
Lifestyle
ママ友へのプレゼントには何が良い?喜ばれるセレクトのコツは
子育てを通じて出会ったママ友に何か贈りものをしたい!と思ったとき、どんなものをセレクトすればよいか案外悩んでしまいますよね。今回は誕生日や妊娠、出産祝い、季節のギフトからいただき物のお礼まで!
シチュエーション別に喜んでもらえそうなプレゼントについて調べてきました。ママ友に「センスが良いね!」と褒められる、おすすめの贈りものラインナップを早速見ていきましょう。
まずはママ友本人の誕生日プレゼントにおすすめのアイテムをチェック!
■ママ友へ誕生日プレゼントをあげるなら?
ここではママ友への誕生日プレゼントにおすすめのアイテムをご紹介。
・プレゼントの相場
ママ友の誕生日プレゼントの相場は、あまり高すぎず安過ぎず気を使わせないほどの金額がベスト。相場としては2,000円~5,000円くらいと考えると良いでしょう。
・おすすめのアイテムはデイリーユースできるもの
誕生日プレゼントに贈るものは、主婦業や子育てで日常的に使う品物がおすすめ。個人の好みに関係なく使用できそうなアイテムならなお喜ばれます。その他、毎日のスキンケアや美容に使えるデイリーユースコスメも喜んでもらえること間違いなし。
・誕プレおすすめアイテム3選
ーハンドクリーム
出典:@__hochi__mさん
ハンドクリームは毎日家事に子育てに頑張るママの癒しにもなるプチギフト。中でも人気なのはインスタでおしゃれさんの所持率が高い『Aesop(イソップ)』のハンドクリーム!自分で買うにはちょっぴりお高めなので、ギフトにもらうととってもうれしいアイテム♡
―おしゃれな食器
出典:@__hochi__mさん
食にこだわるママ友には、毎日の食卓を彩るテーブルウェアもおすすめです。好みのテイストが分かる関係性であれば、作家さんが作ったおしゃれな食器をセットでプレゼントしても◎
―バッグ類
出典:@hirorin.29さん
子育て中のお出かけは何かと荷物が多くなるもの。おしゃれなトート、エコバッグなどの持ち歩きバッグ類はいくらあっても困りません!
中でも丸洗いできて、軽量かつ大容量なバッグはマザーズバッグとしても機能性抜群。コーデを選ばないシンプルなものがおすすめですよ。
■ママ友へ妊娠、出産祝いのプレゼントをするなら?
ここではママ友への妊娠、出産祝いにおすすめのアイテムをご紹介。
・プレゼントの相場
妊娠、出産は人生の一大イベント!同じく子育て中のママ友として、しっかりと応援や祝福の気持ちを込めてプレゼントしたいですよね。相場としては、3,000円~10,000円と価格帯もやや高めになっています。
・おすすめのアイテムは子育てに必要なもの
妊娠、出産祝いに贈るものなら、子育ての必需品をプレゼントするのが定番。特に、赤ちゃんに使用する消耗品は好みに左右されないのでおすすめです。また、ママ友本人へのご褒美コスメなども、何かと大変な妊娠出産期の癒しになるはず。
・妊娠、出産祝いにおすすめアイテム3選
―ベビーグッズ
出典:@mario_dozonoさん
やはり最も定番なのは赤ちゃんが身につけるベビー服やスタイなどのグッズ!特に自分では買わないような高価なブランドもののベビーグッズや、名入れを施した特別感のあるスタイなどは喜ばれますよ。おめかしや写真撮影に使えそうなきれいめデザインも◎
―スキンケアグッズ
出典:@mario_dozonoさん
妊娠中や産後は女性ホルモンが不安定になるため、肌のバランスを崩しがちになる人も。敏感な肌にも使える安心成分のクリームなら、赤ちゃんとママでシェアして使えます。
『Avene(アベンヌ)』のアイテムはドラッグストアでも購入できるので、ちょっとしたギフトにも最適。
―ランドリーグッズ
出典:@yuca0614さん
赤ちゃんのデリケートな肌をいたわるためには、洗剤や柔軟剤なども細かくこだわりたい!というママは多いと思います。健康や環境に配慮し、成分にこだわって作られた『ecostore(エコストア)』の洗剤なら、ボトルもスタイリッシュでテンションアップ。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
6月生まれの赤ちゃんの名前はどうつける?個性派から古風まで52選 musubi
-
Lifestyle
リボンラッピング方法12パターン教えます!蝶結びとリボン結びの違いも くらら
-
Entertainment
【実話】美人ママの秘密を大暴露!実は〇〇してるんです mamagirl WEB編集部
-
Beauty
ジョーマローンのボディクリームを全種類公開!香りや口コミをまとめました erimu
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA