FacebookInstagramYouTube
フィリップスのヌードルメーカーでオリジナル麺料理が楽しめる!

出典:@cowbell_hausさん

Lifestyle

フィリップスのヌードルメーカーでオリジナル麺料理が楽しめる!

自宅で麺類を食べたいけど、肝心な麺のストックがない…そんな残念な経験はありませんか?そんなとき、自宅で手軽に麺が作れたら困ることもありませんよね!今回は、自宅で本格的な麺料理も楽しめる自動製麺機『PHILIPS(フィリップス)』の「ヌードルメーカー」をご紹介します。

オランダに本拠地のあるフィリップスは、人々が健康的な生活を送るためのさまざまな製品を先進的に開発する企業です。電動歯ブラシやシェーバー、キッチン家電などが有名ですね。今回は、その中から「ヌードルメーカー」をピックアップしています。

■フィリップスのヌードルメーカーとは?

出典:@ryo_yoshida_officialさん

はじめに、フィリップスのヌードルメーカーはどんな製品なのか詳しく見てみましょう。

・ヌードルメーカーの商品概要

フィリップスのヌードルメーカーは、置き場所や収納に困らない家庭用サイズの“自動製麺機”です。基本の材料である小麦粉、水、塩を入れるだけで、2人分の麺ならなんと最短10分で作ることが可能だそう!専用アタッチメント「製麺キャップ」をつけ替えればラーメンやうどん、パスタや餃子などが簡単にでき、材料を変えればそばや味つけ麺も作れます。アタッチメントは、1.6mm麺から餃子やワンタンにちょうど良い0.8mmシートまで5種類が付属。別売のペンネ用や細麺用を含めると計7種類もあるそうですよ。付属のレシピブックを使えば、30種類以上の麺料理が手作りできるから、使う楽しみが広がりますね。◆製品仕様型式:HR2365/01本体寸法:長さ343×幅215×高さ300mm 本体質量:7.5kg

・ヌードルメーカーの使い心地は?口コミをチェック

出典:@cowbell_hausさん

実際に使った人の口コミも見てみましょう。「材料を投入するだけで捏ねてくれるので、手捏ねする手間が省けます。蓋を開けると動作がストップするなど、小さい子どもといっしょに使っても安心できるのも良い点です。」「パスタやうどんが大好きなので、自宅で低糖質麺を作ることができていいです。保存料や添加物が入っていないので安心して食べられます。」「小麦粉、塩、水の3つの材料があればいろんな麺が作れるので、家族の急なリクエストにも応えられます。わざわざ麺をストックしておく必要もなくなったので、我が家では必需品です!」麺類を食べたいと思ったときに手軽に作れ、安心、安全なのも口コミ評価が高い理由ですね!

■ヌードルメーカーの使い方をチェック

ヌードルメーカーをはじめて使うときは、水洗いなどの事前準備も忘れずに。公式サイトでも分かりやすく動画で説明されているので目を通しておきましょう。

・ヌードルメーカーの基本の使い方は?

まずは基本的な使い方をご説明します。付属のレシピを参考にしながら材料を準備してくださいね。1.容器に材料の粉類を入れよく混ぜる。別容器に冷水を量り、塩を入れてよく混ぜる。2.本体の前面パネルを外し、使いたい製麺キャップをセットする。3.本体上部の製麺用ケースの透明カバーを外し、1で混ぜあわせた粉類を入れて閉める。4.「電源」ボタンを押し、「コシ調整」ボタンで捏ねる時間を5~8分に設定。(お好みで調整可能)5.「開始・停止」ボタンを押し、捏ね動作がはじまったら、1で合わせた液体を上部の透明カバーの開口部に沿わせて少しずつ注ぎ入れ、生地が“そぼろ状”になるのを確認しながら水分量を微調整する。6.麺の取り出し口に受け皿を用意し、出てきた麺を付属のクリーニングキットを使って上下に動かしながら好みの長さに切る。※本体に生地が残っている場合は、「追加製麺」ボタン、「開始・停止」ボタンを押せば連続して製麺することが可能。7.できあがった麺を沸騰させたお湯に入れて茹でる。

@yosshy1976さんが実際に使用した動画を見ると、どのように作られていくのかがよく分かりますよ!

・専用アタッチメント“製麺用キャップ”の交換方法は?

以下の手順で、製麺用キャップを交換してみましょう。1.本体上部の透明な製麺用カバーを取り外し、前面パネルのつまみを緩めて取り外す。2.取りつけてあるキャップを外し、使いたいキャップをキャップホルダーの溝が合うように取りつける。3.前面パネルを戻し、つまみをしっかりと締め、製麺用カバーを取りつける。

SHAREFacebook
POST
LINELINE