
出典:2019年最新版!電気ケトルおすすめ紹介。デザインや機能を比較! @ miki2_rockさん
Lifestyle
おしゃれな電気ケトルブランドは?インテリアにもなるおすすめピックアップ
電気ケトルといえば、スイッチひとつでお湯が沸かせる便利なキッチン家電。その便利さから人気を博し、現在では多数の商品が販売されています。中でも、機能性だけでなくデザイン性も兼ね備えた商品が人気!
今回は、2020年におすすめのおしゃれな電気ケトルを6つご紹介します。
まずは、電気ケトルを選ぶときのポイントからお伝えしましょう。
■出しっぱなしでもおしゃれな電気ケトルの選び方
電気ケトルを選ぶ際には、見た目だけでなく機能性にも注目することが大切です。以下に、チェックしたいポイントをまとめました。
・容量は?使いたい量が沸かせるサイズ?
出典:ケトルはおしゃれで機能的なものを選びたい!おすすめ機種をピックアップ @ tibisukemamaさん
使用したい量のお湯を沸かせるサイズかどうかを確認しましょう。
使用人数と電気ケトルの容量の目安は以下のとおり。
1~2人:容量1L未満でOK!(0.6L・0.8Lなど)
3人以上:容量1L以上のものがおすすめ!(1.0L・1.2L・1.5Lなど)
・素材は?プラスチックorステンレス?
多くの電気ケトルの素材は、プラスチック製またはステンレス製。
プラスチック製の電気ケトルは、軽くて扱いやすく、価格が安いのが魅力。また同じプラスチック製でも、見た目がツルツルとしたものと、マット加工が施されたものとがあります。キュートなイメージが好みならツルツルタイプ、シックなイメージが好みならマットタイプがおすすめ!
出典:2019年最新版!電気ケトルおすすめ紹介。デザインや機能を比較! @ gula_jpさん
ステンレス製の電気ケトルは、重厚感のあるデザインが特徴。見た目がおしゃれなので、出しっぱなしにしていても絵になります。プラスチック製の商品に比べると、多少重たいのがデメリットです。
ちなみに、最近は調理もできるガラス製の電気ケトルも登場しています。気になる人は要チェック!
・好みのデザイン?出しっぱなしにしたいなら、デザイン性も重視!
出典:2019年最新版!電気ケトルおすすめ紹介。デザインや機能を比較! @ meguri.kさん
リビングやキッチンなどの人の目にふれる場所に電気ケトルを置きたいなら、デザインにもこだわるべき!最近では、たくさんの商品が販売されているので、自分が気に入るデザインの電気ケトルを探しましょう。
出典:2019年最新版!電気ケトルおすすめ紹介。デザインや機能を比較! @ kurashi_f.homeさん
例えば…こちらは『mosh!®(モッシュ)』の「mosh!卓上ポット タンク 1.5L」。まるで牛乳タンクのようなデザインの電気ケトルです。
むしろ、出しっぱなしにしておきたいくらいキュートですよね♡
・機能性は?安全機能や保温機能の有無などに注目!
チェックしておきたい機能は以下のとおり。なるべく多くの機能が搭載されているものを選びましょう。
〇自動電源オフ…沸騰したら自動で電源が切れる機能
〇ワンプッシュオープン…ボタンひとつで蓋を開閉できる機能
〇保温機能
〇温度調節機能
〇安全ロック機能…給湯ボタンを押さないとお湯が出ない機能
〇空だき防止機能 など
■【2020年版】おしゃれで便利な電気ケトル6選
2019年に引き続き、2020年も人気のおしゃれな電気ケトルを厳選しました。機能性にも優れたアイテムをピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね。
・【ニトリ】電気ケトル ラマーレ
出典:@ yagigigi1234さん
『ニトリ』の「電気ケトル ラマーレ」は、無駄のないシンプルなデザインと充実したカラバリで人気の電気ケトル。カラーは、ピンク・ブルー・ホワイト・レッドの4色展開。
また、空だき防止機能や自動電源オフ機能もあるので実用性もバッチリ。さらに値段は、1,969円(税込)という安さ!さすが、“お値段以上”のニトリですね。
・【カインズ】tricot amadana 電気ケトル
「tricot amadana(トリコ アマダナ)家電」は、ホームセンターの『CAINZ(カインズ)』が展開するおしゃれキッチン家電シリーズ。
そんなトリコアマダナの「tricot amadana 電気ケトル CZ-DK900」1,980円(税込)は、モノトーンのカラーリングがおしゃれな電気ケトルです。使いやすいシンプルな機能の電気ケトルが好みの人にもおすすめ!ちなみにカップ1杯分の水なら、約90秒で沸かせます。
またトリコアマダナには、マルチクッカーや炊飯器などもラインナップされています。シリーズでそろえて、統一感のあるおしゃれなキッチンを演出するのもGOOD!
・【デロンギ】アイコナ・ヴィンテージ コレクション 電気ケトル
出典:ケトルはおしゃれで機能的なものを選びたい!おすすめ機種をピックアップ @ yuuca__mpさん ※カラーはオリーブグリーン
『DēLonghi(デロンギ)』の「アイコナ・ビィンテージ コレクション 電気ケトル KBOV1200J」10,780円(税込)は、レトロなイタリアンデザインがおしゃれすぎると話題の逸品。カラーは、ドルチェベージュ・アズーロブルー・オリーブグリーンの3色展開です。
ステンレススチール製の電気ケトルですが、水の量がひと目でわかる水量計つき。さらにフィルターが取り外し可能なので洗いやすく、衛生面でも安心です!
・【ティファール】ジャスティン プラス コントロール 1.2L
出典:2019年最新版!電気ケトルおすすめ紹介。デザインや機能を比較! @ malie.211さん
電気ケトルといえば、『T-fal(ティファール)』は外せませんよね。
今、ティファールでイチオシの商品は、「ジャスティン プラス コントロール 1.2L」11,550円(税込)。コロンと丸みを帯びたキュートなデザインが特徴の大容量タイプです。カラーは白と黒の2色展開。
7段階の温度設定機能搭載で、飲みものに合わせて細かく温度を調節できます。60分間の保温も可能!
・【バルミューダ】バルミューダ ザ・ポット
出典:2019年最新版!電気ケトルおすすめ紹介。デザインや機能を比較! @ miki2_rockさん
こちらは、『BALMUDA(バルミューダ)』の電気ケトル「BALMUDA The Pot(バルミューダ ザ・ポット)」。そそぎ口が細く、美しいカーブを描いているのが特徴。まさにコーヒーポットを思わせる洗練されたデザインが魅力です!
出典:2019年最新版!電気ケトルおすすめ紹介。デザインや機能を比較! @ hanayuri34さん
容量は、0.6Lとコンパクト。コーヒーなら約3杯、カップ麺なら2杯分のちょうどよいサイズです。またカラーはホワイト・ブラック・クロームの3色展開。
ホワイトとブラックは11,000円(税抜)、クロームは15,900円(税抜)です。
・【ラッセルホブス】マットブラックカフェケトル
出典:ケトルはおしゃれで機能的なものを選びたい!おすすめ機種をピックアップ @ nobara11さん
最後にご紹介するのは、イギリス生まれの家電ブランド『Russell Hobbs(ラッセルホブス)』の「マットブラックカフェケトル7408JP-88」10,000円(税抜)。その名のとおり、表面にツヤ消し加工が施された高級感のある風合いとおしゃれなフォルムが魅力です。
見た目が上品なので、日本茶や中国茶を淹れる際の鉄瓶代わりにも使えて便利!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
ケトルはおしゃれで機能的なものを選びたい!おすすめ機種をピックアップ まあち
-
Lifestyle
パソコンケースは100均で大満足できる♡豊富なラインナップをチェック! osuzu
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
ベビーゲートをDIYしよ!100均・ニトリで♡おしゃれ実例と作り方12 mimi
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca