
出典:シンプルでおしゃれなIKEAのドレッサーでメイクスペースを快適に! @heroine__snowさん
Lifestyle
IKEA家具でそろう10のホワイトインテリア♡処分品は買い取りも可!
IKEAの家具は自分でコーディネイトできるのも魅力のひとつ。これから引っ越しや家購入を考えている人は、清潔感のあるホワイトインテリアを目指してみてはいかがでしょうか。
■IKEAで家具を買う前に知っておきたいことすべて
大型家具を購入するには、配送や組み立てサービスがあるのかチェックしておきたいところ。

・IKEAはスウェーデン発の北欧家具ブランド
家具ブランドとして今では日本でもメジャーとなったIKEAは、広々としたディスプレイスタイルが特徴のスウェーデン発の家具屋さんです。自分で組み立てるため、リーズナブルな価格設定になっていてお得感満載☆
・IKEAの家具は店頭orオンラインストアで購入
家具を購入する方法は、基本的に2パターン。店頭かオンラインストアです。オンラインストアの場合は、大型家具で配送料3,990円(メインエリア内)が必要。店頭の場合には、セルフサービス方式となっています。
・持ち帰りできなくても安心!3,000円で配送可能
車で来店しない人や、大型家具で荷物を車に積めないという場合には、配送サービスを利用するのがおすすめ。各店舗のメインエリア内であれば、個数や重量制限なしに3,000円で届けてもらえます。
・有料で利用可能な家具組み立てサービスもあり
IKEAの家具は、家庭で組み立てられるような仕組みになっているのが一般的。でもなかには難しかったり大きくて一人では無理だったりすることもありますよね。そんなときは“家具組み立てサービス”を利用しましょう。費用は、5,000円(工賃)+組み立て家具の購入金額の20%です。
■ホワイトインテリアを叶えるIKEAのおすすめ家具10選
ホワイトインテリアを叶えられるIKEAの家具のなかから、とくに評判のものをご紹介していきます。IKEA商品はカラバリ豊富で店頭では、ホワイトカラーがディスプレイされていないこともあるので、タグまでチェックするのがポイント。
・カバー交換可能!EKTORPのソファ

「EKTORP(エークトルプ)」はアームの曲線と、カバー裾のフリルが美しいソファ。カバーを交換できるから、真っ白なソファでも汚れに過敏にならずにすみます。
・ダイニングテーブルは円形のDOCKSTAもあり

独身やディンクスファミリー、3人家族などにおすすめなのが、円形の「DOCKSTA(ドクスタ)」。シンプルだから合わせる椅子で、雰囲気がグッと変わります。
・BESTÅシリーズの扉をガラスに変えて食器棚に

ホワイトインテリアでは扉もホワイトにするときれいにまとまりますよね。でも見せたいおしゃれ食器には、ガラス戸につけ替えて見せ収納がおすすめ。「BESTÅ(ベスト―)」の棚の扉をガラス戸に変更するだけで、ワンランク上のキッチンに♡
・照明にGRIMSÅSを選べばアクセントになる

ホワイトインテリアって、白で統一するとシンプルになりすぎるかもって悩みませんか。そんな悩みも照明ひとつで、解決できちゃいますよ。「GRIMSÅS(グリムスオース)」は天井に花柄の影が映し出されるペンダントランプ。おしゃれ度満載です。
・HEMNESのコレクションケースが本棚に◎

色や文字でごちゃつきがちな本の収納は、ホワイトインテリアの敵。でも「HEMNES(ヘムネス)」のコレクションケースなら、本を見せつつおしゃれに収納することができるんです。
・自由自在に配置できるKALLAXが収納棚に使いやすい

「KALLAX(カラックス)」はマス目の棚が配置されたシェルフユニット。サイズ展開が豊富だから部屋に合う大きさをチョイスできますよ。さらに組み合わせて使うのも良し!壁に寄せたり部屋の仕切りにしたりと、使い方は自由自在です。
・HEMNESのドレッサーで朝からテンション上がる

先ほど本棚で紹介したのと同じHEMNESシリーズのドレッサーは、オーバル型の鏡が素敵☆大小計3つの引き出しがついているから、収納力もばっちりですよ。
・HEMNESのデイベッドは機能もデザインも◎

シングルベッド・ダブルベッド・ソファ・収納と4つの機能を備えているのが、HEMNESのデイベッド。ゲスト用仕様ですが、普段からベッドとして使うのもおすすめですよ。ホワイトインテリアを目指すなら、枕やクッションもホワイト系で統一がおしゃれ。
・子ども部屋にはSTUVAのロフトベッド

子どもが自分の部屋が欲しい!と言ったら、ロフトベッドの買いどき。スペースを上手く使いたいなら、「STUVA(ストゥヴァ)」のロフトベッドを使ってみて。学習机と棚もセットだから、とってもお得☆
・学習机にはシンプルなMICKEがおすすめ

子どもの成長とともに好みって変わってきますよね。でも学習机は長く使ってもらいたいもの。だからシンプルな「MICKE(ミッケ)」がおすすめです。飽きのこないデザインに、足すもので雰囲気を変えられるシンプルさがうれしい。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり