
出典:@exx_s11 さん
Fashion
GUの裾上げはどうやったらしてもらえる!?やり方、料金や待ち時間、返品は?
■【裾上げの測り方】GUの裾上げ

「下手に裾上げしすぎて残念な印象…」「好みの丈感に裾上げするのって難しい!」と感じたことのある人もいるのでは?そんなときには、自分の股下の長さを測ってみるのがおすすめ!
自分の股下の長さが分かっていれば、ボトムスの股下の長さとの差をカットすれば良いので、ぴったりの長さに裾上げできますよ。「自分の股下の長さを知らない…」という人は、この機会に正確な長さを測ってみては?ここでは、股下の長さを正確に測る方法をご紹介します。
【股下の測り方】
用意しておくもの:付箋、雑誌などの薄くて四角いもの
(1)手に届くところに付箋と雑誌を用意しておく。
(2)壁に向かって立ち、壁につま先をくっつける。
(3)脚の間に雑誌を挟み、脚のつけ根までしっかり引き上げる。
(4)雑誌の前側を壁側にぴったりと押し当て、床と雑誌の上辺が水平になるようにする。
(5)雑誌の上辺があたっている壁の部分に付箋などで印をつける。
(6)メジャーで床から付箋までの長さを測る。
自分の股下の長さを把握しておけば、どんなボトムスもぴったりサイズで履きこなすことができますよ!試してみてくださいね。
■便利でリーズナブルなGUの裾上げサービスを活用しよう!

パンツの裾上げは、自分でするには、少し面倒…。お値段も安く、早く仕上がるGUの裾上げサービスをぜひ活用してみてくださいね!
あわせて読みたい

Fashion
2025.03.14
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目!
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「まるで天使の羽みたい!」【joli(ジョリ)】の親子でシェアできるリボンバレッタがかわいすぎ♡ リリー
Fashion
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選 しおり
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
「おしゃれな人は2本持ちが当たり前!?」【GU】バズりパンツに切り替えデザインが登場! しおり