうちで過ごす時間もさらに楽しくなるかもしれませんよ☆
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.29
「お風呂イヤイヤ期でもう大変!」我が家はちょっとした工夫で解消しました
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん