出典:筆者撮影
Lifestyle
水筒カバーで水筒を自分好みにおしゃれにデコレートしよう!
■ほかとかぶりたくない!おしゃれな水筒カバー
こちらは『パール金属』の「キッズチャージャー ダイレクトボトル600(スター)」の水筒カバーです。鮮やかなブルーと黄色のスタンプデザインがおしゃれ☆パール金属の水筒は他のブランドに比べて数が少ないので、デザインがかぶりたくない人におすすめです。
『Skater(スケーター)』の水筒カバーはデザインが豊富でどれもおしゃれだと人気があります。人気キャラクターのカバーや大人が持ちやすい落ち着いたものまであり、価格もリーズナブル☆カバーを後買いするならスケーターのカバーは必見です!ほかにも「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」では“水筒カバー”で検索するとデザインやサイズがたくさんヒットするので、市販で好きな柄が見つからないときは活用してみてくださいね☆
■挑戦してみる?水筒カバーを手作りするメリット
市販の水筒カバーがどうしても決められない!もったいない!と思うならいっそ手作りしてオリジナルカバーを作ってみませんか?
・手作りなら好みのサイズに作れる
水筒のサイズに合わせて作れるほか、肩ひもの長さや取っ手などもカスタマイズできるのでより使いやすいカバーが作れます。
・オリジナルのデザインで作れる
市販の水筒カバーに「もう少しこうだったら…」と思うことってありませんか?そんなモヤモヤも手作りなら心配ありません。自分オリジナルのデザインで作れるのでモヤモヤポイントも解消でき、なおかつお気に入りの一品に仕上がります。また、子供に持たせるときでもデザインがかぶらないので、名前が読めない小さな子どもでも一目で自分の水筒だと判断できるようになりますよ!
■簡単な水筒カバーの作り方をレクチャー
ミシンがなくてもできる100均の水筒カバーを代用して作る簡単水筒カバーの作り方を教えちゃいます☆
・用意するもの
100均の巾着タイプの水筒カバー(使う水筒が入るサイズ)はさみ針と糸
・作り方
まず、100均で購入した水筒カバーのひもを抜き、ひもが通っていた部分の糸を切り、筒状にします。水筒を入れてみてすっぽりと入るようであれば飲み口が出る深さまで織り込んで、深さを調整し、再度ひも通しができるように縫い合わせます。糸を通すところができたら、抜いていた糸をまた通して完成です。作り方は簡単ですが、縫い目をしっかりと縫うことで頑丈なカバーに仕上がります。水筒の柄が嫌!という場合は好きな柄のカバーで代用してみるのも面白いですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「お風呂イヤイヤ期でもう大変!」我が家はちょっとした工夫で解消しました リリー