
出典:@ tommmmmomoさん
Lifestyle
スタバのカフェモカを美味しく飲む方法♡とっておきのカスタムで楽しんで
スタバマニアと呼ばれる、スタバをこよなく愛する人がたくさんいるほど人気のカフェ『Starbucks Coffee (スターバックスコーヒー)』。新メニューに目がいきがちですが、スタバの定番メニューもこだわり満載の絶品ぞろいなのをご存知ですか? 中でも、エスプレッソとチョコレートシロップ、ミルクの絶妙なバランスがやみつきになる“カフェ モカ”は、コーヒーが苦手な人でも楽しめる一杯。
今回は、そんなスタバカフェモカの魅力と、よりおいしく飲めるカスタム方法を紹介します!
■スタバカフェモカはどんな味?
出典:@ tommmmmomoさん
スタバのカフェモカは、エスプレッソにチョコレートシロップ&ミルクを加えて作った一杯。エスプレッソといえば、独特の風味と苦味が特徴的ですよね。しかし、カフェモカは甘いチョコレートシロップを入れることで、エスプレッソの苦みがマイルドになっています。
ホットを頼むと、ホイップクリームがトッピングされ贅沢な一杯にグレードアップ。やさしい甘さのホイップクリームとほんのり苦味を感じるカフェモカの組み合わせは、文句なしにおいしいと人気です。
スタバのドリンクメニューには、「ホワイト モカ」というドリンクも。こちらはホワイトモカシロップ&スチームミルクをエスプレッソに加えて作られたものです。カフェモカとはまたひと味違うおいしさなので、飲み比べてみてくださいね。
こちらもカフェモカと同様にホットにはホイップクリームがトッピングされますよ☆
■スタバカフェモカの値段は?
出典:@ tsumu_gonさん
スタバのカフェモカは、Short 400円、Tall 440円、Grande 480円、Venti®520円です。ホットでもアイスでも値段はいっしょなので、気分によって選ぶといいですね。+50円支払えばディカフェに変更することもできます。
ちなみに、ディカフェ、カフェインレスコーヒー、デカフェは全て、カフェインが含まれる食べものや飲みものからカフェイン成分だけを取り除いたものの総称です。お店によって呼び方が違うことがありますが、意味は同じなので安心してくださいね。
■スタバカフェモカのカロリーは?
出典:@ tommmmmomoさん
スタバカフェモカのカロリーは、ホットとアイスで異なります。
<ホット>
Short 254kcal
Tall 373kcal
Grande 481kcal
Venti® 576kcal
<アイス>
Short 173kcal
Tall 231kcal
Grande 303kcal
Venti® 347kcal
(カロリーは随時変更されるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。)
ホイップクリームがプラスされる分、ホットカフェモカの方がカロリー高め。ただしこれは通常のカフェモカ(ミルクを使用したもの)のカロリーです。カロリーを抑えたいときは、ミルクよりヘルシーな低脂肪乳・無脂肪乳・豆乳などにチェンジしてもいいですね。
スタバのドリンクはカスタマイズアイテムで自分好みにアレンジできるところも人気。先ほどお伝えした通り、カロリーを抑えたいからミルクを無脂肪のものに変えたい。なんて希望もスタバならOK!
一般的なお店だと、ミルクを変えたり、シロップやホイップクリームを足したりと自由にカスタムするのはなかなか難しいですよね。その日の気分や、好みに合わせていろいろな組み合わせを試せるカスタム力の高さも、スタバの人気を支えている理由でしょう。
スタバメニューは、炭水化物(糖質)量も公表されています。糖質制限ダイエットをしている方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
■無料で増量・変更できるものとは?
出典:@ yagigigi1234さん
ここではお金をかけずに楽しめる無料カスタマイズに注目。無料カスタマイズは、オーダー時に店員さんにお願いする方法と、店内に常設で置かれているコンディメントバーのアイテムを使う方法があります。それぞれ見ていきましょう。
・無料オーダーできるものは?
カフェモカに使われるミルクは、低脂肪・無脂肪に無料で変更OK!また、ホイップクリームが乗っているホットカフェモカは、ホイップを約2倍に増量もできます(エクストラホイップ)。
ほかにもチョコレートシロップやキャラメルシロップの追加もお金がかかりません。
・コンディメントバーで無料なのは?
ほとんどの店舗にあるコンディメントバーには、シナモンパウダー・オレンジバニラシュガー・コーヒーパウダー・ココアパウダー・ブラウンシュガー・パックシュガー ・ ダイエットシュガー。
ポーションミルク ・ ミルク ・ 無脂肪乳、はちみつ・ガムシロップが置かれています。こちらの棚に置かれているものはすべて無料で使えます。
(2020年6月現在、コンディメントバーのカスタムアイテムが使えない店舗もありますのでご注意ください。)
次は、スタバカフェモカがよりおいしくなると話題のカスタム方法を紹介。いつもと違うカフェモカの飲み方を試したい人は、必見ですよ!
■スタバカフェモカのカスタム方法1:ブレベミルクに
出典:photoAC ※写真はイメージです
ブレべ(またはブラベ)ミルクとは、生クリームとミルクを1対1で混ぜたもの。生クリームがプラスされることで、濃厚な甘さのミルクに仕上がります。
とことん甘いカフェモカを味わいたいときに、ぜひ挑戦してみてほしい組み合わせです。ブレベミルクに変更すると+50円かかります。
■スタバカフェモカのカスタム方法2:キャラメルソースorシロップ
出典:photoAC ※写真はイメージです
スタバのホットカフェモカをより甘くするなら、無料のキャラメルソースorキャラメルシロップ(+50円)を追加するのがおすすめです。ホイップクリームの甘さとほんのり香ばしいキャラメルの風味はカフェモカとベストマッチ。
キャラメルソース以外にも、バニラシロップやアーモンドトフィーシロップなどのカスタムも可能です。人気だった、ヘーゼルナッツシロップは残念ながら2020年6月現在はないようなので、ご注意くださいね。
■スタバカフェモカのカスタム方法3:無脂肪&チョコソースやシロップなど
出典:@ st_kuma01さん
@st_kuma01さんは、ホットカフェモカのミルクを無脂肪に変更しホイップ多めに変更。さらに、シロップ&チョコソースを追加されたそう。
出典:@ st_kuma01さん
チョコレートソースを追加することで、よりチョコ感が引き立つ一杯になっているのだとか☆ほっと一息つきたいとき、甘いものでエネルギチャージしたいときにおすすめですよ。すべて無料カスタマイズアイテムなのもうれしいポイント。
■スタバカフェモカのカスタム方法4:ディカフェ&無脂肪にチェンジ
出典:@ comi__hy さん
カフェイン摂取を控えたい人におすすめなのが、+50円でできるディカフェアレンジ。カフェインが苦手な方や妊婦さんでも飲みやすいカスタマイズです。
またカロリーを抑えたい人には無脂肪乳がおすすめ。また通常のショートサイズのカフェモカは、ホット254kcal、アイス173kcalですが、これを無脂肪乳に変えると、ホット212kcal、アイス142kcalとかなりカロリーオフできます!
ダイエット中の人や、食べすぎちゃった日のカスタマイズとしておすすめです。
■自宅で作れる!?スタバカフェモカの再現レシピ
出典:photoAC ※写真はイメージです
スタバのカフェモカは、自宅でも簡単に再現ができるんです。スタバ風ホットカフェモカの詳しい作り方を見ていきましょう。
<スタバ風ホットカフェモカの材料>
・インスタントコーヒー
・チョコレートシロップ(ココアでも◎)
・ホイップクリーム
・温めたミルク
・お湯
<作り方>
1.インスタントコーヒーにお湯を注ぎ、チョコレートシロップを加える
2.チョコが溶けたら、温めたミルクを注ぐ
3.仕上げにホイップクリームを乗せれば完成!
ココアを使うときは、カフェモカを作る前にコーヒーとココアを少量のお湯で混ぜてペースト状にしてからミルクを注ぐようにしましょう。こうすることで、ダマが残らず最後までおいしいカフェモカを楽しめますよ。
■あなた好みのカフェモカアレンジを、スタバで見つけてみませんか?
出典:@ tommmmmomo さん
カフェモカは、コーヒーとチョコレートのふたつのおいしさを楽しめる一杯です。カスタムアイテムが豊富なスタバなら、カフェモカの新しいおいしさを見つけられるはず。どんなカスタムがいいのかな?と迷ったときは、お店のバリスタさんに声をかけてみましょう。おすすめの組み合わせや、好みの味を見つける手助けをしてくれますよ!
※記事内で紹介した価格は、全て税抜価格です。
erimu
おいしいものを食べたり、旅行に行ったりするのが趣味♡
