
Beauty
口紅のおすすめまとめ☆人気8ブランドピックアップ
各ブランドの口紅の魅力や人気商品をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
■口紅を選ぶときは、3つのポイントをチェックしよう!
まずは、口紅選びに失敗しないためのポイントをご紹介します。

口紅をラインナップしていないメイクアップブランドはひとつもない!といっても過言ではないほど、口紅ってたくさんのブランドから販売されていますよね。そんな数多くの口紅の中から、自分にとってベストなアイテムを見つけるための3つのポイントをご紹介しましょう。
・ポイント1:色モチのよさ
口紅を快適に使用するためには、色モチのよさは必ずチェックすべきポイントです。いくら口紅のカラーがキレイでも、色落ちしやすいものやにじみやすいものはあまりおすすめできません。そのため色モチのよさを売りにしているアイテム、または唇を染めて色素を沈着させるティントタイプの口紅を選ぶのがGOOD!
・ポイント2:荒れにくいマイルド処方の口紅を
もともと唇は、顔の中でも皮膚が薄いので、刺激を受けやすい部分。ところが、商品によっては、色を出すためのタール色素や添加物、保存料、香料など、肌の刺激になりやすい成分が含まれているものもあります。口紅は刺激に敏感な唇に長時間塗っておくものなので、口紅の成分にも注目して、荒れにくいマイルド処方の口紅を選ぶのがおすすめです。
・ポイント3:自分の肌色にあったカラーの口紅を
自分の肌色に合っているかどうかは、口紅選びにおける重要なポイントです。日本人の肌色は、イエベ・ブルベの2つに大別することができます。さらにパーソナルカラーは、春・夏・秋・冬の4タイプに細分化されます。そのため、まずは自身のパーソナルカラーを把握し、肌色に似合うカラーの口紅を選ぶのが大切です。もし自分の肌に合う色がわからなければ、パーソナルカラー診断を受けてみるのがよいでしょう。
■最新!プチプラ部門&おしゃれ部門で人気の口紅はコレ
プチプラで人気のアイテムとデザイン性の高さで人気の口紅をピックアップしました。
・2019年度版☆プチプラ部門&おしゃれ部門で人気の口紅
【セザンヌ:ラスティンググロスリップ】

1本480円(税抜)のプチプラで人気なのが、『CEZANNE(セザンヌ)』の「ラスティンググロスリップ」です。またノーマルタイプのほか、グロスのようにクリアに発色するタイプや唇を色素で染めるティントタイプなど、種類も豊富にそろっているのがよいところ。そのコスパのよさから、高校生や20代の女性にも強く支持されています。
【ジルスチュアート:リップブロッサム】

『JILL STUART(ジルスチュアート)』の「リップブロッサム」は、まるでブーケのようなおしゃれなデザインが魅力のアイテムです。またスティックキャップの上部にはシークレットミラーがついており、実用性もバツグン!プリンセス気分を味わえる、そんな口紅です♡▼口紅の人気商品はこちらの記事も合わせてチェック▼口紅の人気商品は?価格別、肌色別、ギフト用までおすすめを詳しく紹介コチラをチェック
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ロムアンド】新作大放出!気になるティントと単色アイシャドウをお試し♡【美容マニア・すずの大発見⑧】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「親子でやれるペアヨガに挑戦!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter21 ~ kayo
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ボディミストの正しい使い方】つける場所やタイミング、注意点を解説!おすすめも紹介 kassi