
出典:@ nao.11.18さん
Lifestyle
ベランダ収納テクを伝授!スペースを有効活用しよう
スペースを有効活用して、ゆとりのある空間を楽しみましょう!
■ベランダ収納術をレクチャー!

ベランダの収納はどのようにしたら良いのでしょうか?さっそくチェックしていきましょう。
・ベランダに置いてOKなものとは?

賃貸アパートや賃貸マンションの場合、ベランダは住民の共有スペースとして決められている場合がほとんどです。洗濯ものや干し竿などはOKですが、すぐに撤去できないものや避難経路の妨げになってしまうものはNGの場合も。自宅のベランダに置けるものは何なのか、まずはルールをしっかりと把握することから始めましょう。
・収納グッズは防水じゃないとダメ?

屋根がついているベランダでも、強い雨などが降るとベランダが濡れてしまうこともしばしば。ベランダ収納には、密閉性や防水性、耐久性などに優れたグッズを使用するのがおすすめ!防水タイプのものが用意できない場合は、防水シートなどで覆って水からカバーするのもひとつの手ですよ。また、注意しておきたいのは湿気対策。防水機能のついた収納ボックスなどを使用する場合でも、湿気対策は十分にしておきましょう。屋外の場合、どうしても湿気が発生しやすいので、除湿剤などで対策をしておくと安心ですよ。
・どんな収納方法があるの?基本をマスター

ベランダ収納の方法はさまざま。収納したいものが多い場合や、スペースにゆとりがある場合、大きめサイズの収納庫を利用するのがおすすめ。限られたスペースを活用したい!という人は、収納ボックスや収納棚などを利用するとスペースを最大限に利用できますよ。
■インスタグラマーの知恵を拝借!みんなの収納アイデア集

収納上手なアイデアをまとめてみました!
・シンク下は収納に使える!

ベランダのシンク下のスペース、持て余している人も多いのではないでしょうか?こちらはシンク下に縁台を設置し、収納ボックスを置くことで上手に収納スペースをつくっています。
・植物を楽しみたいなら棚を活用すべし!

白を基調としたスペースに、植物のグリーンがおしゃれなこちらのベランダ。「ベランダに観葉植物やプランターを置いてガーデニングを楽しみたい!」という人も多いですよね。植木鉢などのプランターは、床に並べて置いておくと場所をとるだけでなく見栄えもイマイチ。コンパクトな収納棚を置いて植物を飾ると、立体感も増しておしゃれなんです!ナチュラルなベランダインテリアが好みの人にもおすすめです。
・ダストボックスはベランダが最適!

ベランダに置いておくと便利なものと言えばゴミ箱。「ゴミがいっぱいになったけど、置いておく場所がない!」と困ったことがある人も多いのではないでしょうか?防臭機能の高いゴミ箱を置いておけば、匂いも気にならず安心。複数置いておくとゴミの分別もスムーズなので便利ですよ。
・ベンチストッカーは見た目もすっきり☆

こちらはベンチや収納ボックスとして利用できるベンチストッカー。収納力が高いので、ガーデニング用品や洗濯グッズなど、さまざまなアイテムを収納することができます。普段はベンチとして利用できるので、スペースを無駄なく使えますよ。
・ダストボックスを上手に使おう

こちらは、ダストボックスをベランダの収納ボックスとして利用しています。ハンガーや洗濯グッズをベランダに収納しておくことで、家事導線もスムーズですね。横幅が狭く、コンパクトなタイプのダストボックスを選ぶと、狭いスペースにも重宝しますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん